登録年度 | 2009年度 |
---|---|
氏名 | 中山 美幸 (ナカヤマ ミユキ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 水質、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、市民活動、町づくり |
主な活動地域 | 鹿児島県曽於郡大崎町 |
主な経歴 | 子どもたちと共に地域の河川の水質調査・指標生物調査等を実施、行政発行の機関誌を通じ町民に向けて環境保全啓発活動、竹林の間伐を実施しながら竹たん焼きに挑戦、竹炭による河川浄化、保全活動を実施。松林の保全活動を実施、近年見かけなくなったしょうろ発生の再生 |
特記事項 | 平成21年度、いきものみっけ鹿児島県幹事。平成21年度、大崎町地域新エネルギー策定委員会、委員 |
活動の紹介
コアジサシを守ろう
絶滅危惧種に指定されているコアジサシ本町の海岸にて2ヶ所の産卵場所が発見され、コアジサシの模型等作ると共に地域の児童生徒・地域住民と共に営巣地の保全、有害獣からの保護活動を進めると共に、生態等を観察する活動。
コアジサシ保護活動・カブトムシの孵化場設置
絶滅がくぐされるコアジサシの営巣地の調査及び営巣地の保全活動
子ども達と共にカブトムシの産卵場設置 地域の河川の水質調査年4回
野鳥の生態を学ぼう
里山にて、小中学生及び保護者で野鳥の巣箱つくり支援活動、更に観察会の実施。又 3月には制作した巣箱にどのような野鳥が利用しているかの観察会を継続して実施。
昆虫採集が楽しめる森を作ろう
鹿児島県水源かん養保安林にて、5月ではカブトムシなどの産卵場の製作及び、昆虫の生態を学ぶ活動、10月に継続活動の実施、産卵場の産卵状況調査及び森林にすむ微生物等の実体顕微鏡による調査活動。
遊びの学校、
夏季休暇の子どもたちを20日間、1時間自然と触れ合う活動実施。
持留川水質調査
地域の住民とともにふるさとの河川の水質調査を実施