登録年度 2009年度
氏名 伏見 勝
(フシミ マサル)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 自然への愛着、生態系・生物多様性、水質
主な活動地域 山梨県北杜市
主な経歴 主に、日本自然保護協会の自然観察指導員として、県内での自然観察会や環境教育などの講師並びに主催・運営を行い、自然の不思議さや人とのつながりを発見する中で、自然を大切にする人づくりや社会の仕組み作りのための活動を行っている。
特記事項 1.NACS-J自然観察指導員講習会講師。2.八ヶ岳自然観察の会代表。3.八ヶ岳の森連絡会議会長。4.環境省自然公園指導員。5.山梨県鳥獣害防止技術指導員。6.測量士・樹木医。

活動の紹介

4歳児の自然観察の実践

活動日 2023年6月28日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
6月28日に中央区立豊海幼稚園にて、4歳児の自然観察会をし、先生方とは幼児期の自然体験としての自然観察の仕方について意見交換した。

田んぼの生き物調査

活動日 2023年6月18日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
6月18日に忍野村にて、「田んぼの生き物調査」の講師を務めた。自然観察をとおして田んぼの多面的機能、生物多様性を実感できるようにした。

八ヶ岳の森の観察めぐり

活動日 2023年5月20日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
八ヶ岳南麓の遊歩道を活用して、3回の森の観察めぐりを開催し、八ヶ岳の森の自然の豊かさと生物多様性の状況を理解してもらい、森の持続的で賢明な利用について考えた。

羽衣池及び天女山生物多様性保全活動

活動日 2023年5月13日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
6月17日、8月5日、12月2日に羽衣池の生物多様性保全のための活動として、観察会と草刈りを行った。 また、5月13日、7月22日、11月25日に天女山の生物多様性保全のための活動として、観察会と草刈りを行った。

泉の里地・里山・里水自然観察会

活動日 2023年4月23日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数67名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

乳幼児との自然観察会フォーラム

活動日 2023年3月5日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
3月5日に東京スクェアガーデンにて、「乳幼児との自然観察会フォーラム」の講師を務めた。保育士や自然観察指導員など保育者へ実践的な話をした。

楽しいから始まる乳幼児との自然観察会

活動日 2022年6月25日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
6月25日、11月12日に保育士を対象にして「楽しいから始まる乳幼児との自然観察会」というタイトルの研修会の講義を行った

森の観察めぐり

活動日 2022年6月18日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
八ヶ岳南麓の遊歩道を活用して、4回の森の観察めぐりを開催し、八ヶ岳の森の自然の豊かさと生物多様性の状況を理解してもらい、森の持続的で賢明な利用について考え

羽衣池生物多様性保全活動

活動日 2022年6月18日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
6月18日、8月6日、12月3日に羽衣池の生物多様性保全のための活動として、植生調査と草刈りを行った。

山梨環境活動推進ネットワークフォーラム

活動日 2022年5月22日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
5月22日に開催された「山梨環境活動推進ネットワークフォーラム」のにおいて、「自然のちからで地域の課題を解決しよう」というタイトルで、NbSの考え方を講演した。

泉の里地・里山・里水自然観察会

活動日 2022年3月6日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数84名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

生物多様性を学ぶ会

活動日 2021年11月27日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
11月27日に「生物多様性を学ぶ会」として、少人数での講演をした。生物多様性の意味、その保全の大切さについて理解してもらった。 特に、前期の評価と次期国家戦力への課題について説明した。

森の観察めぐり

活動日 2021年6月19日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
八ヶ岳南麓の遊歩道を活用して、5回の森の観察めぐりを開催し、八ヶ岳の森の自然の豊かさと生物多様性の状況を理解してもらい、森の持続的で賢明な利用について考えた。

羽衣池生物多様性保全活動

活動日 2021年6月19日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
6月19日、8月7日、12月4日に羽衣池の生物多様性保全のための活動として、植生調査と草刈りを行った。

校外学習

活動日 2021年5月14日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 講演・講師
北杜市大泉町内の竜泉峡にて、5月14日に北杜市泉中学校一年生の校外学習の講師を行った。 八ヶ岳の森とそれぞれの住まいの動植物等を比較しながら観察し、自然の大切さについて考えてもらった。

泉の里地里山里水自然観察会

活動日 2021年3月1日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数72名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

第566回自然観察指導員講習会

活動日 2020年10月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
10月31日から12月1日まで上尾市東町スポーツ総合センターにて、自然観察指導員講習会の講師を行った。講義と野外実習を通して自然保護の必要性、自然観察のあり方を理解してもらい、参加者に「自然観察から始まる自然保護」を伝えた。なお、講義はオンラインで行った。

八ヶ岳 森の観察めぐり

活動日 2020年6月16日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
八ヶ岳南麓の遊歩道を活用して、3回の森の観察めぐりを開催し、八ヶ岳の森の自然の豊かさと生物多様性の状況を理解してもらい、森の持続的で賢明な利用について考えた。

泉の里地里山里水自然観察会

活動日 2020年3月15日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数63名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

