登録年度 | 2022年度 |
---|---|
氏名 | 福村 江美 (フクムラ エミ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 地球温暖化 |
主な活動地域 | 東京都八王子市 |
主な経歴 | 光熱費によるCO₂削減の省エネ行動やカーボンフットプリント情報を講座、イベント、八王子FMで発信。「家庭の省エネハンドブック」を活用して地域巡回。コロナ禍では同ハンドブックの改訂、ウェブ講座、絵本及び動画作成等に取り組む。現在CO₂ゼロの電気への切り替え推奨を呼びかけている。 |
特記事項 | 八王子市廃棄物減量・再利用推進審議会委員(平成8年)→ゴミ袋有料化の検討等、八王子市地球温暖化防止活動推進員(平成28年)、環境省うちエコ診断士(平成28年)、省エネ・脱炭素エキスパート認定(平成28年)、特定非営利活動法人 環境活動センター八王子(正会員)(令和3年) |
活動の紹介
「温暖化が気になる方、温暖化が心配な方 ぜひお立ち寄りお願いします」
温暖化に対して何かしたいと思っている市民の方々との対話を目的とし、いちょう祭りでは①CO2ゼロ電気への切り替え②冬の省エネポイント(窓・床の断熱、追い焚きしない他)③デコ活の情報を約80人に配布。お声がけをすると、温暖化が気になる方はやはり一瞬立ち止まったり、近寄ってくださるので、そこから行動に繋がる対話に。中には「何をすればいいのかなあ」と入ってくださる方も。時間が無く立ち寄れない方でも「心配してます」と思ってくださるだけでこちらも嬉しくなりました
[温暖化]って君たちが毎日使っている「あれ!」が原因なんだヨ~ん?!
「8.12 夏休みこどもエコフェス」(10:00~15:00 八王子市あったかホール)にて、小学3.4年生の子どもたち28人に自作絵本「あしたの地球のために」の読み聞かせを通して、家庭で毎日使用している電気(火力発電など)、水道(浄水場など)、ガスがCO2をたくさん出している事を知り、温暖化防止のために今出来る省エネ行動を促す対話ができました。絵本の導入として「温暖化にしてるのは、君たちが毎日使っているあれ!だよ」で疑問を持ってもらえたので、10分以上かかる読み聞かせでしたが、最後まで興味関心を持ってもらえました。
①CO2ゼロ電気への切り替え ②夏のデコ活・省エネ!光熱費アップ対策
東京たま未来メッセの八王子環境フェスティバルにて[CO2ゼロ電気]と[夏の省エネ(窓の遮熱対策)]のちらしで約80人の方々と対話できました。[CO2ゼロ電気]で声をかけ、CO2排出の火力発電でなくCO2ゼロの再エネ電気にするために[太陽光パネル設置]又は[再エネ発電会社への切り替え]をアピール。既に切り替えた方々もいらっしゃったり「風力発電に力を入れるといい」「再エネだけでは足りないから原発は必要」「飛行機は電気で飛べるのかなあ」等々、環境に関心を持って来場された皆様のお話しでした。
家庭の省エネ講座
[家庭の省エネ講座ー光熱費アップの今こそ地球とお財布を救おう!]2023.12.23(土)クリエイトホール16名 冬の省エネポイント「せっかく作った熱を逃さない=断熱=窓対策」を基本に光熱費別省エネアクションや家電買い替えお得情報を月額として紹介しました。
おうちの電気をCO2ゼロの電気に替えましょう
[おうちの電気をCO₂ゼロの電気に替えましょう] 市内イベントにて市民と対話しながらチラシ配布。2023.6.4環境フェスティバル(100人)東京たま未来メッセ、7.2七夕まつり(40人)中野市民センター、9.30NPO祭り(100人)東京たま未来メッセ、11.18いちょう祭り(70人)長房市民センターで実施しました。
絵本 あしたの地球のために
[絵本「あしたの地球のために」の環境教育授業] 2023.7.14(金)椚田小学校4年生26名×2クラス 絵本を通して「電気を使っている私達もたくさんCO₂を出している」「CO₂をへらすために今できること」「CO₂ゼロの電気もあるんだ」を子ども達と対話しながら伝えました。
八王子市家庭の省エネハンドブック改訂
[八王子市家庭の省エネハンドブック改訂] 2050ゼロカーボンに向けたCO₂削減目標の変更や光熱費に対応するための改訂作業に参画しました。「八王子市ゼロカーボンシティ宣言」「デコ活」「パワーシフト」等の情報掲載をしました。2023.5.13、6.16、7.22、9.1、10.7にクールセンターで実施しました。