登録年度 | 2009年度 |
---|---|
氏名 | 村橋 光臣 (ムラハシ テルミ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 水質、産業、公害・化学物質 |
主な活動地域 | 岐阜県山県市 |
主な経歴 | 【1】排水処理設備の調査、設計監理 【2】下水道施設の設計監理 【3】バングラデシュの地下水ヒ素汚染対策 【4】一般廃棄物、産業廃棄物処理施設の改善計画 【5】漏水等事故の原因調査判定 【6】中国江蘇省の下水道改善技術支援 【7】水質環境に関わる市民講座の講師 |
特記事項 | 技術士(総合技術監理部門)、技術士(衛生工学部門)、技術士(上下水道部門)、公害防止管理者(水質1種)、浄化槽設備士、浄化槽管理士 【研修受講履歴】2015中部、2012中部、2011中部 |
活動の紹介
農業用水通水量の適正化による水資源の省資源化
農業用溜め池の通水管理役員に任じられ、溜め池からの利水量の最適値を検討し、水資源の省資源化を図った。
利水量の最適値を検討するため、利水地域に配置された用水路の健全度を巡回観察し、越水等の無駄を予防するための必要水量を設定し、総括的な溜め池通水量を設定し、従来よりも通水量を減じることとした。
工場内設備配置の工夫による省エネ推進
鋳物鋳造用砂型の製造装置を工場新設計画で配置検討するにあたり、機械装置間の連係操作を整理解析し、原材料の動線、作業者の動線、加熱用エネルギー消費の節約に結びつけた。
公害防止管理者セミナー
公害防止管理者(水質1種、2種、3種、4種)の受験準備として、受験対策講座の講師を担当した。
場内排水系統整理
既存排水系統が不明となっている工場の排水系統を場内排水桝に赤色食品添加物を投入して関連桝の流出経路を確認し、排水系統を統廃合した上で、公害防止関連施設の改善提案をおこなった。
漏水事故原因監査
東京地方裁判所から漏水事故の原因鑑定を依頼された。
事案は、建築物改装作業中に室内の塩ビ製水道管が破損し相当量の漏水が発生し生活被害や営業被害となったことであった。鑑定依頼は、水道管破損の原因が経時劣化によるのか、または外力によるものかを判断することであった。
私は、裁判記録を読み解き、現場記録写真と保存された破損水道管の破断面を観察し、破損原因が外力によるものであると判断し、鑑定書を作成提出した。
加熱成形装置の加熱手段の転換による省エネ改善
製造装置の加熱機構にLNG燃焼を利用しているものを電磁的加熱、または加圧水蒸気加熱に転換する検討作業を支援し、省エネの可能性とその改善効果を議論した。
2020年度公害防止管理者等資格認定講習
認定講習の単元の中で、水質有害物質特論を担当し、3時間40分の講義をおこなった。
中国/寧深圳市水務局視察団向け水質環境改善技術講演
中国/深圳市水務局の日本視察団員に向けて、日本の公害や水質環境破壊と環境改善の歴史を講演し、更に現代の水質管理技術について解説した。
中国/寧波市水務局視察団向け水質環境改善技術講演
中国/寧波市水務局の日本視察団員に向けて、日本の公害や水質環境破壊と環境改善の歴史を講演し、更に現代の水質管理技術について解説した。
公害防止管理者資格取得支援
鴎外防止管理者(水質2種)の資格取得に向けて、企業社員の受験対策を指導した。
弁当製造排水の処理対策支援
給食弁当を製造・配達営業している企業への排水位処理技術支援である。工程で発生する排水の水質は日間平均すると1600mg-BOD/ℓ 。有害物質は含まない。日間排水量は 16m3程度で、水質汚濁防止法の規制対象外である。排水は軽微な沈降分離と油水分離を経て近傍側溝に排出している。
今回、環境負荷低減を目的として、法令規制の枠外でありながら、企業、地域住民、監督行政にとって適切な合意形成が成立する改善計画を進める技術支援をおこなった。
地下水槽天端沈下事故原因調査
大阪府貝塚市の商業地内に構築された地下式雨水槽の天端が不同沈下した事故について現地踏査を行い、沈下に至ったプロセスを推定し、改善方針を検討するための情報を提供した。
第61回生活と環境全国大会研究発表
技術支援先の職員による<生活と環境全国大会>の研究発表のため、し尿処理施設の運転管理の工夫と対策について発表の要旨と発表原稿の作成に関する助言指導を行なった。
環境事務組合職員向け技術支援
年間を通じて月例の技術支援を継続している。1)し尿処理施設の水質管理にかかわる課題解決。2)し尿処理施設の機械面の持管理にかかわる課題解決。
なごや環境大学
名古屋市が主催する【なごや環境大学】の技術士会担当講座で、身近な環境問題を市民と語る場を提供している。
JICA中部/途上国の上水道施設開発計画
途上国の上水道事業者を対象とした施設開発、改善計画における留意点について、専門技術者として講演を実施した。
し尿処理施設の運転管理技術支援
愛知県/海部地区環境事務組合が管理するし尿処理上の運転管理について、課題解決や、改善計画について、定期的に訪問し、助言した。