登録年度 2015年度
氏名 長谷川 博樹
(ハセガワ ヒロキ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 自然への愛着、生態系・生物多様性、地球温暖化
主な活動地域 愛知県名古屋市
主な経歴 名古屋市役所に在職、ローカルアジェンダ21、環境基本計画の策定、環境教育等を担当。環境庁光害対策検討委員会委員(1997~99)。(公財)名古屋市みどりの協会(2010~2014)で、公園緑地の管理や緑化活動、公園緑地を活用した環境教育(プロジェクトワイルド等)に取り組む。2015年から(公財)日本自然保護協会会員、自然観察指導員。地元の市民活動団体に所属、自然観察会等の実践活動を行っている。
特記事項 名古屋市ごみ減量化・再資源化推進協議会幹事(平成8年~11年)。環境庁光害対策手法検討会委員(平成9年~10年)(公財)東山公園協会評議員(平成22年~27年)(公財)愛知県都市整備協会理事(平成22年~27年)南山大学客員研究員(平成23年~24年)

活動の紹介

なごや学マイスター講座 名東区の自然を楽しもう

活動日 2023年11月16日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
名東区生涯学習センターが主催する「森の案内人マイスター」を養成する6回シリーズの講座のうち、現地学習の講師助手を務めた。受講者には、自然の楽しみ方、森の素晴らしさを伝える「森の案内人」になって活動することが期待されている。

環境デーなごや2023中央行事(ブース出展)

活動日 2023年9月16日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
NPO法人愛知環境カウンセラー協会のブース展示を担当。テーマは「食品ロス削減~美味しく食べてSDGsに貢献」で、このほかに環境カウンセラー制度や、エコアクション21の紹介をパネル、ポスターで展示した。また、実物を見せて「秋の七草名前当てクイズ」を実施、1日で延べ約150人の訪問を受けた。

名東区自然散策会

活動日 2023年6月24日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
名古屋市名東区内の自然散策を通して、自然環境に関する学習や活動の普及啓発を推進する。活動は年6回、区内の大規模公園の猪高緑地、明徳公園、牧野ヶ池緑地の散策会を開催、令和5年は延べ約300名が参加者した。(所管:名東区地域力推進室) 

フラリエ森とみどりづくり「森は生きているプロジェクト」

活動日 2023年5月21日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
都心の公園にある小さな森を活用し、都会の子どもたちに自然に親しみ、生きもののエコシステムを学んでもらう。愛知県「森とみどりづくり事業」の採択を受け、園児・児童と保護者20組に、自然観察、花壇の手入れなど主に野外活動を実施した。5月:ビートルベッド 7月:ビオトープ10月:秋の森観察 1月:冬の鳥観察 3月(予定):クラフトづくり

なごや生きもの一斉調査2022 陸貝編

活動日 2022年10月9日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
市民と専門家が協力して、名古屋に生息する生物とその環境の継続的な調査を行い、調査結果を名古屋の生きものに関する基礎資料とするもの。「なごや生物多様性保全協議会」が主催し、2022年度の調査対象は陸貝(カタツムリなど)を名古屋市内50地点で調査。私は名東区明徳公園でサブリーダーを担当した。

都心の森に鳥が鳴く 幸せの青い鳥プロジェクト

活動日 2022年5月7日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
名古屋都心の公園(久屋大通庭園フラリエ)を昆虫や野鳥が生息する緑豊かな森にする企画(愛知県民参加緑づくり事業)に合わせて、市内20組の親子に学習プログラム5回、自然観察会2回を実施。私の活動は、学習プログラムの支援と自然観察会における観察指導。

愛知県環境カウンセラー協会勉強会「新しい公園経営」

活動日 2021年12月4日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
都市公園の管理について、過去からの変遷、最近の「公民連携」による新しい公園経営の動きについて、事例を交えて発表した。

久屋大通庭園フラリエでバタフライガーデンをつくろう!

活動日 2021年7月23日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
名古屋都心の久屋大通庭園の指定管理者((公財)名古屋市みどりの協会)が実施した都市緑化の普及啓発のための催事に協力、指導したもの。地元の子供たち(親子20組)と一緒に、昆虫が好む草木が育つ花壇や土壌をつくり、蝶が舞い、生きものが住める場所にしようとする取り組み。7月23日、8月1日、9月11日、10月24日の4回をかけて、蝶を呼ぶ花壇づくりを通して自然にふれ、生態系を学ぶ機会を提供した。

名東区自然散策会

活動日 2021年6月26日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
名古屋市の名東区役所地域力推進室が市民に呼びかけて主催する大規模公園(明徳公園、猪高緑地、牧野ヶ池緑地)の散策会のスタッフとして、自然観察指導、環境教育を行った。計画では6月、7月、9月、11月、1月、3月の6回を予定していたが、コロナまん延防止のため7月と9月は中止になった。

自然観察会立ち上げの調査検討

活動日 2020年11月21日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
名古屋市の久屋大通庭園「フラリエ」内の植栽などを対象にした自然観察会実施について、公園の(指定)管理者と現地で調査検討を行った。

猪高緑地竹刈り体験会

活動日 2020年11月3日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
名古屋市の猪高緑地は、雑木林に里山の雰囲気を残す面積66haの都市公園。ここで里山保全活動を行う「名東自然クラブ」が実施する市民対象の竹林管理体験会に、説明指導員として参加した。

名東区自然散策会

活動日 2020年6月27日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
名東区役所が主催する自然散策会の運営サポーター。自然散策会は、区内の大規模公園・緑地(猪高緑地、牧野ヶ池緑地、明徳公園)において、市民(親子含む)を対象に、隔月で自然観察をおこなうもの。毎回30名前後の参加がある。