登録年度 | 2006年度 |
---|---|
氏名 | 岩崎 涼子 (イワサキ リョウコ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 千葉県市川市 |
主な経歴 | エコマインド養成終了後、千葉県地球温暖化防止推進員、みずアドバイザー、エコライフ推進員、環境学習サポーター種まく会、じゅんかんパートナー、省エネルギー指導員、環境カウンセラー、うちエコ診断員、エキスパート検定合格。「NPOいちかわ地球市民会議」理事。小学校、自治会で講師等で活動 |
特記事項 | ・環境活動を行っている主婦として、TV取材を5回ほど受け放映された。・環境カウンセラー研修会に講師を務めさせて頂いた。 |
活動の紹介
-
省エネルギーセンターからの業務依頼で袖ケ浦市より
公募で募った市民対象に節電説明会の依頼により
2023年実施予定がコロナの影響で2024年2月17日実施となりました。
-
千葉県温暖化防止推進員として、
①公民館で活動しているサークル団体から講師の依頼が年2回あり、環境保全の内容で行っています。
②小学校から講師依頼を受けた
-
「NPOいちかわ地球市民会議」の理事として活動
2か月ごとの理事会で定例会内容の検討。定例会で講師の講演の他に、メンバーの活動等の発表を。
市川市環境フェア、市民まつりに出店し太陽光発電や
家庭ECO診断を実施。小学校等の啓発は子どもから親へ伝わり、行動に繋がる影響が大きいと感じる。
-
市川市じゅんかんパートナー(市川市廃棄物減量推進員)として資源が循環する事を目指し、地域のごみ問題を考え行動する活動をしている。
イベント会場参加者や駅周辺通行人が対象。
人数は場所や会場によって50人~100人
-
市川市社会福祉協議会承認の「ECOサロン」を主宰し毎月一回開催。毎回10人~15人参加。 主に3Rを実践
牛乳パックをゴミ箱に、新聞でバック作り
一閑張りで空箱を丈夫な便利グッズに変身
エコクッキングでお節料理作り
使い済ハガキやチラシで鍋敷き作り等
鬼越ふれあいサロン
前半、節電説明の画像を見ながら説明をしました。
後半 「牛乳パックでゴミ箱作り」を作りました。
皆さん初めての事なので、一人一人補助をしましたので
大変でした。
今後は事前に助手となる方が必要です。
幕張メッセ環境フェア
千葉県温暖化防止センターのブースにて「家庭エコ診断」を来場者に実施しました。
みんなの雑学講座
千葉県旭市教育委員会主催。
「地球環境や日本のエネルギー事情から省エネの必要性を理解し、実践できる省エネ方法を学ぶ」
との業務内容の依頼がありました。
参加された40名の市民の方に「家庭における省エネ」のDVDを視聴して頂きながら、自身の体験を交えて説明をしました。
市川市環境フェア・家庭エコ診断
数年ぶりに開催された市川市環境フェアにて
所属団体NPOいちかわ地球市民会議のブースにて
「家庭エコ診断」を実施。来場される市民の方に、自宅からどのくらいCO2が排出されているのかの簡易診断を受けて頂き、現在の排出されているCO2数値をつかんだ上で、今後の節電節水の行動に繋がる機器の使い方や暮らし方の助言をしました。
牛乳パックでゴミ箱作り(リデュース)
市川市社会福祉協議会所属のサロンの一つで
「ECOサロン」の代表として活動しています。私が講師を務める時もありますが、講師を招いて毎月開催。
年度初めの4月は、私が講師としてリデュースの実践として「牛乳パックで丈夫なゴミ箱作り」を実施しました。
優れもので、岩崎自宅では20年以上使用しているほど
頑丈です。他のサロンや市川市の公民館主催講座で実施。コロナ禍の折には公民館Youtube講座として作成。
8月より配信されています。
「使用済ハガキで鍋敷き作り」と「家庭エコ診断」
鍋敷き作りの講師を一人応援に来て頂きました。
作成中に一人づつ診断に来て頂き家庭エコ診断をしました。
千葉県からも職員の方お2人に来て頂きましたので、盛り沢山の内容でしたが何とか時間内に終了できました。
節電説明会
老壮会2期会からの依頼。電化製品を中心に省エネになる使用方法を説明しました。賢い使用で使用量削減が料金削減、CO2削減に繋がることを感じて頂けたと思います。
何処から来たの?
公民館で活動しているシルバーサークルからの依頼。
食材の生産~運搬~お店~買い物~保存~調理~片付け~ゴミの処理~埋立までのエネルギーとCO2排出量を学ぶことで、グリーンコンシュウマーの行動に繋がるプログラムです。