登録年度 2009年度
氏名 恒藤 克彦
(ツネフジ カツヒコ)
部門 事業者
性別
年代 70代
専門分野 環境マネジメント・監査、廃棄物、環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、地球環境問題、環境全般
主な活動地域 神奈川県相模原市
主な経歴 オリンパス(株)の環境推進部長として、オリンパスグループの環境施策立案、環境活動推進を行った。また、海外工場も含めて関連関係会社の環境マネジメントシステムの構築、運用、監査などを支援した。
特記事項 環境プランニング学会の分科会、研究会の定例開催と環境プランナ協議会による企業の環境配慮活動コンサルティングを行っている。

活動の紹介

エコアクション21認証登録審査

活動日 2024年4月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
エコアクション21登録審査の実施13件。

日本科学未来館解説員ボランティア

活動日 2024年4月20日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
日本科学に来館の太陽系惑星模型の展示コーナーで太陽系、宇宙のことについて解説。

ECO検定テキスト改訂10版制作

活動日 2024年4月16日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
東京商工会議所発行のECO検定テキスト改訂10版の執筆と制作。

エコアクション21認証登録審査

活動日 2023年5月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・2023年度は、12件のエコアクション21認証登録審査を担当。

eco検定テキスト改訂9版執筆

活動日 2022年5月19日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
東京商工会議所が主催するeco検定試験の公式テキスト改訂作業請け負っています。巻頭のカラーページと生物多様性の項を担当しています。発行は2023年の2月になります。

エコアクション21審査

活動日 2022年4月19日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
環境負荷削減に取り組む環境マネージメントシステムの認証審査。2022年は14件担当。

都市化と環境問題

活動日 2021年7月21日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
都市化と環境問題について、コンパクトシテイ、交通問題、ヒートアイランド現象等について講義の実施(1時間)。

エコ検定公式テキスト執筆

活動日 2021年4月7日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
エコ検定公式テキスト改定8版執筆活動。

エコアクション21更新審査

活動日 2021年3月24日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
建設会社のエコアクション21更新審査の実施。10:00~16:00。2020年度の環境負荷削減活動等の評価を実施し、エコアクション21のガイドラインに適合していることを確認する。

環境プランナー資格取得講座

活動日 2020年5月12日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
環境プランニング学会が認証する環境プランナー資格が取得できる講義の講師を東京家政大学で行った。

エコアクション21登録審査

活動日 2020年3月6日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
エコアクション21の登録審査を10件行った。