170件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
41 井上 幸洋 1999 市民 大阪府岸和田市 自然環境を学び日常の生活に活かすために、自然の家を運営。年間3回程度生活実践を実施。内容は、自然の水の仕組み、山林の育成を学ぶ。また、就業予定の人たちには、自然とメンタルヘルスの関係を学んでメンタルヘルスケアの重要性を理解してもらう。
42 後藤 圭二 1999 市民 大阪府吹田市 水道部:水源水質調査、浄水処理、水質管理業務(微量有機物質分析、高度浄水処理、地下水除鉄処理法の考案・実施) 環境部:公害及び環境政策(分析、指導、環境影響評価、環境教育、地球温暖化対策、ヒートアイランド対策、環境まちづくりなど) 環境省大気環境課(大気汚染防止法)
43 町田 輝次 2000 事業者 大阪府大阪市 平成14年12月に、NPO法人地域リサイクル推進機構を設立し専務理事に就任すると共に、地域と連携した「地域完結型リサイクルシステム」の普及活動を実践中である。合わせて、水力・風力・太陽光等の自然資源の利活用にも取組んでいる。
44 高橋 健夫 2000 事業者 大阪府大阪市 昭和63年から(株)環境科学コーポレーションにて水環境の調査やコンサルティングに従事。その間、建設省土木研究所で閉鎖性水域等の水質保全対策技術に関する研究開発に2年間参画。その後、9年から(株)シードコンサルタントで大気汚染浄化技術に関する研究開発等に従事した後、18年から現職。
45 本多 孝 2000 市民 大阪府箕面市 平成1年8月みのお山自然の会設立に参加、現会長。自然観察指導員、ネイチャーゲーム指導員。プロジェクトワイルドファシリテーター、(社)IPNET-Jイプネットジャパン教育研究所総括研究員。インタープリター養成講座の企画運営、講師。大学非常勤、講座講師、体験リーダー。
46 行徳 昌則 2000 事業者 大阪府豊能郡豊能町 建設会社、設計事務所で外構造園緑地の設計を35年携わる。環境共生設計の立案、計画、施工の指導にあたる。(1)屋上緑化技術、(2)ビオトープ創生技術、(3)都市環境緑化、植栽設計技術を保有する。森林インストラクターとして、里山保全・活用、自然観察などの活動も行う。
47 近藤 隆夫 2000 事業者 大阪府高槻市 平成4年10月より平成12年4月まで、住友ベークライト(株)静岡工場の環境管理課長として、公害防止、安全衛生及び化学物質管理等の業務を担当し、環境保全活動を推進した。この間、ISO環境マネジメントシステムの構築・運用にあたって環境管理責任者を務めた。
48 橋本 夏次 2000 市民 大阪府貝塚市 「花いっぱい運動」「近木川ルネッサンス」など市民が主役で活動しやすい「場」づくりを黒子になって実践
49 鹿島 啓 2000 市民 大阪府泉南郡岬町 1973-2001年に鉄鋼会社と関連会社で勤務、省エネ、公害防止、リユースやエコ商品の開発に取り組む。2002年-2015年に大学勤務、「持続可能なマネジメント」をテーマに、企業や市民社会を対象に実践研究を継続し、2016年より小規模事業者、中小企業の支援を実施中。
50 牧村 浩志 2000 市民 大阪府富田林市 平成16年1月より朝日放送主催の「ガラスの地球を救えスペシャル2004遊ぼう水と太陽と」に日本最大級の葦舟制作に参画しました。平成18年3月にメキシコにて行われた第4回世界水フォーラムに「葦プロジェクト」の成果をパネリストとして発表しました。
51 杉野 伸義 2001 事業者 大阪府大阪市 昭和63年4月に(株)関西総合環境センターに入社し、主に臨海発電所における環境アセスメント・モニタリング等の調査・解析業務に従事してきた。その他、水辺の環境保全や生態系、ミティゲーション計画等に関するコンサルティング業務も行っている。
52 野々上 寛 2001 事業者 大阪府大阪市 昭和58年4月より、三洋電機(株)中央研究所にて大気・水質等の環境分析、作業環境測定、材料や化学物質の分析解析を担当。平成9年より、三洋電機(株)ニューマテリアル研究所にて事務局として環境マネジメントシステムを構築、推進を担当、構築に当たり、独自に研究成果の環境影響評価手法を考案、実施。
53 小鯛 雄一 2001 事業者 大阪府大阪市 「分かりやすく楽しい環境講義」はお任せください!(株)竹中工務店で環境保全業務を担当(土壌汚染・廃棄物・CO2削減(再エネ促進)・環境マネジメントシステム・環境報告書・石綿)。趣味はタチウオ釣りです。毎回釣行では海辺のゴミを見ると悲しい気持ちになり「ポリ袋一杯分のゴミ」を回収するようにしています。
54 長谷川 清司 2001 市民 大阪府豊中市 日本自然保護協会の自然観察指導員の講習会が環境問題と関る第一歩となった。以後、「自然で楽しく遊ぼう」をモットーに自然を知り、環境を護る活動を続けている。森林インストラクターの知識も有益である。現在は都市部での啓蒙活動として都市緑化植物園での案内ボランティアに注力している。
55 上田 忠美 2001 事業者 大阪府寝屋川市 「物づくり」の一貫体制企業で、資材購買、製造、品質、経営等の管理業務、及びTQC、改善提案、経営合理化、5S等の全社活動推進リーダーの歴任。ISO環境マネジメントシステムは異業種分野(製品組立、機械、建設)にわたり構築、及び社内コンサルティング、教育講師、トレーニングに携わる。
56 佐々木 一善 2001 事業者 大阪府枚方市 30数年前の入社当時、PCB応用の製品開発に取り組み、転じては脱PCB製品事業化に注力した。試行錯誤の進歩の過程を痛感する。・無農薬、有機栽培の手法として、有用微生物による、醗酵を応用することができた。さらに広げて、下水、河川、湖沼の水質向上に展開してみたい。平成14年4月より環境ISO審査員活動を行なう。
57 平林 憲夫 2001 事業者 大阪府大東市 防振装置メーカにおいて振動・騒音に関する業務に17年間従事しており、環境保全技術としての1)発生源における対策、2)伝播経路での対策、3)受振・受音部での対策に精通しています。特に、機器設置点及び受振点における各種構造物の動的応答特性を考慮した振動・騒音の定量的評価を得意とします。
58 福田 和哉 2001 事業者 大阪府東大阪市 平成6年近鉄ビルサービス(株)に入社以来、建築物の飲料水・空調水等の水質分析及び環境衛生の調査研究に従事。平成11年環境計量証明事業登録後、工場排水等の分析に加え、コンサルタントも開始。
59 花岡 宏伸 2001 事業者 大阪府堺市 1970年より約30年間、欧米市場向け製品の開発業務を担当、その間、約7年間の米国駐在中より、排気ガス規制をはじめとする環境問題を扱ってきた。退職後、ISO14001主任審査員として認証取得指導や審査を開始、更に2006年よりエコアクション21の認証取得指導と審査も行っている。
60 伊藤 和男 2002 市民 大阪府寝屋川市 東京工業大学大学院で、全国初の環境化学系の専攻(化学環境工学)において、第一線の教育を受けた。また博士論文では、水環境浄化の基礎研究を行った。現在、大阪府立高専、教授として、環境化学系の研究(食品中の化合物、酸性雨と土壌の研究)、講義、実験を担当している。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・ 9