登録年度 2007年度
氏名 須崎 秀人
(スザキ ヒデト)
部門 事業者
性別
年代 50代
専門分野 水質、地質、地球温暖化
主な活動地域 石川県金沢市
主な経歴 環境カウンセラーを起点に、石川県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、いしかわ事業者版環境ISO審査人、地球温暖化防止コミュニケーターへと環境保全活動を拡充展開している。講習講師としての活動の他、石川県の広報番組で夏冬の省エネ環境対策について説明を行った。
特記事項 技術士(総監、環境、上下水)、環境計量士(濃度関係、騒音振動関係)、エネルギー管理士、土壌汚染調査技術管理者、地質調査技士、第2種放射線取扱主任者、石川県男女共同参画推進員、金沢市景観サポーター、金沢市地球温暖化対策推進協議会委員、金沢市廃棄物総合対策審議会委員

活動の紹介

中小企業等に向けた省エネルギー診断

活動日 2023年10月3日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
環境カウンセラー等専門家が、工場・事務所・店舗・病院・福祉施設・学校・宿泊施設などを訪問して、エネルギーの無駄遣いや省エネにつながるヒントを見つける。そして、コスト削減にもつながるような設備の運用改善や、コスト削減効果が高い高効率な設備への更新、および設備更新に活用できる補助金などについて、各事業所に合わせてご提案する。

省エネ最適化診断による支援

活動日 2023年5月18日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
世界的な脱炭素化の流れの中、中小企業等の中小規模事業者にとっても脱炭素化は避けて通れない喫緊の課題である。「省エネ診断」による使用エネルギー削減に加え、「再エネ提案」を組み合わせることで、脱炭素化を加速する新しいサービス「省エネ最適化診断」の提供を行う。

脱炭素総合サポート窓口による支援

活動日 2023年4月26日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
石川県では2050年カーボンニュートラルの実現に向け、中期目標として、2030年の温室効果ガス排出量を2013年度比で50%削減する。この目標に向けて、県内事業者による脱炭素化の取組を加速させる必要があることから、環境カウンセラー等が、事業者の脱炭素化に向けた取組や課題に対する相談に対応する。

カーボンニュートラルに関する支援

活動日 2023年4月21日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
カーボンニュートラルや脱炭素化に取り組む中小企業・小規模事業者に、豊富な経験と実績をもつ環境カウンセラー等専門家がアドバイスを実施する。 また、省エネルギー対策の情報提供や環境経営に関するアドバイスも行う。

環境ISO専門家派遣制度による支援

活動日 2023年4月13日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
「いしかわ事業者版環境ISO」登録事業所、「いしかわ工場・施設版環境ISO」登録事業所、いずれかの申請を予定している事業所に、ソフト面の改善提案(環境行動計画の見直し等)、ハード面の改善提案(省エネ・再エネ設備の導入等)、その他(環境ISO申請書の作成方法等)など支援を行った。

いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰推薦

活動日 2022年12月26日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
石川県では、自主的・積極的に省エネ等の環境保全活動に取り組む事業者を「いしかわ事業者版環境ISO登録事業所」として登録証を交付し、このうち、特に先駆的・模範的な活動に取り組んでいる事業所等を表彰している。この優良事業者に「株式会社今出電気商会」を推薦し表彰された。

ウエブ版うちエコ診断ソフトの紹介

活動日 2022年8月20日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
石川県温暖化・里山対策室等が主催する「いしかわ環境フェア2022」が2022年8月20日(土)・21日(日)9:30~16:30に石川県産業展示館4号館で開催され、そこでウエブ版うちエコ診断ソフトの紹介を行った。

石川県地球温暖化防止活動推進センター活動報告

活動日 2022年7月12日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
環境カウンセラーである水木伸明氏が代表取締役社長を担っているアルハイテック株式会社を訪問した。アルミ廃棄物を活用したエネルギーの普及に関し、今後の発展の可能性の高い有望な未来技術を学んだ。これを石川県地球温暖化防止活動推進センター機関誌(E-GAIA)に投稿した。

「車がないと・・・」固定観念捨てる

活動日 2022年4月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
原油高騰対策の1つとして、車をやめる対策について提案した。「田舎では車がないと生活できない」という固定観念のままでは、高齢化社会には不向きであり、今後の対応を事前準備して体力維持を行うことの重要性を示した。

電力確保で原発は現実策

活動日 2022年3月27日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
ウクライナ戦争の影響による原油高騰、電力ひっ迫の状態に関して、原発を過渡的技術として、あるもの活かしの発想で活用する案について、地元紙、北國新聞に投稿した。

