登録年度 2006年度
氏名 柏原 拓史
(カシハラ タクシ)
部門 市民
性別
年代 40代
専門分野 大気、環境教育、地球環境問題
主な活動地域 岡山県岡山市
主な経歴 学生時代には、地球環境の調査・研究の傍ら、子供たちへの環境学習活動に取り組む。社会人以降は気象予報士の資格を取得し、小学生を対象とした環境学習の実施や環境学習プログラム作成などを行う。現在は、地球温暖化防止活動推進センターの職員として環境保全に向けた普及啓発活動を行っている。
特記事項 気象予報士の資格を取得(平成15年10月)、プロジェクトWETエデュケーター、スクールインタープリター

活動の紹介

地球温暖化防止に向けて出来ること

活動日 2023年12月10日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
■日 時:令和 5 年 12 月10 日(日)10:00-11:30 ■会 場:岡山市立富山公民館(岡山市中区福泊246-1) ■対 象:以下の方で40名程度  ・20町内会の会長、連合町内会役員12名  ・小地域ケア会議メンバー16名  ・学区各種団体主要メンバー15名程度 ■希望内容 ・ 富山学区の街づくり策の一つに「とみやまSDGs作戦・温暖化防止の生活をしよう」を取り上げた ・ 地区で活躍している約40~50人に、

サーキュラーエコノミーの基本(循環型経済)

活動日 2023年11月2日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
2023年11月2日(木)8:15~8:45 企業の全体集会にて講話を実施 【講演趣旨】  サーキュラーエコノミーとは何か  考え方を理解する  企業として出来ることを意識する 【内容】  ・背景、考え方  ・SDGsとの関係  ・3Rとの違い  ・企業で出来ること  ・QA

カーボンニュートラル地域動画 監修&解説

活動日 2022年10月2日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
岡山県のオンラインエコツアーとして作成された映像の監修とコメンテーターとしての解説を行いました。 具体的には、気候変動と温暖化問題をカーボンニュートラルをテーマにして小学生から分かりやすく理解できる番組をオンラインで配信しました。映像は事前に県内の先進地として真庭市のバイオマス事業を取材し、その事例を題材にしつつ、地元のお笑い芸人の方に分かりやすく私が解説する手法で番組を生配信しました。内容は、後日アーカイブとして公開予定です。

“気候変動のことをちゃんと知り、そして出来ることを考えられる動画作成”のサポート

活動日 2021年5月7日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 委員・助言
地域の高校に提案し、高校生が気候変動に関する動画作成を行うサポートを行った。当日は、なぜ、動画作成が必要かその背景を理解することと、その上で、何をするのかスケジュールも含めて概要について説明をした。 ↓ 意義を理解して、やってみようという気持ちになっていることを重視し、 地域で気候変動対策に活動するNPO法人の方にも協力して頂き、地球温暖化の現状と何が今求められているかを説明した。

地球温暖化とSDGs

活動日 2020年6月10日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
地球温暖化を学んできた小学6年生240名超に対して、まとめ学習として地球温暖化防止のために出来ることと、SDGsの関係についてSDGsカードゲームなども用いながら実施しました。その他、本年は20校程度に同様の授業を実施しました。

地球温暖化、SDGsの視点でできること

活動日 2019年7月2日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
小学5年生向けに地球温暖化のお話を体験活動を通じて伝えると共に、最後に2030年に向けて自分たちがどんな社会に暮らしたいかを考えてもらいました。その上で、その未来を実現するために自分たちに何ができるかを個々で考え、グループで共有、夏休みのそれぞれの環境改善活動につなげるということを行いました。

環境専門家と中高生の交流機会

活動日 2019年2月3日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
地域で環境保全活動や環境に関する仕事を行う社会人と、そのような仕事、活動に興味を持つ中高生の交流会を実施した。中高生が将来の自身の進路や在り方などを考える機会とするとともに、参加した地域の社会人にとっても自身の活動を振り返る機会とすることが出来た。

環境若手勉強、交流会

活動日 2017年9月17日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
地域の大学生や若手社会人と、環境分野で働いていたり、活動する人との交流機会をコーディネートした。参加者は30名程度で若者は今後の自身の環境活動への関わりを考え、また繋がりを作ることが出来、活動人については自身の活動や思いを振り返る機会とすることが出来た。

高梁川ミーティング2017

活動日 2017年2月19日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
既に聞き書き甲子園に参加していたり、地域の活動、文化継承や教育などを行う人達。20名〜30名に以下の流れでプログラムを実施した。 前半⇒個の持つ考えとその背景、今動く理由などを自身で深堀りしつつ、集まった仲間としてお互いから学び考える 後半⇒前半の流れを受けつつ、地域と言う単位で考えたときに、どのような状況を目指すべきかを考える(個から全体への視座の変化) ・ その目指すべき状態に行くために何が出来てきて、何が出来ていない(何が 必要なのか)を参加者全員で考える

ESD若手リーダーシップ講座

活動日 2016年8月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
ESD的な活動を地域で展開していくことを目的に、岡山市ESD推進協議会と共に若手リーダーの育成講座を開催した。 「日本を変え、多くの人に影響を与えた偉人から学び、世界を変える一歩を踏み出す方法を学ぶ」 講師:NPO法人テラ・ルネッサンス創設者:鬼丸 昌也氏 ・人を巻き込む「リーダーシップ」を発揮する秘訣 ・リーダーとして広い視野・視界をもつ、思考の磨き方 ・周囲の人に影響を与え、人を動かす伝え方 ・周囲の力をうまく引き出しながら、組織力・チーム力を高める方法