登録年度 | 2005年度 |
---|---|
氏名 | 西畑 常夫 (ニシハタ ツネオ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 大気、水質、環境マネジメント・監査、廃棄物、リサイクル、土壌・地下水、環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、市民活動 |
主な活動地域 | 北海道室蘭市 |
主な経歴 | 製鉄所での環境管理に従事して、10年になります。大気・水質等、多くの事を学び経験しました。これらの経験を市民活動として、地域に密着した環境活動に活かし、地域環境の改善に寄与して行きたいと考えます。 |
特記事項 | 事業所の環境管理のみならず環境基本条例等、多くのことを学ぶ機会を得ました。これらの経験を市民環境活動に活かし、住みよい町つくりに寄与していきたい。 |
活動の紹介
第14回室蘭市ごみ処理・リサイクル事業あり方検討会
標記検討会において、ごみ排出量の低減や各町会のゴミステーション数の調査及び削減につぃて検討している。
私は、自宅の生ごみに着目、3年間に渡り調査。その結果、平均発生量:100kg/ 年。これを堆肥化して自家処理。市民に換算すると、これは0.38(g/人・日)となる。一方、室蘭市では、生ごみ処理機購入費用の助成を進め、応募者が146名(電動+コンポスト)。現在の家庭系ごみ量目標値は、470(g/日・人)であるが未達。生ごみの自家処理の一層の推進により、生ごみ焼却量の低減について提言した。
室蘭市リサイクル協働市民協議会
室蘭市リサイクル協働市民協議会は、平成11年に設立され、市民、事業者、行政が一体となって資源循環型社会を目指す活動を年間計画に基づき実施している。令和5年も新型コロナウイルスの感染顕著のため、多数が集合する総会は割愛。そのため、例年、総会で執り行う清掃活動者、リサイクル活動者への感謝状贈呈式も郵送に変更して実施。8月1日、当会会長として、市民憲章の日記念イベントに併せて美化モデル地区の促進を図る啓発活動を行った。
室蘭市リサイクル協働市民協議会
本協議会は、平成11年に設立し、市民・事業所・行政が一体となって循環型社会を目指す協議会である。
室蘭市環境課に事務局をおき、年間計画に基づき活動している。近年は、新型コロナウイルス感染の蔓延により対面活動は、控えてきたのが実情である。地域の清掃・リサイクル活動を続け、環境保全・環境美化に貢献された方々に市長感謝状、会長感謝状を贈呈している。
室蘭市市民活動センター施策への参加
室蘭市市民活動センターの活動施策に当会(環境ネットむろらん)も加盟し活動に参加している。特に、まちピカ活動は、わが町をきれいにする活動であり、4月の観光道路の清掃活動から始まる。清掃活動には、自治体を含め各主体も多数参加して実施された。多数のポイ捨て等があったが、先ずは、春一番にきれいになった。この状態を維持すべくパトロール等で確認している。
小さな親切運動実行章贈呈式
本表彰制度は、北海道電力(㈱)に本部をおき、地域の環境、介護、町内会活動等において、活動している方を顕彰する制度で、今回は、市内でゴミ拾い、町内会活動、日赤奉仕団活動等の多彩な活動を永年にわたり実行してきたMさんを上申しました。11月7日は、その表彰式でした。。
観光道路の一斉清掃活動
雪解けの進んむ例年4月上旬、観光道路の清掃活動が企画される。環境市民活動団体である「環境ネットむろらん」も参加し、清掃活動と共に不法投棄防止策等を提案する
活動を継続している。わが町を訪れた観光客が不快な気分にならないよう留意している。
2020年度活動実績報告提出済
2020年度活動実績報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済