登録年度 | 2010年度 |
---|---|
氏名 | 大澤 秀文 (オオサワ ヒデフミ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 自然への愛着、生態系・生物多様性、地球温暖化 |
主な活動地域 | 愛知県瀬戸市 |
主な経歴 | 森林ボランティア、指導員として海上の森で、人工林の間伐および企業の間伐研修指導を10年以上実施している。森林インストラクター愛知県地区団体会長として、なごや環境大学共育講座「子ども樹木博士」愛知県あいち森と緑づくり事業として「なぞとき樹木探偵」環境学習を実施している。 |
特記事項 | 【研修】2016中部 |
活動の紹介
なごや学「都市公園の魅力」
11月24日名古屋市平和公園、12月1日名城公園にて「都市公園の魅力発見」というテーマで、生涯学習センター応募者計44名を対象に里山や都市公園の樹木観察を中心に森の成り立ち、森の生き物の役割と人との共生について企画・講師として実施した。
あいち森と緑づくり事業「なぞとき樹木探偵」
2023年度愛知県環境局主催「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業」の協力企画および講師陣の講師として実施する。テーマは、森を楽しみ、森に親しむ「なぞとき樹木探偵」環境学習で、県下5か所のイベントにて親子を中心に420名以上の一般参加者があった。
コアジサイ群生・ヤマザクラ林の保全活動
海上の森の人工林間伐地域のコアジサイ群生およびヤマザクラ林の保全管理・作業に環境アドバイザーおよび環境ボランティアを4月~6月に実施した。
里山の景勝改善と生態系の保全活動を継続実施している。
樹木のふしぎ巡り
2023年度なごや環境大学共同講座「子どもも大人も樹木博士」をテーマに企画・講師として名古屋市都市公園の名城公園・大高緑地で子ども・大人対象に4月~6月3回計30名に実施した。森の中の樹木の役割を語り、都市の自然の大切さを知ってもらう。
東海エコフェスタ「森の大冒険」
9月24~25日豊田市鞍ヶ池公園「東海エコフェスタ~森の大冒険」という森のガイドのテーマで、樹木観察を中心に森の成り立ち、森の生き物を2回2日間親子・祖父母など合計98名に企画・講師として実施した。
なごや環境大学共育講座「子どもも大人も樹木博士」
2022年なごや環境大学共同講座「子どもも大人も樹木博士」をテーマに講師として名古屋市中心に都市公園の名城公園・大高緑地・モリコロパークで子ども・大人対象に5月~7月3回計43名実施した。森の中の樹木の役割と大切さとクラフトづくりも入れ森の楽しさを知ってもらう。
「なぞとき樹木探偵」環境教育
2022年度愛知県環境局主催「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業」への企画(所属するあいち森林インストラクター会)および講師として実施する。テーマは、森を楽しみ、森に親しむ「なぞとき樹木探偵」環境学習で、県下4か所のイベントにて460名以上の参加者があった。
コアジサイ群生・ヤマザクラの保全活動
4月~5月海上の森の人工林間伐地のコアジサイ群生およびヤマザクラ林の保全管理・作業に環境アドバイザー&環境ボランティアを実施した。里山の景勝改善と森の再生に向け、継続実施をした。
森の恵み―ネイチャーkidsクラフト
2021年度子ども夢基金にて「森の恵み~ネイチャーkidsクラフト」を11月~12月2会場にて計2回約80名に実施した。子ども対象(親子中心)に「森にある自然素材の学びと活用」テーマで自然素材の観察などで学び、そしてその素材でクラフトづくりで楽しんだ。
「なぞとき樹木探偵」環境教育
2021年度愛知県環境局主催「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業」への参加企画申請(所属するあいち森林インストラクター会)および講師として実施する。テーマは、森を楽しみ、森に親しむ「なぞとき樹木探偵」環境学習で、県下3か所のイベントにて475名以上の参加者があった。
なごや環境大学共同講座「動けない樹木たちの驚きのしくみ」
2021年なごや環境大学共同講座「動けない樹木たちの驚きのしくみ」をテーマに講師として名古屋市の都市公園の名城公園・大高緑地森で子ども・大人対象に5月~6月2回計25名に実施した。森の役割と大切さを知ってもらう。
コアジサイ群生保全活動
海上の森の人工林間伐地のコアジサイ0.5ha群生の保全作業と群生の拡がりに向け、責任者として環境ボランティアを実施した。甘い香りでうす紫色の花の満開や黄色の黄葉絨毯の観察ができるようになった。
サクラを楽しむ
4月3日名古屋市東山植物園にて「サクラを楽しむ」というテーマで、日本のサクラ文化やサクラ野生種やサトザクラの観察を46名に向けて観察会を実施した。