登録年度 2017年度
氏名 浅野 かつ代
(アサノ カツヨ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 自然への愛着、地球温暖化、3R
主な活動地域 岐阜県安八郡輪之内町
主な経歴 平成11年から輪之内町の可燃ごみ減量を目指し各自治会に生ごみ分別処理説明を実施。現在までに全世帯数(3000世帯)の約半分1500世帯に、可燃ごみとして出された生ごみ(約300t)を分別処理する協力を得ている。
特記事項 岐阜県環境審議会委員、岐阜県環境教育推進員、岐阜県地球温暖化防止活動推進員

活動の紹介

「資源ごみとSDGsについて」講義 廃油せっけん作り体験学習

活動日 2023年11月14日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
小学校4年生を対象に、環境講義と廃油せっけん作りの体験学習の指導を実施致しました。

資源回収施設視察見学説明

活動日 2022年4月12日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
当法人が管理運営する施設の視察者を対象に説明会を行っています。 約1時間を目安に進めています。 前半は環境学習室で地球温暖化防止活動について、 パワーポイントで説明。 後半は回収施設(町民が自分のごみを持ち込み自分で分別する)の成り立ち、能力、分別資源の再利用等について現場で説明。

家庭ごみの再生・再利用について考えよう

活動日 2022年1月20日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
4年生24人を対象に45分環境学習を行いました ●「家庭ごみの再生・再利用について考えよう」講義 *どうしてごみを分別する必要があるのかを知るために、 地球温暖化の原因を説明し、地球温暖化が進むと今までにない 多くの問題が出てくることを知る *地球を救う主役は、人間の私たちと言う自覚を持つ *家庭ごみ(資源)が再生・再利用されたらどんなものに 変身したかを知る

SDGsと地球温暖化防止活動について

活動日 2021年11月9日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
4年生3クラス82人を対象に1クラスづつ3日間にわたり総合学習の1時間目、2時間目を使い環境学習を行いました ●1時間目45分 「SDGsと地球温暖化防止活動について」講義 世界の温暖化進行状況の理解と私たちにできるSDGsを知る ●2時間目45分 「廃油せっけん作り」体験学習 環境にやさしいとはどんな事かを知る