自然観察指導員講習会

活動日 2019年10月26日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
10月26日から27日まで柏市手賀の丘少年自然の家にて、自然観察指導員講習会の講師を行った。講義と野外実習を通して自然保護の必要性、自然観察のあり方を知ってもらい、参加者に「自然観察から始まる自然保護」を伝えた。

田んぼの生き物調査

活動日 2019年6月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
6月8日に山梨県忍野村にて村主催の「田んぼの生き物調査」の講師を行った。

身近な自然の観察会

活動日 2019年6月4日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
北杜市長坂小学校にて、6月4日は1年生、7月18日は6年生を対象に、近くの森での自然観察会の講師を行った。身近な森の不思議さと自然のつながりについて気づいてもらった。

校外学習

活動日 2019年5月16日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 講演・講師
"北杜市大泉町内の八ヶ岳の森にて、5月16日に北杜市泉中学校一年生、5月28日に小平市第5小学校、5月30日に小平市第10小学校、それぞれ5年生の移動教室の講師を行った。 八ヶ岳の森とそれぞれの住まいの動植物等を比較しながら観察し、自然の大切さについて考えてもらった。"

泉の里地里山里水自然観察会

活動日 2019年3月17日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数206名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

自然観察指導員講習会

活動日 2018年8月25日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
8月25日から26日まで国立妙高青少年自然の家にて、 11月17日から18日まで茨城県桜川市市役所にて、それぞれ自然観察指導員講習会の講師を行った。講義と野外実習を通して自然保護の必要性、自然観察のあり方を知ってもらい、参加者に「自然観察から始まる自然保護」を伝えた。

自然とのふれあい

活動日 2018年8月8日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
8月8日に山梨県南アルプス市の八田小学校にて「子どもたちとの自然観察の方法」をテーマに生活指導担当の先生を対象に講義と観察を行った。

田んぼの生き物調査

活動日 2018年6月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
6月10日に山梨県忍野村にて村主催の「田んぼの生き物調査」の講師を行った。

移動教室

活動日 2018年5月31日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
北杜市大泉町内の八ヶ岳の森にて、5月31日に小平市第5小学校、6月5日に小平市第10小学校、それぞれ5年生の移動教室の講師を行った。 八ヶ岳の森とそれぞれの住まいの動植物等を比較しながら観察し、自然の大切さについて考えてもらった。

泉の里地・里山・里水定例自然観察会

活動日 2018年3月18日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数103名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

自然との共生

活動日 2017年11月26日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
11月26日に韮崎市穴山町伊藤窪公民館主催の生涯学習において「自然との共生」について講師を行った。

自然とのふれあい

活動日 2017年8月17日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
8月17日に山梨県の主催により、県立青少年センターにて「自然とのふれあい」をテーマに新任幼稚園教諭等を対象に講義と観察を行った。

泉中学校校外学習及び小平第五小学校移動教室

活動日 2017年5月19日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 講演・講師
北杜市大泉町内の八ヶ岳の森にて、5月19日に泉中学校1年生の校外学習を、6月13日に小平市第5小学校5年生の移動教室の講師をそれぞれ行った。八ヶ岳の森とそれぞれの住まいの動植物等を比較しながら観察し、自然の大切さについて考えてもらった。

泉の里地里山里水自然観察会

活動日 2017年3月26日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
1月から12月まで北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数135名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。

自然観察指導員講習会

活動日 2017年3月20日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
3月20日から21日まで八王子セミナーハウスにて、 11月18日から19日まで群馬県太田市の県立東毛青少年自然の家にて、それぞれ自然観察指導員講習会の講師を行った。講義と野外実習を通して自然保護の必要性、自然観察のあり方を知ってもらい、参加者に「自然観察から始まる自然保護」を伝えた。

自然観察指導員講習会

活動日 2016年10月29日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
埼玉県小川町の県立小川げんきプラザにて自然観察指導員講習会の講師を行った。講義と野外実習を通して自然保護の必要性、自然観察のあり方を知ってもらい、50名の参加者に「自然観察から始まる自然保護」を伝えた。

自然とのふれあい

活動日 2016年8月18日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
山梨県の主催により、県立青少年センターにて「自然とのふれあい」をテーマに新任幼稚園教諭等を対象に講義と観察を行った。

地球温暖化と動植物

活動日 2016年7月22日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
北杜市のクリーンエネルギー推進協議会主催により、清里小学校にて「地球温暖化と動植物」について講師を行った。

鰍沢中学野外学習

活動日 2016年5月13日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 講演・講師
"北杜市高根町清里で、鰍沢中学生の野外学習の講師を行った。 八ヶ岳の動植物等と比較しながら学習し、自然の大切さについて考えてもらった。"

泉の里地・里山・里水定例自然観察会

活動日 2016年3月1日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
北杜市大泉町にて、毎月1回「泉の里地・里山・里水自然観察会」を開催し、身近な自然観察の指導を行った。延べ人数201名の参加者に身近な動植物等を観ることから地域の自然保護について考えてもらった。