登録年度 | 2006年度 |
---|---|
氏名 | 大熊 幸雄 (オオクマ ユキオ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 土壌・地下水、環境アセスメント、騒音・振動・悪臭、化学物質、消費者教育、地球環境問題 |
主な活動地域 | 埼玉県さいたま市 |
主な経歴 | 騒音振動悪臭、大気水質の指導規制、地盤沈下対策、地下水・土壌汚染対策、環境アセスメント、化学物質リスコミの普及等、県行政に従事。気候変動防止の国際会議担当後、ICLEI国際環境自治体協議会に派遣。定年退職後、(社)埼玉県浄化槽協会に勤務。 |
特記事項 | 光害対策手法検討会や化学物質リスクコミュニケーション手法検討会の委員と歴任。 |
活動の紹介
環講習会講習会
基調講演「ムジナモの生育と水環境を考える」
活動報告「宝蔵寺沼におけるムジナモの保全活動」
「オオキンケイギク駆除を中心とした秩父の自然保護活動」を内容とする講習会を開催して、生態系保全、生物多様性保全に役立てた。
さいたま市環境フォーラム
さいたま新都心駅東西自由通路において開催された環境フォーラムに参加しLED、電球等資源・エネルギー等の展示をおこなった。
環講習会講習会
「うなぎに学ぶ生態系の保全」と題して講習会を開催した。
ZOOM Meating Host 講座
環境カウンセラーとして、ZOOM Meating のHostが出来るような技術を養成する講座の講師を務めた。
埼玉環境カウンセラー協会ホームページの運営
標記ホームページの内容を随時更新した。
FFI日本の気候危機
フレンドシップフォース埼玉のワールドフレンドシップデーで12/3に実施したFFI日本の気候危機ワークショップの結果概要を報告した。
脱炭素社会を目指して
埼玉環境カウンセラー協会が「脱炭素社会を目指して~専門家と考える我が国のエネルギー対策~」と題して、第36回環境保全講習会を開催し、普及兼発を図った。
FFI日本の気候危機
フレンドシップフォースインターナショナルが主催する日本の気候危機ワークショップに参加して助言を行った。
川越市廃棄物減量化等推進審議会委員の推薦
川越市から廃棄物減量化等推進審議会委員の推薦依頼があり、当協会の会員を推薦した。
ZOOMによる環境情報交換会
初めての試みであったが、活発な意見交換ができた。
協会だより第47号の発行
コロナ禍で十分な事業ができない中、情報提供や会員相互の活動を紹介することができた。