登録年度 | 2018年度 |
---|---|
氏名 | 中尾 嘉文 (ナカオ ヨシフミ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 三重県三重郡川越町 |
主な経歴 | 中部電力在職中は後方部所で次世代層向けに環境・エネルギー啓発を行っていた。現在の環境創造研究センターは、愛知県から地球温暖化防止活動推進センターの指定を受けており、自ら温暖化防止に係る普及啓発活動全般を行うとともに、県下の推進員やコミュニケーターの活動を支援している。 |
特記事項 | エコ検定、3R・低炭素社会検定(ゴールド)、家庭の省エネエキスパートで知識を習得し、地球温暖化防止活動推進員やコミュニケーターとして普及啓発活動を行っている。 |
活動の紹介
電気のしくみと私たちの生活
身の回りで使っている電気がどのように作られ運ばれてくるか。そして家庭に届いてから省エネを心がけ上手に使う方法、エネルギーの使用と地球温暖化の関係について講義。
食品ロスセミナー&料理教室
食品ロス削減のセミナーと、普段捨てられてします食材を有効利用した料理教室を企画、実施した。
家庭の省エネルギー
企業内の環境教育の一環で、従業員に対し、家庭での上手な家電機器の使いたかや省エネルギーの方法のエッセンスを講演した。
ストップ温暖化教室
愛知県常滑市内の小学校4年生を対象に、オンラインで3クラス同時に講義を行った。
電気のしくみ
電気のしくみと家庭に届いてからの省エネルギーを意識した使い方など、電気全般の講義にSDGsの要素を取り入れての授業。
地球温暖化出前授業
東郷町の小学校4年生対しオンラインで2クラス別々に講義。
三河湾ワークショップ
ファミリーを対象に渥美半島で生物観察とゴミ拾い体験。
地球温暖化出前授業
常滑市の小学校4年生対しオンラインで4クラスに同時に講義。
地球温暖化出前授業
愛知郡東郷町の小学校4年生2クラス71名に地球温暖化について実験を入れながら講義。
環境デーなごや2021
愛知環境カウンセラー協会として、コロナ禍のため、昨年に続きオンラインによる動画出展した。動画編集一人で担当した。
SDGs AICHI EXPO 2021
SDGs AICHI EXPO 2021に愛知環境カウンセラー協会としてブース出展し、参加した。
ストップ温暖化教室
コロナ禍で、初めてオンラインで出前授業を行った。事前に学校に実験機材を送り、双方向でやりとりしながら児童参加による実験を行うことができた。
ストップ温暖化教室
4年生を対象に地球温暖化の出前授業を行った。また当学校はユネスコスクールということで、SDGsについても触れた。
地球温暖化問題ついて
自主テーマ研究課題としてとりあげた1年生5人に対してオンラインで講義を行った。2月には同じく60人に対しオンラインで授業を行った。
ストップ温暖化教室
学校からの依頼に基づき、愛知県内5校の小学校で地球温暖化の影響、しくみ、対策等について出前授業を行った。
某市環境審議会
某市における新環境計画策定のための審議に参加