登録年度 2008年度
氏名 塗田 敏夫
(ヌリタ トシオ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 自然への愛着、地球温暖化、産業
主な活動地域 神奈川県
主な経歴 平成12年4月よりNPO法人で環境保全活動と泉北NT学会で環境教育講座を始めました。その後に大阪府地球温暖化防止活動推進員の委嘱を受け、加えて環境研修を森之宮の大阪府環境施設でご指導いただきました。この知識や経験を生かして環境保全・改善運動に向き合っています。
特記事項 1944年から(財)日本YH協会調査専門委員として全国のYH施設の担当審査を行いました。この過程で自然環境保全の重要性を痛感し、環境教育と接点をもち約40年間歩んでいます。

活動の紹介

富士山と日本の環境

活動日 2023年12月14日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
湘南海岸で活動なさっているカメラマン、地域のラジオ体操参加者、サーファー、愛犬の散歩を日課となさる方々を対象に約15名の参加者を募って。早朝六時半から七時半までの一時間あまり、日本の象徴とも言うべき富士山の勇壮な姿を見ながら、自然環境のここ数年の変化とともに、私たち身近に生活をする者たちにとって、これからも美しい富士山を眺めるのに、なぜ自然環境が大切なのかを、環境カウンセラーとして講義をしました。

地球温暖化の現実

活動日 2023年12月7日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
昨今の冬なのに暖かい20度のような日本の温暖化という現実を知ることを。危機意識をもっていただくために、湘南海岸の現場に立って考えようと講座を設定しました。その代表例が目の前にある富士山の姿を見ながら、山頂の雪の少なさと、雲の発生状況を知り、各家庭の温暖化対策について認識を新たにしていただきました。

自然環境の大切さ

活動日 2023年11月27日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
今回は大阪市立長居植物園と四天王寺境内を舞台にして、20年来の観察による環境変化を学ぶ講座を行いました。春夏秋冬の季節変化が昨今の温暖化によって見られた植物は、今秋の枯れ葉の紅葉・黄葉がどのように変化しているか???を、昔の写真との対比で現地確認をしました。

環境の大切さ

活動日 2023年9月4日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
前回の春講座につづいての夏講座です。 環境意識調査に基づいて、過去から現在と未来予測の地球環境変化と、いまの日本社会における自然と身近な電力事情についての再認識。および個人として出来る環境対策について学んでいただくことを趣旨にした講義。長居植物園での現場見学と座学での三日間の講座。

環境の大切さ

活動日 2023年5月15日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
環境意識調査に基づいて、過去から現在と未来予測の地球環境変化と、いまの日本社会における自然と身近な電力事情についての再認識。および個人として出来る環境対策について学んでいただくことを趣旨にした講義。リサイクル公園の現場見学と座学での三日間の講座。

環境の大切さと向き合おう

活動日 2023年1月9日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
30数年来、npo法人と社団法人とをベースに、自然環境の変化とともに、自然の大切さを、大人・子どもたちと一緒に問いかけています。 それも机上の空論では興味を抱いていただきにくいので、自然の野外活動を通じて、展開しております。当然に、その中には気候変動によって、どのようなメリット・デメリットがあるのかを、具体的な目の前の自然環境と向き合って、一緒に考え、そしてその対処方法を考えいくようにしております。例えば、渡り鳥の時期がずれ込んでいる事例を目の前にしてもらい。過去・現在・未来の地域の在り方などを一緒に、学んでいただく形で、やさしい身近な環境を知ることより始めています。

ブナ林で自然環境と接する活動の実施

活動日 2022年12月31日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
社会貢献的な要素を取り入れて、ブナ林の中へ入り大人から子供まで楽しみながら自然環境と接する機会を春夏秋冬行いつつあります。

泉北高速鉄道のトガ美木多駅前で花植え活動の実施

活動日 2022年12月31日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
毎月定期的に、泉北高速鉄道のトガ美木多駅前で、堺市緑化事業部門のみなさんと、花植え運動などを行う。

産学官民の連携をベースにした講演会・学習会の開催

活動日 2022年12月31日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
NPOすまいるセンター、泉北ニュータウン学会、一般社団法人・関西まちづくり協議会などにおいて、産学官民の連携をベースにし、定期的に講演や学習会を開催。

【やさしい環境講座】を開催

活動日 2022年12月31日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
従来通りからの年間を通して老若男女の地域住民の皆さんを対象とした、【やさしい環境講座】を開催し、環境に関する知識の習得および意識の向上を図る。

地球温暖化の問題点、地域の緑化活動などと取り組み

活動日 2021年4月4日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
npoすまいるセンター、社団法人関西まちづくり協議会などの団体を通じて環境についての広報と活動を展開してきた一年です。美しい太陽が輝く日本であり続けられる活動を展開してまいました。

身近にできる温暖化対策

活動日 2020年4月11日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
大阪市生涯学習センターにおいての10年間にわたる環境アンケート統計を基にした、環境講座を開催。

地球温暖化の問題点、地域の緑化活動などと取り組み

活動日 2020年3月4日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
従来から20数年間行ってきました環境講座全般を枠組みとして、堺市の泉北ニュータウン地域の人々に環境広報活動。また大阪市生涯学習センターを起点にしたエネルギー省エネ化の意識向上などを関西一円の人たちを対象に図ってきました。しかし今年はコロナ対策で、人的交流がほとんどできずに年の後半を過ごすことしかできなかったことは大いに反省する点です。なお8月に大阪堺市から神奈川県茅ケ崎市へ転居した拠点を基盤にして活動を今後展開していく所存です。

2019年度活動実勢報告提出済

活動日 2019年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2019年度活動実勢報告提出済

2018年度活動実勢報告提出済

活動日 2018年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2018年度活動実勢報告提出済