登録年度 2009年度
氏名 中村 優理子
(ナカムラ ユリコ)
部門 市民
性別
年代 40代
専門分野 地球温暖化、消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 愛媛県松山市
主な経歴 小学校・公民館等で自然観察やリサイクル工作、環境クイズなど楽しく学べる体験型環境学習を企画運営する一方、行政経験(環境部で家庭系一般廃棄物や環境教育啓発を担当)を活かし、近年は、食品ロス削減や海洋プラスチック問題、SDGs等について様々な方面で講師を務める。こどもエコクラブ主宰。松山市公民館運営審議会委員(H25~現在)。
特記事項 松山市エコリーダー、愛媛県環境マイスター、松山市役所勤務

活動の紹介

環境活動の今を知ろう(登壇)

活動日 2024年9月21日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
宇和島市で開催された「環境活動の今を知ろう」でパネリストとして登壇しました。海洋プラスチック問題ほか自らの知見を踏まえて発表者へのコメント等を行いました。

総合学習コーディネート

活動日 2024年9月2日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 ファシリテート・コーディネート
松山市教育委員会の地域モデル事業として、昨年に引き続き地元小学校5 年生の総合学習に関わりました。授業の「目標」や「進め方」を担当教諭と相談しながら組み立て、1回目はSDGsの成り立ちや食品ロス、海洋プラスチックごみ問題、生物多様性など身近な問題について講義を行いました。子どもたちの理解や授業全般の進捗状況を確認しながら、研究授業でもアドバイザーとして登壇しました。

夏休み環境教室「あかりのエコ教室」(まつやまこどもエコクラブ)

活動日 2024年7月30日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
毎年開催している夏休み環境教室で、Panasonicさんにご協力いただき「あかりのエコ教室」を企画・開催しました。司会のほか手回し発電機実験やLEDランタンづくりは講師の補助を行いました。

新聞・ラジオ・ネットニュースほか

活動日 2024年5月8日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
第6回環境カウンセラー環境保全活動表彰(循環型社会貢献賞)受賞のほか自身の活動について、地元新聞やラジオ等で報告しました。ネットニュースはLINEやヤフーニュースでも掲載いただいたおかげで、環境カウンセラーについて広く周知できたと思います。

ビーチクリーンへのアドバイス

活動日 2023年9月17日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
愛媛県社会保険労務士会の有志が50周年を記念して実施する清掃活動にアドバイスを行いました。 場所の選定やごみの回収手続きなど実施に向けて案内を行ったほか、当日は分別方法等について説明を行いました。 参加者は大きなごみはもちろんのこと、マイクロプラスチックに目を向け熱心に清掃活動を行いました。

総合学習コーディネート

活動日 2023年9月1日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 ファシリテート・コーディネート
松山市教育委員会の地域モデル事業として、地元小学校5 年生の総合学習(2 ・3 学期の約60 コマ分)に関わりました。テーマは、食品ロス、海洋プラスチックごみ問題、生物多様性、地球温暖化など多岐に渡りましたが、授業の「目標」や「進め方」を担当教諭と相談しながら組み立て、子どもたちの理解の程度など、授業全般の進捗状況を確認しながら、時には講師として教壇に立ちました。

海岸漂着物対策活動推進員セミナー登壇ほか

活動日 2023年7月23日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
愛媛県海岸漂着物対策活動推進セミナーで活動事例発表、取材対応、動画出演、大洲市肱川フェスタでの「海ごみクイズ」運営などを行いました。

こどもエコクラブ活動

活動日 2023年6月10日
分野 3R
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
こどもエコクラブの運営を行いました。公民館では夏休み環境教室(かんなくずアート、省エネ講師を招いてのイベント)、小学校では私自身が「エコ工作名人」となり紙のリサイクル講演をし、子どもたちが紙すき体験をしたほか、スポGOMIワールドカップ愛媛大会に参加し、エコクラブメンバーが代表として選手宣誓をしました。競技の点数的には、岩場のペットボトルなどを拾うのが良いのですが、私たちは砂浜で「カキ養殖用パイプ」「まめ管」、発泡スチロール片を沢山拾いました。

