登録年度 2015年度
氏名 八百屋 さやか
(ヤオヤ サヤカ)
部門 事業者
性別
年代 40代
専門分野 産業、消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 福岡県北九州市
主な経歴 大学で環境分析、植生調査等の講演・実習に従事。民間企業で自治体と共に有機廃棄物の減量化に従事し、市民向けの生ごみ堆肥化講習会や指導者育成を実施している。開発途上国へも環境教育・生ごみ堆肥化技術協力を行う。また企業内ビオトープを用い、小学生対象の環境教育を実施している。
特記事項 平成30年11月より(一社)イマココラボ認定SDGsカードゲームファシリテーター、平成29年4月よりNPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン運営委員(環境担当)

活動の紹介

いいづか環境ワークショップ

活動日 2023年12月20日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
⓵食品ロスについての基本的情報 ・なぜ発生するのか ・食品のサプライチェーンのどこで、どのように発生するのか ・なぜ、食品ロスをへらすひつようがあるのか ・どうすれば減らせるか を説明(60分) ②食品ロスゲームにより、家庭で食品ロスが発生する過程を体感する ③ふりかえり

地球温暖化の現状

活動日 2023年12月3日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
①地球温暖化の現状  地球温暖化のメカニズム、温暖化の影響、国内外の温暖化対策の動き、地域への影響と対策について説明 (教材を使用し、手を動かしながら学んだ) ②家庭での地球温暖化対策  家庭で使用する家電を抽出してもらい、これらのエネルギー消費量を減らす工夫についてグループごとに話し合い、発表をしていただいた

食品ロスについて

活動日 2023年2月4日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
小学生40名程度を対象に、食品ロス講座を2時間行った。 初めの1時間は、食品ロスがどこでどのようにして起こるかの説明(座学)を実施。その後1時間は、食品ロスカードゲームを活用し、家庭で実際にどのようにロスが発生するかを体感するプログラムを行った。

食品ロスを減らそう

活動日 2022年11月19日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
北九州市エコライフステージにおいて、食品ロスに係る啓発ブースを設け、展示パネルの作成、設置、来場者への説明を行った。 内容は、食品ロスの発生要因、家庭でできる取組などをクイズを交えながら紹介した。

やまぐちっ子SDGsスクール

活動日 2022年10月2日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
山口県内の小学生(4年生~6年生)を対象に、SDGsカードゲームを活用して、自分たちの生活や消費行動と世界(世界の環境・社会問題)がどのようにつながりあっているかを学ぶ講座を行った。

SDGsを学ぼう

活動日 2021年12月17日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 ファシリテート・コーディネート
諸学校6年生を対象にSDGsカードゲームを用いたワークショップを行い、SDGsの内容、目指すところ、達成の難しさなどを学びました。 また、現在世界的な問題となっている地球温暖化について、身近な行動が温暖化につながっていることを学びました。

食品ロス・フードバンク活動について

活動日 2021年11月10日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
大学生約100名向けに食品ロスや子どもの貧困の実態、フードバンク活動について紹介。学生から意見を貰いながら、どのようにこれらの社会課題に取組むかを共に考えました。

食べものから考える地球のこと、いのちのこと

活動日 2021年10月16日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
食べものの製造に係る環境負荷(CO2排出、水資源の利用)や命をいただくことについてまとめたパネル展示を実施。

食品ロス削減にむけたフードバンクのアプローチ

活動日 2021年4月24日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
家庭における食品ロス削減に向けた取組の助言・提案など。フードドライブキャンペーンの実施、企業などでの講演会活動の実施。

SDGsを体感しよう

活動日 2020年9月30日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
SDGsについて、基本的な内容の紹介に加え、SDGsカードゲームを用いた実践により、経済・環境・社会のバランスのうえに持続可能な社会が築かれることを体感していただきました。

食品ロス削減にむけたフードバンクのアプローチ

活動日 2020年4月18日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
フードバンク活動は、環境分野と福祉分野が重なり合った活動であり、食品ロスの削減と子どもの貧困、生活困窮家庭の救済に対するアプローチを行っています。その中で、食品ロス削減に向け、フードバンク活動だけでなく、食品ロスを根本から減らしていくためのアプローチに関する助言を行っています。(1回/月)

食品廃棄物の堆肥化手法

活動日 2016年9月5日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
平成28年9月、途上国から招へいされた自治体職員10名向けに、食品廃棄物の堆肥化について講義を行った。講義では基礎理論だけでなく食品廃棄物をスムーズに堆肥化する手法(作り方)の実習を行った。また各国の堆肥化の課題を抽出し、現在実施している手法にどのように手を加えれば改善できるかアドバイスを行った。

食品廃棄物の堆肥化研修

活動日 2016年6月9日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
平成28年6月、途上国へ環境教育を実施するために派遣されるボランティア20名に対し、食品廃棄物の堆肥化の基礎理論、堆肥化の実践、ごみの分別教育手法の講義を行った。実践では、途上国で入手できるものが限られているため、様々な国で既に実施されている堆肥化の事例を紹介した。