登録年度 | 2014年度 |
---|---|
氏名 | 田中 靖之 (タナカ ヤスユキ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 80代 |
専門分野 | 水質、地球温暖化、資源・エネルギー |
主な活動地域 | 大阪府枚方市 |
主な経歴 | 35年前に、ISO9000取得申請プロジェクト参加しました。NPO法人でS-EMSの支援チームにて環境教育・環境学習を推し進める中で「どうすれば誰でも同じレベルでESD指導できるかを配慮したプログラム」を作成しシステム化を試行錯誤しながら実践中である。 |
特記事項 | 環境教育インストラクター |
活動の紹介
「化学物質のリスクアセスメント」訪問支援
企業向けの「化学物質リスクアセスメント」支援活動を2023/5/25以降に14社に訪問支援活動を行った。
我が家のエコノート
2016年6月から「ひらかた環境ネットワーク会議」で電気・ガス・水道の環境家計簿を地域住民向けに啓発活動をしている。(2月のエコフォーラムで表彰)
現在は9年目に入り増加の傾向にある。
「我が家のエコノート」の特徴は、3ケ月毎で集計することで昨年との比較が短期で出来る面白さが実感できる。
以外に、ECO宣言を企画して市民に配布集計して意識啓発を行っている。
電機の旅路を知ろう
自治体が関連団体に委託する環境及び子供イベントにおいて、イベントブースを展開。
①「電気の旅路を知ろう」年間参加者1000名以上が参加
手回し発電機で10秒回して電車でGO!
②「科学者になろう!べんとないとじっけん!!!」
電機のごみの話 ラゲッジタグ配布
1回目 2023/4/23 子供カーニバル
2回目 2023/7/30 夏休み宿題お助け隊
3回目 202310/29 夢・ふれあいフェスタ
4回目 2023/11/11 エコ縁日
「化学物質のリスクアセスメント」訪問支援
中小企業対象の労働安全衛生法における、危険有害性のある化学物質を取り扱う事業者に訪問し「化学物質のリスクアセスメント支援とアドバイスを行う。
おおさか環境ネットワーク会議
今年度は、新型コロナウイルスの関係で拡散か団体との会議はZOOMミーティングとすることになりました。 活動が思いの外制限されて、勉強会を中心に2月末まで7回を計画(5回は完了)。
緑のカーテン園芸
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議の事務所壁面を活用して、緑のカーテン育成家族を募集して、応募も家族とのゴーヤづくり・水やり作業と8月の収穫までを指導した。(新型コロナウイルス対策で参加者の参加はほぼ無し)
枚方市跋学校版環境マネジメントシステム(S-EMS)支援
S-EMSの支援計画等の教育委員会との打合せを行い、本年度の訪問校・園(24小学校・中学校・幼稚園)について支援内容や訪問時期の確認を行う。
2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済