環境カウンセラー活動事例集執筆

活動日 2023年4月1日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
環境カウンセラーの活動事例集に執筆するとともに、活動発表会に参加しました。他のカウンセラーの活動の参考となるよう、単に活動の内容を記載するだけでなく、依頼元や依頼に繋がった経緯、工夫した点などを記載しました。

河川清掃の際に啓発をしました

活動日 2023年3月12日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
市内ライオンズクラブが主催する河川清掃(市民約1000名参加)で参加者に向けて海のプラスチック問題についての周知を行いました。海ごみの約8割が陸域発生であり、河川を通じて海へ流れ出ていることから「今日私たちは河川清掃を行うが、美しい瀬戸内海を守ることに繋がっている」ということをTED風に伝えました。

夏休み環境教室「かんなくずでフラワーづくり」

活動日 2022年7月29日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
講師に元理科教諭を迎え、小学校低学年を対象とした「かんなくずでフラワーづくり教室」を開催しました。杉と檜の木の枝に触れた後、かんなくずを使ってそれぞれ自由に花を作りました。また終了後に「Ecoかるた」大会を開催。今回も大変盛り上がりました。私はこのイベントの企画や調整全般と当日司会を行いました。

夏休み環境教室「あかりのエコ教室」

活動日 2022年7月28日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
講師にパナソニックエレクトリックワークス社を迎え、小学校高学年を対象とした「あかりのエコ教室」を開催しました。実験を通じて白熱球・蛍光灯・LEDの違いについて学びました。また終了後に「Ecoかるた」大会を開催。大変盛り上がりました。私はこのイベントの企画や調整全般と当日司会を行いました。

今治市講演会「食品ロスを減らす5つの技」

活動日 2022年7月4日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
今治市民に向けて食品ロスについての講演を行いました。今治市の食品ロス量(愛媛県の調査結果に基づく)や賞味期限と消費期限の違い、フードドライブ(ハローズモデル)、こども食堂の活動事例などについて、写真やクイズを交えながら説明をしました。

愛媛銀行寄附講座・聖カタリナ大学公開講座

活動日 2022年6月17日
分野 3R
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
ご要望をいただき「エシカル消費」「海洋プラスチック問題」「食品ロス」についての講演を行いました。公開講座ですが多くは大学生であったことから、衣類のエシカル消費に重点を置き「どうしてその服を選んだの?」など問いかけながら講演を行いました。

ビーチクリーンごみの分析にアドバイスを行いました

活動日 2021年11月27日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
風早活性化協議会&NPO森からつづく道主催「減らそう!プラスチック」のビーチクリーンに参加しました(参加者39名)。私は(一社)JEANビーチクリーンキャプテ登録をしているため、ごみの種類や数の集計についてアドバイスを行い、結果を(一社)JEANへ報告しました。 多くのカキ養殖パイプ、マメ管などを参加者全員で拾い、その様子はテレビで放送されました。 その他、昨年に引き続き環境に関する絵本の読み聞かせ、紙すき体験、水や食品ロスについての講演を通年で行いました。

おもいやり消費(エシカル消費)番組ほかテレビ出演

活動日 2021年10月17日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
愛媛県の啓発番組に出演し、私が実践している取り組みの中から、視聴者が取り入れやすいものを紹介しました。具体的には、スマートムーブ、生ごみリサイクルバッグを使ってのたい肥化、食品ロス削減等です。番組内で食品ロスを削減する「もぐもぐチャレンジ(賞味期限・消費期限がせまった商品から買うこと)」を紹介したところ、放送後に多くの反響があったそうで、大手スーパーでさらに取り組みが進むなど、一定の効果があったように思います。そのほか今年度は松山市広報番組(食品ロス)やヤフーニュースでもお話しました。

公民館×夏休みSDGs講座(海ごみ&防災)

活動日 2021年7月26日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
公民館で、SDGs講座を開催してきました。 テーマは海洋プラスチック問題と防災(南海トラフ地震)の2テーマです。 コロナ禍であったため、少人数・低学年と高学年の2コマを、それぞれ話のレベルや時間をかえて実施し、新聞紙を使ったエコバッグと防災スリッパの工作も行いました。この後さらに自主学習を進めて、夏休みの自由研究を進めてもらえたらと思います。なお、テキストは朝日新聞社から提供いただいた「地球教室」を使用しました。

