登録年度 | 2005年度 |
---|---|
氏名 | 星野 結子 (ホシノ ユイコ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 50代 |
専門分野 | 自然への愛着、産業、消費生活・衣食住 |
主な活動地域 | 神奈川県横須賀市 |
主な経歴 | 環境コンサルタント会社で、地方自治体の環境計画、景観、自然環境保全、街づくり、農業農村環境計画の策定に従事してきた。現在は農業にも関わりながら、安全な食とその生産環境について研究、情報発信している。 |
特記事項 | 技術士(環境保全計画、農村環境、都市及び地方計画) |
活動の紹介
野菜作り体験
農作物や農業に関心をもってもらうため、作りやすい栽培方法と、美味しくできる大玉トマト苗(5月~)、人参の種(8月~)を提供して、野菜作りを体験してもらった。
農業関連記事を読み解く
最近の有機農業、畜産業に関する新聞記事を取り上げ、農業生産現場の立場から読み解き、課題等を解説した
農地見学と収穫体験
山あいの斜面を活かした農地を見学、枝豆の収穫体験をした。
農業関連記事を読み解く
新聞に掲載される農業関連記事について、農業生産現場の実際、生産者の立場も含めて読み解き説明した。なるほどと言っていただけたのでよかったと思う。
大玉トマトを育ててみる
家庭菜園ではミニトマトはよく栽培されるが、大玉トマトは敬遠されがちである。そこで、難しくなく美味しくて収量を得られやすい苗と方法を提供し、大玉トマトを栽培してもらった。結果、美味しく沢山とれて一夏が楽しかったと好評をただいた。農産物に愛着を感じてもらえたと思う。
農業って何、食糧つまり農業はあなた自身の問題なのです。農業の基礎概念
1.農畜産物は、農家の高い技能技術で作られます
・毎日の食糧食材って安泰?、自給率38%
・強い農業って何、…安定継続生産
・高い農業技術とは…日本の自然風土を読解き活用する技術、生産体制
・生産の実態〜穀物、野菜(キャベツ、トマト)、畜産、野菜経営指標例
・担い手・農地の実情
2.食糧生産どう向き合いますか
・農業は面白い! 停滞する要因
・”強い農業”つまり安定継続生産のための活路
・近年の動向と課題〜担い手、農地、生産〜
・民間の経営感覚、農業に!!
カブトムシの幼虫を育ててみる
・木質落ち葉の堆肥にいたカブトムシの幼虫を配布
・家族で面倒を見て夏に成虫になり、みんなで沢山の感動を得たようだ
・さらに卵が産まれて、翌夏まで引き続き面倒を見ていると聞く
農とのふれあい
1.農産物収穫体験
2.糖度計を使った野菜の甘さ比べ
ニッポンの農業は!といわれるけど生産現場の直面する課題と可能性
1.日本の農業は!と言われることについて
2.農業を取り巻く状況(白書に記される現状、国際的将来予測)
3.安全安定安心の食とは
4.農業の多様性(市場、直売所等々)
農作業体験
店頭に並ぶ農産物について、実際に畑で作業した
農業生産について
就農から今日に至る農業経営の経緯について話す