446件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
121 川東 光三 2000 事業者 東京都渋谷区 生活環境、社会環境調査等に従事し、現地調査・分析、予測・評価、環境保全対策の検討などの実務を幅広く経験
122 川真田 直之 1998 事業者 東京都小平市 化学プロセスの開発(公害防止設備、エネルギー関連設備)、問題点抽出解決法の考案・探索、設計、運転の全般に関与。地球環境、バイオテクノロジー、土壌汚染、ゴミ焼却、廃棄物リサイクル、ダイオキシン問題、LCA等に直接関与。ISO14001コンサイクル。EA21コンサル・審査・判定委員。
123 北村 正生 2000 事業者 東京都八王子市 環境負荷物質の管理を25年以上,職務として実施。また,東京都の公害防止管理者,衛生管理者として活動。
124 衣川 益弘 1999 事業者 東京都狛江市 ソニー株式会社において安全衛生及び環境計量業務及び関連会社の環境保全の指導に当たる。ISO14001の環境管理責任者としてシステム構築維持向上に努めた。平成13年鳥取環境大学環境政策学科教員、平成23年鳥取県温暖化防止活動推進センター副センター長、山陰省エネライフ研究所所長。
125 喜納 愛子 2004 市民 東京都中央区 資格:公害防止管理者(水質1種)/家庭の省エネエキスパート/クール・ネット東京エコアドバイザー/地球温暖化防止コミュニケーター。省エネ講師91回(H14~)。団体活動:中央区環境保全ネットワーク(顧問)区民・企業団体・行政・学校と連携し「子どもとためす環境まつり」(16回)開催
126 君塚 雄一 2010 事業者 東京都多摩市 ・環境汚染物質代替化の技術検討、代替化促進、総括 ・事業所使用、製造プロセス、製品含有に関しての化学物質に対する環境法規制の遵守活動 ・世界各国の環境法規制に対する製品環境コンプライアンス対応 ・ISO14001事務局 ・環境法規制、使用禁止物質の不使用保証要求等製品環境関連顧客要求対応
127 木村 幸一郎 1997 市民 東京都墨田区 塾・予備校講師を経て、現在は「ナチュラリスト」として行政、企業、団体主催の環境系講座の講師やコーディネーター、インタープリターとして活動。動物系専門学校にてゼミ等を担当する他、主として野生動物分野の人材育成に携わる。「誰でもが気軽に関われる野生動物保護」のための活動がモットー。
128 木邑 優子 2004 市民 東京都渋谷区 千葉大学教育学部(環境教育)/東京・NY州フロストバレーYMCAキャンプカウンセラー/『地球市民アカデミア』運営委員/青年海外協力隊(フィジー政府環境省環境教育担当官)/愛・地球博「森の自然学校」インタープリター/JICA環境教育教材作成/筑波大学大学院体育研究科(ESD)等
129 京極 徹 2004 事業者 東京都荒川区 学生時代より、野生生物の調査研究・保護活動に従事。大学卒業後は(財)世界自然保護基金日本委員会、(財)日本野鳥の会の勤務を経て、現在は(社)日本環境教育フォーラムに勤務。いずれも環境省所管の公益法人の事務局職員として、野生生物保護、自然環境保全、環境教育の分野での活動に携わってきた。
130 清原 美佐子 2008 市民 東京都荒川区 平成16年10月東京都環境学習リーダー講座修了。平成18年12月あらかわ環境サポーター登録。平成19年4月任意団体緑のカーテンひろめ隊代表。平成23年6月特定非営利活動法人エコ生活ひろめ隊代表
131 久木野 良子 2003 市民 東京都武蔵野市 「クリーンむさしのを推進する会」生ごみチームを立ち上げる(1998年) 生ごみチーム代表現在チーム員。同じくお茶わんチームを立ち上げ、代表。 緑の地球防衛基金元理事。玉川上水を守るむさしの市民の会副代表。むさしの市まちづくり条例による「西久保一丁目緑を守るまちづくり協議会」代表。
132 草野 信 2004 事業者 東京都豊島区 昭和50年に日本道路公団に入社して以来、北海道から鹿児島県の全国の高速道路の建設・管理の現場において、自然環境保全・創造及び生活環境の保全等に、道路緑化を通して携わっている。近年は、エコロード・ビオトープの創造等エコロジカルネットワークとしての高速道路緑地の価値確立に努力している。
133 草光 紀子 2003 市民 東京都 石川県派遣の講師として市民や小学校、NPO団体にビオトープ造成や環境家計簿の指導を行う。団体活動ではシンポジウムや観察会の開催企画、運営を行い、自然環境保全に関する市民への啓蒙活動を行う。自身もNPO団体の一員として里山や奥山の保全活動、清掃活動のボランティア活動も行っている。
134 久野 春子 2005 市民 東京都立川市 武蔵野の雑木林の再生や国分寺・立川崖線の雑木林などの樹林地について管理作業を行うにあたり、植生の現状を把握するための調査を行い、今後の保全活動を行うための基礎資料を作成した。光化学スモッグの発生状況を植物の被害葉を通して経年推移をみるモニタリング調査を市民の賛同者を募って行った。
135 久能 正之 2021 事業者 東京都千代田区 古河機械金属グループの環境保全業務を担当。具体的には環境保全活動理念・方針策定、ISO1401活動支援、省エネ指導、環境保全に関する講演会等の企画・運営、CO2・水資源・廃棄物削減、環境事故是正・予防対策、また日光市、浜松市等にて水質・森林保全、植樹、生態系再生、マイクロ水力発電に取組んでいます。
136 久保 義丸 2007 市民 東京都江戸川区 平成13年12月以来ほとんどの期間、リサイクル系NPO「3Rシステムズ」の代表理事に就任している。平成17年5月から現在に至るまで、江戸川区の環境NPO「えどがわエコセンター」の正会員として、色々な環境啓発活動の実践に取り組んでいる。現在、えどがわエコセンター循環委員会委員。
137 熊谷 清 2003 市民 東京都町田市 河川、道路等の改良工事に従事。具体の現場の観察をふまえ、場に応じた工事を心がける。コンクリートの見えない自然の営みを生かした川づくりを目標とした。地域の住民、研究者との交流を通じ血の通った施設づくりを目指した。単身生活を経験、その際生ゴミ減量を実践。
138 熊谷 俊介 2005 事業者 東京都 1.汚泥灰の再資源化技術研究(横浜市/H18) 2.アオコ抑制を目的とする閉鎖性水域浄化研究(H17) 3.焼却灰の有効活用研究(H19福建省/中国) 4.赤土(国頭マージ)流出抑制凝集・団粒化研究(H19) 5.リサイクル資源を使用した環境化学実験セミナーを企画実施。(毎年)
139 熊谷 佳晃 2007 事業者 東京都江東区 環境保全用設備計画に関して20年間に430件程度の実績(国、地方自治体、公団、民間等)があり、自然環境に対する環境影響評価業務や、工場並びに作業現場等の作業環境改善(デザイン業務)等にも精通している。また上記業務等を実施するために環境試料への分析・解析業務も実施できる。
140 粂井 優子 2008 市民 東京都港区 特殊法人動力炉・核燃料開発事業団勤務時に、さまざまなエネルギーについてのPA活動を行うとともに、電力業界の女性の横のつながりを作るべく、ウィメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN)を発起人のひとりとして設立。エネルギーに関する事業者と消費者の橋渡し役を目指す。
1 ・・・ 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 23