対象

全ての環境カウンセラー

環境カウンセラーとして新規に登録された方は、第1回目の更新(3年後)までに環境省で開催する環境カウンセラー研修を少なくとも1回受講しなければ、登録の更新が認められませんので御注意下さい。 (登録番号が 2019 で始まる方でまだ一度も研修を修了されていない方は、今年度の研修を受講し、修了証書が付与されないと登録の更新が出来ません。)


[令和4年度環境カウンセラー研修]

「令和4年度環境カウンセラー研修」について、下記のとおり、受講者の募集を開始いたしますのでお知らせいたします。
なお、今年度は、新型コロナウィルス感染対策の一環として、オンライン方式での開催となります。
開催方法及び応募方法の詳細等については、下記専用ページをご覧ください。

開催概要

○開 催 日:令和5年1月15日(日)13:00 ~ 令和5年1月31日(火)16:00(予定)
○募集〆切:令和4年12月14日(水) 午後5時まで専用ページの申し込みフォームで受付
○開催方法:オンライン動画配信形式
○専用ページは こちら へ
○研修の修了証書及び受講確認方法:研修の修了証書は、「研修1:実務スキル向上講座」「研修2:最新知識取得講座」から各1講座の計2講座以上受講した方に付与されます。受講については、アンケート提出により確認します。

研修テーマ(予定)

○研修1:実務スキル向上講座
 (各講座45~60分程度)※期間中、全ての講演を視聴できます。

  テーマ講師
(1)インタープリテーションスキル金沢大学 融合科学系 准教授
山田 菜緒子
(2)ファシリテーションスキル公益財団法人北海道環境財団 溝渕清彦
(3)SNSスキルShikama.net 代表 志鎌 真奈美

○研修2:最新知識習得講座
 (各講座45~60分程度)※期間中、全ての講演を視聴できます。

  テーマ講師
(1)地域循環共生圏づくり信州大学 経法学部 特任教授
中島 恵理
(2)IPCC「土地関係特別報告書」から食料・水・生態系と
調和する気候変動対策を学ぶ
国立研究開発法人国立環境研究所
地球システム領域 領域長
三枝 信子
(3)再生可能エネルギーと地域再生京都大学大学院 経済学研究科 教授
諸富 徹
(4)海洋プラスチックごみ問題東京海洋大学 学術研究院
海洋資源エネルギー学部門 教授
内田 圭一
(5)生物多様性保全と地域のビオトープづくりビオトープ・ネッワーク中部 会長
長谷川 明子
(6)食品ロス削減推進のためにNACS消費生活研究所 副所長 
浅野 智恵美

○研修3:特別研修「SDGs環境講座の事例紹介」
 (各講座30分程度)※期間中、全ての講演を視聴できます。

  テーマ講師
(1)目標4:ESD for 2030環境カウンセラー全国連合会
環境教育部門責任者 佐々木進市
環境教育委員長 一條美智子
その他、各分野の環境カウンセラー
(2)目標6・14:水域での環境保全活動同上
(3)目標13:気候変動対策同上
(4)目標15:陸域での環境保全活動同上

問合わせ先

令和4年度環境カウンセラー研修事務局(特定非営利活動法人 環境カウンセラー全国連合会)
研修担当責任者:佐々木進市
E-mail: abcde.cu@minnanoecu.com  FAX:03-6701-7382