| 登録年度 | 2008年度 | 
|---|---|
| 氏名 | 三苫 達久 (ミトマ タツヒサ) | 
| 部門 | 市民 | 
| 性別 | 男 | 
| 年代 | 70代 | 
| 専門分野 | 環境計画、環境教育、森林保護、森林保護以外の自然保護、地球環境問題 | 
| 主な活動地域 | 福岡県福岡市 | 
| 主な経歴 | 30年の造園業務(緑地の設計・施工・保全)を通して培った技術を、NPO法人樹木治療研究会やNPO法人自然環境復元協会の活動に参加することにより、自然環境保全・再生・修復に役立てたいと活動しています。特に巨樹の保全を中心とした、生物多様性の保全、環境教育に力を入れています。 | 
| 特記事項 | 資格としては、技術士(環境部門)、1級ビオトープ管理士(施工)、樹木医、1級造園施工管理技士があります。受賞歴は発明(特許)や、造園設計に関するものがあります。 | 
活動の紹介
地球温暖化と倒木対策(防災)
コロナが落ち着いたらという予定がありましたが、
高齢の為、コロナへの注意が必要と思い、活動実績は、ありません。
記入しないと送付できないようなのでとりあえず記入。(いい加減です)
ご容赦いただければ幸いです。
									
								2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
									
								樹木の生存戦略における力学的要素
上記日程ごろ、講演予定であったが、コロナの為、中止。
									
								
