125件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
21 神谷 安友 1998 事業者 埼玉県さいたま市 環境関連企業の役員及び環境省所管公益法人の理事長を経て、現在、経営戦略研究所マネジングデイレクターとして企業の環境経営戦略支援を行う。また(社)日本能率協会主任講師として環境影響評価や環境法規制等の研修及び大企業から中小企業約60社の環境マネジメントシステム構築運用支援を行う。
22 神谷 安友 1998 市民 埼玉県さいたま市 環境関連企業の役員及び環境省所管公益法人の理事長を経て、現在、経営戦略研究所マネジングデイレクターとして企業の環境経営戦略支援を行う。また(社)日本能率協会主任講師として環境影響評価や環境法規制等の研修及び大企業から中小企業約60社の環境マネジメントシステム構築運用支援を行う。
23 太田 茂 1998 事業者 埼玉県さいたま市 昭和56年から道路を中心に発電所、空港、ごみ焼却場等の建設に係る環境影響評価に従事。現在、(株)サンコー環境調査センターに勤務、準備書・評価書の計画、とりまとめ並びに指導を行う。(社)日本環境アセスメント協会の委員会委員兼務時には、環境影響評価法の円滑な施行に資する活動をう行った。
24 瀬田 惠之 1998 事業者 埼玉県越谷市 環境アセスメント技術に関する研究開発(景観、日照、屋外騒音、道路交通騒音の予測評価手法等)、環境アセスメント業務の計画立案、現況評価、予測・評価、環境保全対策の検討、環境影響評価書等の作成、事業者や行政機関等との協議・調整。旧中山道宿場町の歴史的景観調査、町並み修景計画の研究
25 堀中 新一 1998 事業者 埼玉県蓮田市 1998年まで化学会社に勤務。主としてエンジニアリング業務に従事。環境関連では、化学プロセスの環境負荷低減のための技術改善と開発、及び、排水処理等の公害防止技術、廃棄物処理利用技術の開発、設計、建設と操業指導を行う。退職後、環境に関し、関連学会や地域団体で活動。
26 沼﨑 正德 1998 事業者 埼玉県狭山市 自治会役員として廃棄物減量の実践指導を現在主としている。過去に省エネ、水質、大気に関する実績あり。
27 原 秀雄 1998 事業者 埼玉県ふじみ野市 ~平成14年9月(有)原鍍金工業所 平成15年7月~平成16年3月(旧)環境省関東地区環境対策調査官事務所。 平成18年4月~平成22年9月東京都城東職業能力開発センター江戸川校非常勤講師。 平成22年4月~平成27年3月埼玉県環境部温暖化対策課。 平成12年7月~平成23年3月草加市環境審議会委員。
28 池上 公子 1998 市民 埼玉県入間市 消費生活アドバイザーとして、スーパー、食品会社、通信会社、外食産業に勤務し、消費者の視点にたった施策を提案実施を業務としてきました。傍ら、環境カウンセラーとしての視点も考慮して今までに包装のスリム化(トレー廃止等)テレカ回収その利用、ゴミ分別徹底、省エネを具現化し実現してきました。地球温暖化防止活動推進委員、埼玉県環境教育アシスタント、入間市環境アドバイザーで活動中。
29 江原 仁 1998 事業者 埼玉県熊谷市 環境コンサルタント会社において、環境(水質、土壌、大気、悪臭)の調査・分析、水質・底質・土壌等の浄化対策の検討を、約40年間行ってきた。また、エコアクション21の審査人として環境マネジメントシステムの審査や指導を行ってきた。エネルギー管理士として、省エネ診断も行っている。
30 内藤 定芳 1998 市民 埼玉県秩父市 昭和47年~49年高等学校教諭、昭和50年~平成2年中学校教諭、平成3年~9年中学校教頭、平成10年~15年小学校長、平成16年~20年中学校長、平成22~30年高崎経済大学非常勤講師、平成25年10月~3月秩父市立尾田蒔小学校観察実験アシスタント