アンケート調査結果の整理と解析

活動日 2022年2月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
令和3年度に各種会場で実施したアンケート調査のうち特に、「使い捨てプラスチックごみ削減フェア」で行った結果をもとにマイボトルの持参状況を調べ、今後の展開の課題の分析、解析を行った。

YouTube動画掲載「もったいないおじさん活動」

活動日 2022年1月31日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
"「もったいない」が口癖の、地球温暖化防止活動を日々推進する「もったいないおじさん」が語るとしてYouTube動画を掲載し、環境的な情報を提供している。 動画リスト https://youtube.com/playlist?list=PL2bchJJYuwyg9mJfthAZSiilMq9EXU6OB"

使い捨てプラスチックごみ削減フェア

活動日 2022年1月29日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
石川県温暖化・里山対策室が開催する 「エコフェスいしかわinWeb」の併催イベントとして海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ問題などについて、「使い捨てプラスチックごみ削減フェア」を実施した。その会場でマイボトルに関するアンケートの実施を行った。

令和3年度いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰推薦

活動日 2021年12月27日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 環境マネジメント
石川県では、「いしかわ事業者版環境ISO登録事業所」として登録し、先駆的・模範的な活動に取り組んでいる事業所を表彰している。「テックワン株式会社」(能美市)を推薦した。

「食品ロス削減キャンペーン」及び「使い捨てプラスチック削減キャンペーン」

活動日 2021年10月2日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
石川県では、環境への負荷が少ない循環型社会の実現に向けて、食品ロス削減と使い捨てプラスチック削減の取り組みを進めている。その取り組みの一環として、イオン株式会社と連携し、10月の「食品ロス削減月間」と「3R推進月間」に合わせて、食品ロス削減キャンペーンと使い捨てプラスチック削減キャンペーンを同時に実施した。その会場でアンケート調査を行った。

令和2年度いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰推薦

活動日 2020年12月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
石川県では、「いしかわ事業者版環境ISO登録事業所」として登録し、先駆的・模範的な活動に取り組んでいる事業所を表彰している。株式会社地域みらいを推薦した。審査員から「いしかわ事業者版環境ISOを活用して、環境保全だけでなく、経営改善や社員教育にも取り組んでおり、環境・経済・社会の課題を同時解決している点が素晴らしい。また、社員を巻き込みながらいしかわ事業者版環境ISOに10年以上取り組んでおり、環境マネジメントがしっかりと機能している点を評価します」。と評価を受けた。

石川版「新しい暮らしのススメ」ウィズコロナの活動事例

活動日 2020年11月12日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
コロナ禍での活動制限の中、オンラインでの活動を実施するため、動画掲載を検討する中で、石川県地球温暖化防止活動推進センターのYOUTUBEサイトに掲載していただいた。①戦略編、②戦術編がある。 ①戦略編 https://youtu.be/qBGR0AGv2eU ②戦術編 https://youtu.be/GB52VG0BfbQ

アンケートから考えるアフターコロナの地球温暖化防止活動

活動日 2020年9月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
今年度はコロナ禍という事情を受け、従来なら実施の県環境フェアの実施が困難となった。このような情勢の中、コロナがもしもなければ今年はこういう活動をしたという考察を行い、コロナの影響を考える視点を検討した。その内容を、いしかわ環境パートナーシップ県民会議の機関紙「E-GAIA 2020.9 Vol.51」に掲載した。今年度は中止となったが来年度の開催ができることを期待して、来年度のアンケート結果に期待した。

新聞投稿「業者の名刺入れ必要ないのでは」

活動日 2020年5月23日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
コロナ禍での活動制限の中、新しい生活様式が喧伝されている。コロナになったから問題になった「実は不要な慣習」の1つが、建設業者の名刺営業でないかを社会に向けて問うた。これを入れるために自動車に乗って二酸化炭素を排出する。コロナでなければ問題としなかったことだが、コロナになって、「本当にそれって必要なの」の目線ができた。実は不要だった〇〇。これに注目があたり新たな環境対策を生んでいる。

石川県・富山県地球温暖化防止活動推進員研修・交流会

活動日 2019年11月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
それぞれの活動事例を発表し、県による活動内容の違い、推進員の活動の違いを知り、今後の活動展開に役立てるという趣旨の研修会の中で、石川県4人のうちの1人として活動発表「どう推進員活動を展開すれば”できる”のか」をおこないました。環境カウンセラーという制度を足場に推進員になった経緯、背景を説明し、人生70年時代では、70歳で環境活動もそろそろ定年というところ、人生百年時代では、70で若手、80で中堅、90でベテランというビジョンを提示し、まだまだ終わらない現役を提案させていただだきました。

