3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
3021 藤本 勉 2022 事業者 栃木県栃木市 1.日立製作所栃木工場にて動力センタ長(2年間) 2.日立産機システムにて省エネ診断機関責任者(3年間) 3.省エネルギーセンター「エネルギー使用合理化専門員」として省エネ診断(8年間) 4.栃木県地球温暖化防止活動推進員(8年間) 5.とちぎ省エネルギープラットフォーム(5年間)
3022 峰崎 寿夫 2022 事業者 宮崎県宮崎市 11年以上、水質や大気、ゴミ問題、ミニアセスなどの業務を行ってきました。また、大気や水質の改善技術へのアドバイスや苦情対応などの環境保全を行っています。さらに、環境学習への関心があり、環境教育を学び、将来的には住民への合意形成や環境保全意識の向上に貢献したいと考えております。
3023 木下 慎吾 2022 事業者 鹿児島県 自社へKES環境マネジメントシステムを導入し、環境管理責任者として、社内の環境配慮活動を管理・実践。自社主催講座として、分別の必要性や環境問題について親子向け共育講座を実施。また、社員研修や安全大会時の事業所向け環境講座の講師実績あり。一昨年より、鹿児島市環境管理事業所審査員補佐として対象事業所を審査訪問。
3024 木次谷 光晴 2022 事業者 茨城県土浦市 メーカーにて使用済み製品の回収廃棄リサイクルシステムを日本全国で構築し、環境大臣広域認定取得。 環境部門にて環境配慮設計、有害化学物質管理、環境報告書発行、環境ラベル(日本エコマーク、中国十輪マーク、独ブルーエンジェルなど)取得、CO2排出量開示などのマネジメント実施
3025 高野 潤一 2022 事業者 大分県大分市 詫磨グループにて、環境経営の構築運用を主導し、エコアクション21の認証登録を行った。2022年からエコアクション21審査員として審査やコンサルタントを行っている。また、森林開発地の活用を提案し、森林再生、再生可能エネルギーの構築、土砂崩れや河川氾濫などの抑制を目指している
3026 藤本 和弘 2022 事業者 岡山県岡山市
3027 加藤 正裕 2023 市民 静岡県浜松市 2002年から4年間、積志小学校で41回の体験型教育プログラムを企画・実施。2005年度よりみやこだ自然学校開始、2019年に法人化。自然体験、農林業体験、環境教育、自然保護4つを統一したプログラムを年間120回以上開催し、2023年末で延べ参加人数5万人となった。
3028 わさび 2023 市民 東京都町田市 神奈川県横浜市 日本チョウ類保全協会会員。ちょうちょまんが家。チョウの保全・普及のため、まんがで解説したフリーペーパーを作成、全国で配布の他、地元チョウ類の保全活動、及びチョウを入口とした主に親子向けの環境教育・環境啓発活動を小学校や公共施設等で積極的に行っています。
3029 三井 元子 2023 市民 東京都 綾瀬川・荒川・花畑川を中心に、水質・生物調査を行い河川浄化提案を行う。河川の歴史や川まちづくり、水防災についての講演会を多数開催。資料の編集を行い、市民参画を推進してきた。特に親子学習会や生徒と地域がともに学ぶ公開授業の創出に力を入れている。
3030 上田 マリノ 2023 市民 埼玉県所沢市 環境問題を明るく伝えるエコガールズとして啓発活動をし、個人でも専門紙連載や講演活動を行う。それらの活動が地元の埼玉県所沢市に認められ、市の環境大使に就任。市民活動として2021年所沢市民ソーラーに参画。現在は2023年1月に「所沢環境市民の会」を立ち上げ代表を務めている。
3031 上野 篤史 2023 市民 三重県亀山市 私は亀山市の環境担当部局にて通算8年間勤務しており、①自然公園を利用した環境教育の推進、②生物多様性保全の取組や意識啓発の推進、③市民団体や企業と連携した取組の推進に携わってきました。また、行政出前講座の講師として、幼稚園や保育園、小学校等での自然観察会の企画も行っています。
3032 中村 和幸 2023 市民 五月山 猪名川 2005年7月に積水ハウスと共同で梅田スカイビル公開緑地「花野」に花と蝶の庭を制作した。さらに花野に生息する昆虫、植物の調査を実施している。さらに狭山池公園、笹原公園、彩都西公園等にバタフライガーデンを制作した。また、猪名川運動公園にチガヤおよびススキ群落づくりに取り組んでいる。
3033 久保﨑 範行 2023 市民 大分県 気候変動影響への適応や大気汚染などの環境問題について、小学校や大学、各種団体等に対して授業・講演を実施。また、同内容について、環境や科学系のイベント等において、実験やワークショップを用いた周知啓発活動を実施。
3034 五明 玲子 2023 市民 東京23区 静岡県 海外ボランティア活動中、環境問題を目の当たりにし以後環境教育をライフワークに。その後、自治体職員として環境政策に携わり、企画担当者として環境学習事業に従事。SDGs採択を機にNPOに転身しマレーシアの野生生物保護や気候変動対策に参画。学生団体のサポートやSDGs×環境の講座を幅広く実施している。
3035 佐野 淳之 2023 市民 鳥取県 鳥取大学教員として22年3ヶ月、大学生と大学院生を対象として樹木、森林、生態、環境などに関する研究、講義、実習、地域貢献を行なってきた。また、小学生を対象とした森林教室開催、蒜山高原の火入れ地の保全調査、樹木医として天然記念物の社叢の調査や保全への提言などを行なってきた。
3036 出水 隆幸 2023 市民 宮崎県 ①1976年から37年間宮崎市職員として従事。延15年間環境部に担当及び管理職として所属。河川浄化を推進する市民活動や大気汚染を調べる宮崎青空観測隊に従事。 ②2016年から3年間大淀川学習館で幼児児童を対象に環境学習に従事。③2019年から4年間南九州短期大学で環境問題を講義。
3037 南 純代 2023 市民 石川県能美市 平成30年より小学生と大根づくりを行ってきた。令和元年には環境絵日記の提案を行い地域に「SDGsから学ぶこと」で環境授業を展開し、現在では市内8校すべての学校で講師を行っている。令和2年からは「海と日本プロジェクト」に参加し、地域、行政と海洋ごみの授業や海岸清掃を行っている。
3038 原田 郁郎 2023 市民 愛知県豊橋市 平成8年から内山川で養殖・放流をしないでゲンジボタルを復活させる活動を行い、ピーク時で3,000匹まで復活させました。また、その活動を通して豊橋市内の小学校での河川環境学習を行ってきました。
3039 國枝 孝之 2023 市民 岐阜県 地域の小学校などへの清掃活動参加、長良川ソーシャルフェスへの毎年参加
3040 山口 正明 2023 市民 千葉県船橋市 2001年に自然観察指導員登録と同時に千葉県自然観察指導員協議会に所属、自然観察会に参加してきました。2015年2月に同協議会の副代表となり、県内北西部の責任者として、自然観察会を定期開催しています。行政から受託の自然観察会や小学校向け学習支援も定期的に企画実施しています。
1 ・・・ 149 150 151 152 153 154 155