登録年度 2011年度
氏名 堀 妙子
(ホリ タエコ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 生命、自然への愛着、生態系・生物多様性
主な活動地域 愛知県春日井市
主な経歴 ・春日井市自然環境保全活動推進員 春日井市の自然環境を市民に体験を通して伝える。竹林の間伐整備と動植物の繋がり命の循環を伝える活動に関わってきました。・愛知県もりの学舎インタープリター/NPO法人もりの学舎自然学校所属 見えるものを通して、見えないことを伝える自然の案内人。
特記事項 ・自然観察指導員(日本自然保護協会)・春日井市自然環境保全活動推進員・愛知県もりの学舎インタープリター・プロジェクトウェットエジュケーター ・グローイングアップワイルド エジュケーター ・春日井市環境まちづくりパートナーシップ会議運営委員

活動の紹介

不思議な蜘蛛の世界を覗いてみよう

活動日 2023年10月3日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
少年自然の家研修室に於いて自然環境保全活動推進員対象海上の森交流会代表元中・高等学校教諭大谷氏を講師にテーマ「蜘蛛」の世界をパワーポイントを使った座学とフィールドに出て蜘蛛の不思議で面白い生態を学びました。推進員は子ども達に自然環境学習会を行うことも多く子ども達が自然を観て興味を持つ伝え方と、どこでも観られるクモの世界は面白いと考え企画実施しました。参加者からは、蜘蛛の見方が変わった、面白く楽しかった、帰宅したら身近にいる蜘蛛を観察してみようと思う、などの感想があった。 参加12名 2時間半講座                        

センスオブワンダーウサギ年ですウサギのように飛躍しよう

活動日 2023年8月5日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
海上の森で運が良ければ見られる野生のノウサギ。落ちてたノウサギの糞を見て触って匂いを嗅いで体の仕組みと食べ物から解説。初めて糞の形や糞に匂いがないことを知ったと感想あり。葛のツルでボールを作り薪と一緒に葛ボーリングを体験。ウサギがピョンピョン跳ねる連想繋がりの自然遊び。葛ボールが思わぬ所でヒョイと方向を変えるのが楽しいと感想あり。ドングリや栗の木など自然観察会と自然素材(葉と木の実、枝など)で工作体験も実施。ノウサギの糞を初めて見てどこへ行くと拾えるのかの質問があった。参加12名 150分講座

あいち自然再生カレッジ

活動日 2023年7月29日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
テーマ庄内川水系の生態系を学ぼう 内容庄内川河川敷で水質調査と水生生物採取調査を参加小学生親子と一緒に実施予定でしたが連日の熱中症警戒情報から川の実習は中止となり所属する春日井市自然環境保全活動推進員が河川水と水生生物を採取し高蔵寺ふれあいセンター会場へ運びウシガエルオタマジャクシ、カワヨシノボリ、カダヤシ、ブルーギルなど観察。河川水を透視計とパックテスト体験から汚れを判断、水槽の中の外来種在来種が棲息可能域と理解して水の大切さを学んだ。参加約30名

2022年度活動実績等報告書提出済

活動日 2022年12月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
2022年度活動実績等報告書提出済

2021年度活動実績等報告書提出済

活動日 2021年12月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
2021年度活動実績等報告書提出済

秋の自然環境学習会とクリスマスリース作り

活動日 2020年11月15日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
小学生とその家族10組を対象に春日井市自然環境保全活動推進員が企画活動し 午前中2時間ほど秋の里山探検を春日井市里山保全地区でふかふかの地面と落ち葉の上を歩きどんぐりやキノコの観察と葉っぱの変化タネの戦略などを考えたり綺麗な色の葉の穴から周りの景色を覗いて観たり匂いを嗅いだりして五感で感じる観察をしました 森の広場でリースに木の実やタネを飾り素敵なクリスマスリースを作りました 楽しかったこと発見したことなど話し合って充実した時間になったと感想を話していた

葉っぱの印刷屋さん

活動日 2020年10月27日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 普及啓発
葉と間伐材で作品を作り自然に愛着を持ってもらうことが目的 実施時間1時間を交代で2回実施 葉脈がよく分かるように色を付け葉書にデザインした絵を葉で描く みんなの作品を見て回り共有後里山の自然を伝えてから薄く伐った間伐材に絵を描きストラップを作る 生徒さんの感想として知らないことをたくさん知り今後葉や木にもっと興味を持って観てみたい。間伐のことを初めて知り必要なことだと感じたなど 先生から解りやすくて楽しみながら学習できたなどありました

センスオブワンダー(街灯のない森の中でたそがれ体験をしよう)

活動日 2020年8月23日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
あいち海上の森で18時から生き物や自然の変化を観て聴いて歩いて自然を感じる体験を目的とし3時間実施。虫の音が昼から夜へと、夕方の空はカラスやコウモリが飛んで行き夕空から夜空へと色が変化する。側溝を覗けば昼と違うクモが網を張り始め1番星が光り三日月の明かりも変化し木星土星も天体望遠鏡で観察。竹提灯を手に暗闇の森を歩いて江戸時代の夜道を想像してみる。遠くの空に稲妻が走りその光は全部違った。参加者の感想、夜の森を歩くのは最初怖かったけど目が慣れてきて楽しかった。稲妻の光り方がみな違うと知ったなど。

園庭で探そう!

活動日 2020年7月9日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
五感で自然を感じることを目的とし1時間で年長年中組37名対象に園庭で自然再発見「触って探そう」遊びを実施。カードの触感と同じ自然物を捜して持って来る、又はその場所へ連れて行く。触った感じを聴きながら一緒に楽しむ。袋の中の自然物を見ないで触り同じ物を捜す。触ったり匂いを嗅いでいると雨天になりホールで紙に葉っぱを貼って顔を描いて展覧会をした。園児達は園庭でいろんな自然物を捜すのが楽しかった、先生は匂いを嗅ぐのがワクワク感有りまたみんなとやってみたい、葉っぱの顔も暫く展示して楽しみたいと話された。

2019年度活動実勢報告提出済

活動日 2019年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2019年度活動実勢報告提出済

2018年度活動実勢報告提出済

活動日 2018年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2018年度活動実勢報告提出済