台風第19号に係るボランティア参加

活動日 2019年11月2日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
地球温暖化が有力な原因の1つと考えられている台風、水害災害という中で、周辺のその危機をお伝えするにあたり、災害ボランティア未経験では全くお話にならないという意見を受け、県の災害ボランティア制度に登録し、長野県の災害ボランティアに参加した。現地では、作業時間の合間の休憩時にいろいろな方々と意見交換を行い、また、昼休憩時に付近の被災状態を確認した。この経験をもとに、まずは地元新聞に投稿し、また、「長野に行ってきました」という報告を周辺に拡散し、地球温暖化時代を考えるきっかけとしていただいた。

木場潟のシェアマネジメントという視点

活動日 2019年7月8日
分野 水質
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
木場潟環境整備促進期成同盟会の定例年次総会の基調講演で「木場潟のシェアマネジメントという視点」という内容を提案しました。今後の水環境整備にあたり、これまでの活動をベースにさらに利用者と木場潟という環境をシェア(利用の共有)を行い、利用者もまた環境保全を行いつつ、木場潟の自然を利用するという視点について説明を行いました。画像は、北國新聞令和元年7月9日P25、記事名「昨年度の利用 最多75万人超 環境整備同盟会総会」という記事です。

賢くお得に! 夏の節電対策

活動日 2019年6月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
いしかわ環境パートナーシップ県民会議の紹介を受け、石川県テレビ広報番組「ほっと石川」(北陸放送)石川県温暖化・里山対策室に出演し、夏の省エネ節電対策として、冷蔵庫、エアコン、テレビ、そして省エネ家電への買い替えについて説明を行った。

北陸中日新聞投稿「人と森の関係 見つめ直して」

活動日 2019年3月13日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
日々の活動の中でかわした意見交換の結果を整理しまとめたものを地元新聞に掲載を行った。口での意見交換内容はその場で終わってしまう。その中には優れた内容があり、これを文字として残す活動が重要と考えた。

第6回金沢の景観を考える市民会議

活動日 2019年2月23日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 研究・発表・執筆
景観サポーターとして2年間の活動結果について報告しました。内容は「自転車と共生する未来を考える=駐輪場の景観=」という内容です。自転車利用は、今後の都市環境と共生する「低炭素まちづくり」に重要、しかし、駐輪場には景観上の課題がありそうだとも思っていました。そこで「かなざわ版景観配慮型駐輪場」というのは可能なのかを問い、その結果、「線の価値」について実際事例をもとに整理を行い、その可能性を見出し、例えば、図書館で実施したらどうなるかを提案しました。

ウィークリーいしかわ「冬の省エネ・節電対策」

活動日 2018年12月16日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
石川県の広報番組「ウイークリーいしかわ(石川テレビ放送)」で「冬の省エネ・節電対策」について説明しました。まず、うちエコ診断の経験や各種の資料をもとに算出した一般家庭の光熱費と、エコ家庭の光熱費についてお話し、6家庭に1家庭がこのエコ家庭であるという説明をしました。そして、冬の省エネ・節電対策の事例として、冬は室温20℃を目安に暖房、エアコンのフィルター掃除、冷蔵庫の設定、スイッチ付きのコンセントについて説明しました。

投稿「プラごみ削減促す施策を」

活動日 2018年8月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
最近のプラスチックへの目線の変化をもとに、今後の対策の必要性をイメージしながら整理し、字数の制限を考えて、本文のようにまとめました。読売新聞8月30日気流欄への投書です。

シール貼り「クールチョイス やってる? やりたい?」

活動日 2018年8月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
8月25、26日、いしかわ環境フェアの石川県地球温暖化防止活動推進センターブースにて、エコドライブのシール貼りを実施。エコドライブの認知度がは高い。空気圧や燃費記録にような少し手間がかかるものは実施率が低く、EVのような経費がかかるものはこれからであった。 いしかわ環境フェアのホームページ http://fair.eco-partner.net/

ひとくち講座「エコドライブと冷蔵庫の省エネ」

活動日 2018年7月5日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
金沢市の生涯学習バス「マナビー号」を活用し環境学習をする20名のグループがその研修で「いしかわエコハウス」を訪問し、施設見学を行った。その中で、「6月21日は何の日」(冷蔵庫の日)、「セーフティエコドライブのすすめ」の説明を行った。同様の説明を7月7日にも実施。 いしかわエコハウス http://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/pp/eco_house/index.html

いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰推薦

活動日 2017年12月26日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
いしかわ事業者版環境ISO優良活動表彰に、有限会社インテグレイテッドシステムズ(七尾市)の推薦を行った結果、優良事例として表彰を受けた。

うちエコ診断

活動日 2017年10月14日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
うちエコ診断士として、石川県うちエコ診断実施機関である「公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議」に登録し、うちエコ診断22件を行なった。各家庭で行う炭酸ガス削減活動について、うちエコ診断ソフトを活用して助言した。