海洋プラスチック問題の学習とエコバッグづくり

活動日 2021年4月6日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
NPO法人が運営する学童保育で海洋プラスチック問題について講演をしました。今回は新1年生が多かったため、難しい言葉や話はせず「自分たちが出したごみのせいで、海の生き物が大変なことになっている」ということを中心にお話しました。そして、布エコバッグに布クレヨンで絵を描いて、自分だけのエコバッグづくりをしました。一人で買い物に行く経験がまだない子もいますが、このバッグを持ち歩いて使い続けてほしいこと、小さな行動変容が大事ということを伝えました。

海洋プラスチック問題と新聞エコバッグ作り

活動日 2021年3月8日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
市内小学校6年生に対しキャリア教育と環境学習を行った(2021.1.27)。 1.松山市役所環境部の仕事について 2.海洋プラスチック問題とSDGsについて 3.プラスチックスマートや3Rの話と「新聞紙エコバッグ」工作 という構成で45分×10名程度×2チームに授業を行った。プラスチックは便利だが必要以上に使わないようにしようと伝えた。 また、他校小学校5年生1クラスに対し海洋プラスチック問題をテーマにした絵本の読み聞かせを実施した(2021.3.8)。

基礎から学ぶ地球温暖化

活動日 2020年12月15日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
小学5年生約140名を対象に、地球温暖化について講演を行った。 (地球温暖化の仕組み、2100年の地球について等) 学校側から「省エネ等自分たちにできる身近な取り組みについて話してほしい」との要望があったため、自分たちの生活の中のどこで二酸化炭素が発生しているかの説明等を行った後、具体的な取り組み方法については、他の環境カウンセラーと共に説明を行った。

体験!紙のリサイクル「紙パックで葉書&新聞エコバッグ作り」

活動日 2020年11月12日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
小学生11名を対象にリサイクル工作の授業を実施。 まず、紙パックを分解して、プラスチックを外し、取り出したパルプを紙すきし、リサイクル葉書を作成。次に、新聞紙をのり付けし形を整えてエコバッグを作成。限られた時間で全員完成させた。 工作の途中で、漁網やプラスチックケースに絡まったウミガメの写真を見て、海洋プラスチック問題についても学んだ。

海洋プラスチック問題と新聞エコバッグづくり

活動日 2020年11月10日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
①瀬戸内海の豊かさについて「魚魚あわせ」ゲームを通じて楽しく学ぶ②身近な海岸である梅津寺海岸への漂着ごみの実情を学ぶ③海洋プラスチック問題について基礎的な内容を学ぶ④松山市のプラスチックごみの行方⑤レジ袋有料化や海洋プラスチックごみ削減を踏まえて「新聞紙エコバッグ」を作成する、という構成で約2時間の授業を行った。プラスチックは便利ではあるが、必要以上に使わないようにしようと話した。

海岸清掃と環境クイズ

活動日 2020年11月8日
分野 3R
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
海岸清掃の後、子供と大人約20組に対し、環境クイズを行った。①2050年までに海を漂うプラスチックごみが魚の重量を超えること②瀬戸内海に流れ着くごみの多くは国内の地上で捨てられたもの等が雨や川に流れ込んだものであること③松山市のごみ分別方法の3点について、クイズ形式で解説を行った。身近なごみ問題について学んでいただいた。

食品ロス削減の現状と対策

活動日 2020年7月2日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
まだ食べられるのに捨てられている「食品ロス」の現状について市内高校で2コマ授業を行なった。前半は食品ロスの現状(排出量や法律)を、後半は冷蔵庫チェックの工夫やフードドライブ、フードバンクについて(近年の税制や最新冷蔵庫などの小ネタも含めて)説明した。「自分たちに何ができるか」についてワークショップで考えてもらった。

地球温暖化防止のために自分たちができること

活動日 2020年2月5日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
総合的な学習の時間で地球温暖化防止についての授業を実施しました。IPCC第5次報告書をベースに、前半は丸バツクイズをしながら、地球温暖化の原因や現状についての座学、後半は「自分たちはどうすればいいか」をグループワークで考え発表。各グループには私からコメントを付し表彰状を進呈しました。

