登録年度 2016年度
氏名 大西 敏和
(オオニシ トシカズ)
部門 事業者
性別
年代 60代
専門分野 大気、地球温暖化、3R
主な活動地域 滋賀県栗東市
主な経歴 ・ISO14001の環境マネジメントシステムの定期監査及び社内監査の対応及び内部監査員に任命(登録)され活動。・エコアクション21審査人となり、企業の環境経営の指導、助言を行う。・滋賀県環境カウンセラー協会に入会し、滋賀県の環境保全、環境教育などの活動に参加。
特記事項 ☆資格・公害防止管理者(大気、水質関係第一種)・環境計量士・EA21審査人等 ☆受賞歴・発明奨励賞、京都府発明等功労者表彰 ☆分析機器展で大気汚染監視用HAPs濃度測定装置の現状を発表 ・環境基準が決められる時期で測定装置の精度・維持管理など不明な点が多い時期に発表した。

活動の紹介

事業活動における省エネ提案

活動日 2024年10月30日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
酒屋さんでした。省エネしたいが何をすれば良いのか全く解らないから始まりました。そのため、お店の設備を一緒に確認。どのように取り組みを実施して行くのか?省エネ技術の提案。そして、投資による省エネ量と金額の提示。また、投資をせず現状の設備運用で省エネが実現する提案を行い総エネルギー使用量の約20%の省エネを実現しました。

環境経営の取り組み

活動日 2024年9月17日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
従業員150名の会社。環境経営の取り組みにおいてマンネリ化している。その状況から抜け出したい。どのように取り組みを実施して良いのか解らない。そのため、第3者から見た工場の作業内容などを確認して作業改善の提案を実施。その評価、見直し、対策方法など指導しました。

事業活動における省エネ提案

活動日 2024年7月25日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
ホテル事業者様でした。省エネしたいが何をすれば良いのか全く解らないから始まりました。そのため、ホテルの設備を一緒に確認。どのように取り組みを実施して行くのか?省エネ技術の提案。そして、投資による省エネ量と金額の提示。また、投資をせず現状の設備運用で省エネが実現する提案を行い総エネルギー使用量の約10%の省エネを実現しました。

環境経営の取り組み

活動日 2024年6月6日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
従業員400名の会社。環境経営の取り組みにおいてリスク回避できる企業にしたい。どのように取り組みを実施して良いのか解らないため取り組む項目を決める手順。優先順位をどのようにするのか?具体的に解説。そして、取り組む計画作成方法と実際に取り組んだ評価、見直しなどを指導しました。特に環境関連法規に関して事業活動において対応が必要な法令を具体的に提示しました。

環境経営の取り組み方法

活動日 2024年4月4日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
従業員20名の会社規模。取引先から環境経営の取り組み要求があり取り組みをされている。どのように取り組みを実施して良いのか解らないため取り組む項目を決める手順。優先順位をどのようにするのか?具体的に解説。そして、取り組む計画作成方法と実際に取り組んだ評価、見直しなどを指導しました。

事業活動における環境経営の取り組みのアドバイス

活動日 2023年10月16日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業活動において多くのエネルギーの使用、産業廃棄物の排出量があります。その量の把握、管理、排出量の抑制方法など具体的な取り組み方法の提案を行いました。

事業活動における環境経営の取り組みのアドバイス

活動日 2023年9月13日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業活動において多くのエネルギーの使用、産業廃棄物の排出量があります。その量の把握、管理、排出量の抑制方法など具体的な取り組み方法の提案を行いました。

事業活動における省エネ提案

活動日 2023年8月25日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業所設備の省エネ診断を実施。 1 老朽化した設備更新で総エネルギー使用量の約15%以上の省エネ提案を行った。 2 設備(エアコン、照明、コンプレッサーなど)の運用において、運用改善の方法の具体的な提案を行うことで総エネルギー使用量の約5%以上の省エネ提案を行った。

事業活動における省エネ提案

活動日 2023年7月14日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業所設備の省エネ診断を実施。 1 老朽化した設備更新で総エネルギー使用量の約20%以上の省エネ提案を行った。 2 設備(エアコン、照明、コンプレッサーなど)の運用において、運用改善の方法の具体的な提案を行うことで総エネルギー使用量の約5%以上の省エネ提案を行った。

事業活動における省エネ提案

活動日 2023年6月14日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業所設備の省エネ診断を実施。 1 老朽化した設備更新で総エネルギー使用量の約10%以上の省エネ提案を行った。 2 設備(エアコン、照明、コンプレッサーなど)の運用において、運用改善の方法の具体的な提案を行うことで総エネルギー使用量の約5%以上の省エネ提案を行った。

企業活動における環境経営取り組み支援

活動日 2022年8月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業活動で発生する二酸化炭素発生量の把握方法 ・削減の提案 ・対策後の評価・見直し・次年度の取り組みの助言

企業活動における環境経営取り組み支援

活動日 2022年6月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業活動で発生する二酸化炭素発生量の把握方法 ・削減の提案 ・対策後の評価・見直し・次年度の取り組みの助言

企業活動における環境経営の取り組み支援

活動日 2022年4月21日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・事業活動で発生する二酸化炭素発生量の把握方法 ・削減の提案 ・対策後の評価・見直し・次年度の取り組みの助言

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2021年11月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・企業(従業員:8名の方に)に環境保全活動の取り組み方法、計画の作成方法、取り組みの評価方法、具体的な事例の紹介(エネルギーの削減方法、災害対策など)を行い環境保全活動を行っていただいた。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2021年10月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・企業(従業員:203名の方に)に環境保全活動の取り組み方法、計画の作成方法、取り組みの評価方法、具体的な事例の紹介(エネルギーの削減方法、災害対策など)を行い環境保全活動を行っていただいた。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2021年4月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・企業(従業員:43名の方に)に環境保全活動の取り組み方法、計画の作成方法、取り組みの評価方法、具体的な事例の紹介(エネルギーの削減方法、災害対策など)を行い環境保全活動を行っていただいた。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2021年4月20日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・企業(従業員:6名の方に)に環境保全活動の取り組み方法、計画の作成方法、取り組みの評価方法、具体的な事例の紹介(エネルギーの削減方法、災害対策など)を行い環境保全活動を行っていただいた。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2021年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
・企業(従業員:43名の方に)に環境保全活動の取り組み方法、計画の作成方法、取り組みの評価方法、具体的な事例の紹介(エネルギーの削減方法、災害対策など)を行い環境保全活動を行っていただいた。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2020年11月18日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
事業活動における各行程での省エネを行なうポイントとその取り組みの結果のまとめル方法。そして、その評価と今後の取り組みの方法に関してアドバイスを行なった。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2020年8月17日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
事業活動における各行程での省エネを行なうポイントとその取り組みの結果のまとめル方法。そして、その評価と今後の取り組みの方法に関してアドバイスを行なった。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2020年7月31日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
事業活動における各行程での省エネを行なうポイントとその取り組みの結果のまとめル方法。そして、その評価と今後の取り組みの方法に関してアドバイスを行なった。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2020年6月26日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
事業活動における各行程での省エネを行なうポイントとその取り組みの結果のまとめル方法。そして、その評価と今後の取り組みの方法に関してアドバイスを行なった。

省エネの取り組みと環境経営の取り組み

活動日 2020年6月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
事業活動における各行程での省エネを行なうポイントとその取り組みの結果のまとめル方法。そして、その評価と今後の取り組みの方法に関してアドバイスを行なった。