登録年度 2006年度
氏名 小倉 康嗣
(オグラ ヤスツグ)
部門 事業者
性別
年代 70代
専門分野 環境マネジメント・監査、廃棄物、リサイクル、地球環境問題、環境全般
主な活動地域 神奈川県横浜市
主な経歴 ①環境に関する新組織の立上げ:総合リサイクル事業センター→環境リサイクル事業を構築。環境ソリューションセンター→会社の多様な環境部門の組織を統括。②全社グループ環境委員会を統括:経営問題として捉え実践。③川崎臨海部企業14社を集めNPO「産業・環境創造リエゾンセンター」発足。
特記事項 日本経団連「廃棄物リサイクル部会」座長、環境省:中央環境審議会専門委員、国交省「リサイクルポート推進協議会」運営委員、神奈川県「京浜臨海部エコ産業モデル事業創出協議会」副会長

活動の紹介

KTA合金材料の企業への紹介

活動日 2025年1月31日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
KTA合金が開発したCu-Fe合金を溶解するために芋の会社を紹介した

新インフラ創造プロジェクト講演会 「GX最前線 その先へ創造」

活動日 2025年1月16日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
講演会にて講演を行った 内容) ・京浜臨海部の今までと環境組織(NPO)の立ち上げ ・地球温暖化技術の最近の動向 <大田区からの依頼>

川崎国際環境技術展視察

活動日 2024年11月13日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
多くの企業が出展する川崎国際環境展を視察し、今後の自身の活動に役立てる

金属屋根葺きのためのロボットの製造

活動日 2024年8月29日
分野 産業
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
現在人手に頼っている工場屋根葺き工事をロボット化によって環境にも貢献する。東工大にロボット開発を依頼するための遠藤教授との会議を通じて屋根協会を支援

川崎氏との政策懇談会

活動日 2024年4月10日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
川崎市の臨海部国際戦略本部、経済労働局、環境局、まちづくり局、建設緑政局とのディスカッションを通じて、臨海部のあり方について考える

川崎市との政策懇談会

活動日 2024年2月8日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
各部局から川崎市の政策についてヒアリングし意見交換を行なった 臨海部国際戦略本部、経済労働局、環境局、建設緑政局、港湾局、まちづくり局

川崎市との政策懇談会

活動日 2023年11月27日
分野 産業
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
各部局から川崎市の政策についてヒアリングし意見交換を行なった 臨海部国際戦略本部、経済労働局、環境局、建設緑政局、港湾局、まちづくり局、市民文化局

コンビナート都市連携シンポジウム

活動日 2023年10月27日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
RING,東京ガス、愛知県英材産業局、中部圏水素利用協議会、出光興産、から「カーボンニュートラルに向けた各地の取り組み」について講演があり、質疑応答を行なった。全国とはオンラインで繋げ活動範囲を広げている。(コロナ前は対面のみ、現在はハイブリッド形式) 水素活用、アンモニア活用など多岐にわたってコンビナートの今後の活動をディスカッションした

リエゾン研究会(東京ガスネットワーク視察)

活動日 2023年7月26日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
メタネーション研究及び施設視察 メタネーションが実際に動いていることを確認 またイーメタンの必要性などを東京ガスからヒアリングして今後の環境都市を作る上での参考にできることを確認した

川崎市政策懇談会

活動日 2023年2月8日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
1.川崎市臨海ビジョン及び、リーディングプロジェクトの活動報告 2.環境技術展の開催状況・ESGファイナンシャルモデル促進事業説明 3.川崎臨海部活性化推進協議会報告 4.経済労働局、環境局、まちづくり局、建設緑政局、港湾局、臨海部国際戦略本部から現在の取り組み状況を報告 など川崎市の政策についての説明を受けディスカッションを行なった。

スマートコンビナートシンポジウム

活動日 2021年10月28日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
自治体と臨海部コンビナート企業との地球温暖化対策についての講演発表会

大学と企業グループとの協働研究拠点

活動日 2021年7月15日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
環境エネルギー技術の大学研究と企業のニーズとのマッチングを行っている。

NPO法人産業・環境リエゾンセンターにおける川崎市との政策懇談会

活動日 2021年3月24日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
川崎市環境局、まちづくり局、港湾局、建設緑政局、経済労働局、臨海部国際戦略本部との懇談会 NPO会員企業との情報共有

産業・環境創造リエゾンセンターにおける活動

活動日 2020年11月9日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
川崎市との政策懇談会 川崎市の政策についての会合 川崎市のリーディングプロジェクトの進捗についてのディスカッション 産業界からの発表

スマートコンビナートシンポジウム

活動日 2020年10月29日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
シンポジウム参加 各地域のコンビナートの活動についてディスカッション

光冷暖房技術

活動日 2020年10月14日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
光冷暖房技術へのコーディネート 企業への紹介活動