地球温暖化防止のために自分たちができること

活動日 2019年11月5日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
総合的な学習の時間で地球温暖化防止についての授業を実施しました。前半は丸バツクイズをしながら、地球温暖化の原因や現状についての座学、後半は「自分たちはどうすればいいか」をグループワークで考え、発表してもらいました。

グリーン購入及び環境配慮計画の実施のための実務者支援

活動日 2019年9月20日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
環境省の委託事業で(公財)日本環境協会・グリーン購入ネットワーク事務局職員とともに、県内自治体がグリーン購入や環境配慮計画を導入するための支援を行いました。全3回自治体を訪問しましたが、松山市での取り組み状況を伝え、環境部での行政経験に基づいた政策形成について助言を行いました。

公民館でのクールシェア活動

活動日 2019年7月29日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
公民館運営審議会委員に委嘱され(3期目)クールシェアや子供たちの居場所づくりの観点から、地元公民館の空き教室を、子どもたちに自習室として開放し、地元NPO理事他が講師として参加する「夏休み解放教室」を提案したところ、今年度も採用され、実施されました。 私は公民館やNPOとの調整を行いましたが、学校等への周知により、徐々に認知度も上がり1週間で約70名の子どもたちが自習しに来てくれました。

公民館でのクールシェア活動

活動日 2018年8月8日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
クールシェアや子供たちの居場所づくりの観点から、地元公民館の空き教室を、子どもたちに自習室として開放し、地元大学生が講師として参加する「夏休み解放教室」を提案したところ、今年度も採用され、実施されました。私は公民館や大学生との調整を行いましたが、学校等への周知により、徐々に認知度も上がってきており、来年度も引き続き実施される予定です。

クールシェア「夏休み解放教室」

活動日 2018年8月6日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
クールシェアや子供たちの居場所づくりの観点から、地元公民館の空き教室を、子どもたちに自習室として開放し、地元大学生が講師として参加する「夏休み解放教室」を提案したところ、今年度も採用され、実施されました(今年度で5年目) 私は公民館や大学生との調整を行いましたが、学校等への周知により、徐々に認知度も上がってきており、来年度も引き続き実施される予定です。私自身が今年度は地球温暖化防止コミュニケーターの資格を取得したので、来年度はクールシェアを前面に出して取り組みたいと思います。

廃棄物の分別指導等

活動日 2018年3月1日
分野 3R
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 委員・助言
廃棄物減量等推進員から、騒音について相談をいただきました。状況をお聞きし、具体的な解決策を提示するとともに、市役所担当課へと繋ぎました。 また、不動産管理者から敷地への不法投棄や事業系廃棄物について相談をいただきました。今回も、排出者が特定できたため、私から排出者へ具体的な処理方法を案内しました。 (年間を通じて、ごみ問題についての相談対応を行っています。)

活動なし(育児休業のため)

活動日 2018年3月1日
分野 3R
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 委員・助言
平成29年度については、育児休業のため、公民館のクールシェア活動やごみに関する相談に回答する以外は特に活動がありません。

不法投棄相談への対応

活動日 2016年10月1日
分野 3R
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 委員・助言
廃棄物減量等推進員から、ごみ集積場所への事業系一般・産業廃棄物の不法投棄に関する相談をいただきました。状況をお聞きし、具体的な解決策を提示するとともに、市役所担当課へと繋ぎ、業者への指導を行っていただきました。 また、不動産管理者から敷地への不法投棄や事業系廃棄物について相談をいただきました。幸い、排出者が特定できたため、私から排出者へ具体的な処理方法を案内しました。 (年間を通じて、ごみ問題についての相談対応を行っています。)

公民館でのクールシェア活動

活動日 2016年8月1日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
市公民館運営審議会委員を委嘱されています。地元公民館の空き教室を、子どもたちに自習室として開放し、地元大学生が講師として参加する「夏休み解放教室」を提案したところ、採用され、実施されました。子どもの居場所づくりとしても事業が評価されており、今後も継続して実施される予定です。

活動なし(育児休業のため)

活動日 2015年10月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
出産・育児のため、本年度の活動はなし。 自己研鑽として、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)リポートコミュニケーターの仮登録を行った。今後、本登録を行い、地球温暖化の基礎的な内容について広く伝えていく活動を行いたい。