31 仁城 優 1999 事業者 埼玉県さいたま市 鉄鋼溶接材料メーカー、及び大手鐵工所において品質管理と環境管理、及びISO環境管理責任者を経験した。その後、環境計量証明機関にてISO推進室長を担った。ISO認証登録機関にも勤務したが、現在は独立して環境マネジメントシステムのコンサル及び審査、又環境調査の業務を行っている。
32 堀川 裕巳 1999 事業者 埼玉県さいたま市 昭和35年4月から(株)日立製作所多賀工場に勤務。生産技術部に所属し、化学物質の管理に従事。平成2年4月に八木アンテナ(株)大宮工場に転籍。環境管理責任者として環境マネジメントシステムの構築ならびに省エネ・産廃物削減・製品リサイクル化の推進、ISO14001の認証取得をはかった。
33 石橋 純一 1999 事業者 埼玉県日高市 S45年入社以来、主に施設部門、海外工場建設企画部門を担当し現在に至る。熊本/浜松製作所の総合排水処理場、産廃焼却処理場新設の企画・施工管理、海外16工場新設計画と推進、H9年環境ISO認証取得の総括推進責任者としてEMS構築后取引先/海外工場取得への指導業務に従事。平成20年5月より(財)日本自動車研究所審査登録センター環境審査判定委員会委員として活動中。
34 長谷川 三雄 1999 市民 埼玉県ふじみ野市 国士舘大学政経学部教授。「人間と地球環境」他を担当。平成3年3月より平成4年3月まで、テキサス大学オースチン校客員研究員。主にヨーロッパ、北欧の廃棄物とリサイクル、グリーンコンシューマー、人にやさしい都市(まち)づくりの調査・研究に従事。
35 新井 里志 1999 事業者 埼玉県鴻巣市 平成14年8月、三洋電機(株)を退職後コンサルタント業を開業し、電力設備・省エネルギー改善等の提案及び実施を指導してきた。また、平成13年10月より環境審査機関において審査業務に従事した。その後、平成16年3月より環境マネジメントシステム構築業務にも従事している。
36 秋元 智子 2000 市民 埼玉県さいたま市 NPO法人北区リサイクラー活動の事務局として10年間活動。現在は埼玉県地球温暖化防止活動推進センターの事務局長として活動している。環境教育、講演会の開催・助成事業、イベントの企画・運営等を実施。他にグリーンコンシューマー東京ネット理事。グリーン購入ネットワーク理事、さいたま市環境会議会長などとして活動中。
37 上領 園子 2000 市民 埼玉県入間郡毛呂山町 省エネルギー普及指導員。埼玉県地球温暖化防止活動推進員。毛呂山町ごみ減量化等検討委員会委員。30数年以来環境に負荷をかけない暮らしを実践して来た体験をもとに埼玉県環境アドバイザー・環境教育アシスタントとして小学生から高齢者まで小グループから数百人のグループに環境講座を行っている。
38 丸岡 巧美 2000 事業者 埼玉県川越市 1990年4月-1995年3月、東京都立工業技術センター電気機器部長、1993年11月-2005年3月、中小企業総合事業団エネルギー使用合理化専門員。1995年4月-2000年3月、東京都立技術専門校非常勤講師。1995年7月-2005年3月、省エネルギーセンターエネルギー使用合理化専財門員。2005年4月-現在、クール・ネット東京技術専門職員。
39 箕輪 多津男 2000 市民 埼玉県川越市 (財)社会経済生産性本部・エネルギー環境政策本部の研究員として地球環境問題に携わった後、H7年8月より(財)日本鳥類保護連盟の職員及び、全国愛鳥教育研究会の事務局として、自然保護活動や環境教育活動等に取組む。H17年4月からは、野生動物救護獣医師協会の事務局他で、諸活動を展開している。
40 毛利 将範 2000 市民 埼玉県志木市 NPO法人エコシティ志木理事(副代表)、財団法人埼玉県生態系保護協会評議員、日本エコミュージアム研究会会員、埼玉県環境教育アシスタント、2級ビオトープ計画管理士
1 2 3 4 5 6 7