登録年度 2023年度
氏名 大泉 操
(オオイズミ ミサオ)
部門 事業者
性別
年代 50代
専門分野 消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 埼玉県さいたま市
主な経歴 平成11年から務めた廃棄物処理業専門の行政書士事務所での経験、民間資格の環境系の資格を取得し環境保全活動を行ってきた経験から、EA21や優良産廃処理業者認定のコンサル、産廃処理業者へ環境の負荷を低減する方法を提案。グループ会社や産廃協会女性部会の活動を通して続けている。
特記事項 資格:産業廃棄物処理法検定、環境社会検定試験(eco検定)委員等:(一般)埼玉県環境産業振興協会女性部会、埼玉県3S推進協議会委員受賞歴:(公社)全国産業資源循環連合会会長より優良従事者表彰、埼玉県環境部長より産業廃棄物関係優良従事者表彰

活動の紹介

令和6年度第1回川越市廃棄物減量等推進審議会

活動日 2025年1月28日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
埼玉県環境カウンセラー協会の推薦をいただき、審議委員を拝命いたしました。川越市一般廃棄物処理基本計画「ごみ処理基本計画」に係る令和5年度実績に対する点検・評価の報告について審議。4つの施策のうち環境教育、再資源化の推進、発生排出抑制の推進に関して確認と意見がありました。川越市の基本理念:循環型社会の構築に向けて お役に立てるよう務めてまいります。