金沢市環境審議会

活動日 2017年5月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
金沢市環境審議会では、本年度に金沢市環境基本計画の改定を行った。その内容について審議し、意見発表をした。

金沢市地球温暖化対策推進協議会

活動日 2017年5月18日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
金沢市では家庭部門に力を入れて、低炭素社会形成を目指している。これまでも実績も次第に出てきているところ、さらなる推進方向について協議し、意見発表を行った。

いしかわ事業者版環境ISO審査

活動日 2017年3月5日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
いしかわ事業者版環境ISO審査人として、石川県内の事業者25件の審査を実施した。書類の内容の確認、計算チェック、要求事項の確認を行い、その中から考えられる優れた取組みと、今後の活動を改善するための助言を行った。

平成28年度地球温暖化防止活動推進員交流会

活動日 2017年2月15日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
福井県環境政策課の依頼を受け、事例報告と意見交換を行った。事例報告では、環境カウンセラーとなってこれまで、いかに活動を展開するために工夫したかの報告を行った。活動を展開するには、自分の個性を活かした活動が必要になる。この他、5者のプレゼンを拝見し、参加者での意見交換を行った。自分の個性を活かした活動が展開されている点はすべてに流れており、いかに自分の個性を自分に問うかが活動展開に重要であるという認識が高まった。

ドイツ・フライブルク環境研修レポート

活動日 2016年11月26日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議の情報誌「えこナビ」に平成28年2月20日から28日まで視察したドイツ(フライブルク)研修の研修レポートを執筆した。私が視察で発見したドイツの暖房について記載した。ドイツの暖房の状況を視察し、その前後に並行して事前、事後調査を行ったドイツと日本の制度の違いを併せて整理し、日本とドイツの文化、気候、慣習の違いを検討し、相互に学びあうことで今後の新たな対策を生み出せる可能性について考察を行った。

うちエコ診断

活動日 2016年10月16日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
うちエコ診断士として、石川県うちエコ診断実施機関である「公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議」に登録し、うちエコ診断4件を行なった。各家庭で行う炭酸ガス削減活動について、うちエコ診断ソフトを活用して助言した。

ドイツ(フライブルク)研修の活動報告

活動日 2016年5月11日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
平成28年度石川県地球温暖化防止活動推進員研修会にて、平成28年2月20日から28日まで視察したドイツ(フライブルク)研修の活動報告を行った。この視察で私がテーマとした雨水利用について報告を行った。研修では、ドイツの状況を視察し、その前後に並行して事前、事後調査を行ったドイツと日本の制度の違いを併せて整理し、日本における雨水利用の可能性について考察を行った。この発表により、参加者から別途、問合せがあり、継続的に検討を実施している。

いしかわ事業者版環境ISO審査

活動日 2016年4月2日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
いしかわ事業者版環境ISO審査人として、石川県内の事業者16社の審査を実施した。書類の内容の確認、計算チェック、要求事項の確認を行い、その中から考えられる優れた取組みと、今後の活動を改善するための助言を行った。

環境技術士受験指導

活動日 2015年11月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 委員・助言
「若くして合格!技術士受験指導」の指導講師として、環境部門、建設部門(建設環境)の受験生3人の技術士二次試験の受験指導を行った。環境人材の育成を図るため、資格取得指導を行った。

「ゴミ箱」の共有化

活動日 2015年11月21日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
社内の3S活動として実施した「断捨離」活動にあたり、部署の活動計画の提案を行った。具体的には、「ゴミ箱」の共有化を提案し、社内景観の向上、紙ゴミの適正なリサイクル実施できる仕組みを部署員の合意のうえで、実施した。

うちエコ診断

活動日 2015年10月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 環境マネジメント
うちエコ診断士として、石川県うちエコ診断実施機関である「公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議」に登録し、2件のうちエコ診断を行なった。各家庭で行う炭酸ガス削減活動について、うちエコ診断ソフトを活用して助言した。

地球温暖化防止活動推進員意見交換会

活動日 2015年9月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
石川県地球温暖化防止活動推進センターによる「平成27年度 地域における地球温暖化防止促進事業」の「富山県、石川県 地球温暖化防止活動推進員意見交換会」にて、石川県推進員としての活動発表を行った。活動活性化の取組み内容を説明した。

いしかわ事業者版環境ISO審査

活動日 2015年8月12日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
いしかわ事業者版環境ISO審査人として、石川県内の事業者3社の審査を実施した。書類の内容の確認、計算チェック、要求事項の確認を行い、その中から考えられる優れた取組みと、今後の活動を改善するための助言を行った。