82件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
21 客本 牧子 2007 市民 広島県福山市 ・市内各所に於いて、米ぬかを使った、生ごみ堆肥製造・行政からの講師派遣申請により、市内各地のコミュニティセンター及びコミュニティ館等において環境問題(主に生ごみから堆肥づくり)に関する講演
22 東道 淳子 2007 市民 広島県安芸郡熊野町 幼い頃より知らず知らずのうちに環境活動をしていた。マザーグースの会を発足した事から個から社会へ活動が進んだ。そしてドイツエコツアーを実施し世界とつながった。また地球遊宴知という大規模なイベントができた事で自信がついた。こどもエコクラブを立ち上げた事で行政ともつながりを持てた。
23 横田 登美子 2007 市民 広島県呉市 H17年-森林インストラクター、H20年-環境カウンセラー、H24年-生涯学習コーディネーターとして小学校等で森林環境教育を実施。H21年-くれ環境市民の会運営委員、H24年~呉市森づくり協議会委員として運営に関わっている。※著書『すてきな心を育てるために』文芸社
24 小倉 亜紗美 2006 市民 広島県東広島市 学生の間に3つの環境保全グループの代表をし、行政の環境審議員として温暖化対策推進計画の策定に関わった。大学教員を経て、現在は高専の教員として授業で環境について伝えるほか、環境に優しい暮らしについて伝えるため、エコライフクリエーターとして、講演・講座などを行う他、行政の施策への助言等を行っている。環境団体の役員多数。
25 和田 秀次 2006 市民 広島県広島市 平成5年頃より自然関係団体が実施する自然観察会や森林整備活動の企画、運営、指導を行っているほか、公民館等の公的機関が実施する自然観察プログラム、森林整備活動の企画、運営、指導を行っている。また、平成10年から平成16年まで、広島大学の生態学関係の授業を担当した。
26 井関 裕二 2006 事業者 広島県広島市 建設ライフサイクルを通しての環境保全活動の実践、地域・地球環境問題の調査及び対策研究、環境計画に関する調査及び実施計画策定、環境保全活動のためのEMSの確立・実施・維持、企業が適切な環境保全活動を実践するためのISO14001審査、企業の環境計画及び環境経営に関する環境教育
27 青山 範子 2006 事業者 広島県呉市 長年行政で環境試験検査に携わった後、工場事業所の行政監視指導を経験。また環境政策部門で市民や子供の環境教育や地球温暖化防止活動推進を手掛ける。学校や公民館での環境学習講師や講演の活動をする。環境イベントの企画実施や、体験学習のプログラム開発を得意とし、市民環境活動を支援している。
28 青山 範子 2006 市民 広島県呉市 長年行政で環境試験検査に携わった後、工場事業所の行政監視指導を経験。また環境政策部門で市民や子供の環境教育や地球温暖化防止活動推進を手掛ける。学校や公民館での環境学習講師や講演の活動をする。環境イベントの企画実施や、体験学習のプログラム開発を得意とし、市民環境活動を支援している。
29 幾田 由里子 2006 事業者 広島県廿日市市 化学会社の分析部門に勤務し、工場製品、中間体の環境中及び人体における安全性を調査するための試験分析研究業務に約25年従事しました。(労働安全衛生法、化学物質調査法関係)。現在はISO14000、各種環境法令に基づく工場全体の環境保全業務を担当し、環境浄化に努めています。
30 高尾 清治 2005 事業者 広島県広島市 広島市内にある環境分析等を行う団体に30余年勤務。検査・分析を行う業務に永年従事。土壌、河川水、飲料水、食品等の検査・分析を通じて、環境保全の重要性を認識。退職後は、EA21審査人の審査業務を行いながら、環境保全活動を実施する特定非営利活動法人に所属し、環境保全に努めている。
31 村上 茂樹 2005 事業者 広島県広島市 技術士として空調設備の省エネルギーに関するコンサルタントを行ない地球環境問題に取り組んでいる。顧客の立場に立った省エネルギー提案を行い、ライフサイクルコスト低減、二酸化炭素の排出低減を図り、結果地球温暖化防止となるべく活動中。
32 浅野 良典 2005 事業者 広島県広島市 事業活動としては、中外テクノス株式会社に入社し、環境アセスメント事業、環境保全計画に関するコンサル業務、環境保全技術の開発業務、地球温暖化防止に関する普及啓発業務等に従事。社会活動としては、中国地方において、川づくり、環境学習、イベント支援、自然保護活動を実施。
33 下田 明 2005 事業者 広島県東広島市 新エネ・省エネビジネスの技術担当として習得した専門知識を生かし、平成11年から自社で取り組んでいるエコオフィス視察受入の講師の一員として活動。平成22年から事業者の省エネ診断事業(広島市)に参画。
34 下田 明 2005 市民 広島県東広島市 新エネ・省エネビジネスの技術担当として習得した専門知識を生かし、平成11年から自社で取り組んでいるエコオフィス視察受入の講師の一員として活動。平成22年から事業者の省エネ診断事業(広島市)に参画。
35 原 竜也 2005 市民 広島県広島市 大学生、大学院生時代共に生態学(主に淡水魚類)を専攻し、その専門分野を活かしつつ、環境教育を用いた地域づくりを目指して(財)広島県環境保健協会に就職。地域住民と小・中学校とを、「学社融合」をキーワードに連携させ、体験型の環境教育を通して地域の活性化を支援している。
36 松尾 健司 2005 市民 広島県広島市 平成11年8月より、ボランティアとして、国立公園の教育・保全活動に従事するほか、学生ボランティアのコーディネートや、バイオマス技術の導入についての方策検討等の地域活動に取り組んでいる
37 池田 朝雄 2005 市民 広島県江田島市 1.府中町環境基本計画市民会議委員(平成12年度)2.江田島市環境基本計画審査特別委員(平成21・22年度)3.江田島市環境基本計画審査審議委員(平成23年度)4.平成15年度から永田川で河川環境回復活動を継続中。
38 宮森 正治 2005 事業者 広島県東広島市 建築資材の製造という公害型企業の職務を遂行する中で、関連する資格を取得し、法令の遵守と事業場に隣接する環境の保全活動に傾注。コンサルタントとしてリサイクルは公害・産廃とは異なる旨を地域に発信し、環境に配慮した循環型社会の実現に向けた取り組みを実施。
39 秦野 英子 2004 市民 広島県広島市 食品ロスを「生きた食品」として活用するフードバンク活動を展開。また、市民・行政・事業者がそれぞれの立場で、その土地の資源を活かし、持続可能なまちづくりを展開するためのコーディネートを核に、環境保全活動に携わっている。
40 正本 大 2004 市民 広島県廿日市市 日常、造園や公園管理運営の経験等を活かして、学校での総合的な学習の他、公民館や市民活動の場で、緑化や環境等にかかわる講習等を行っている。その他、造園緑化団体として、社団法人日本造園建設業協会広島県支部長や三次市の景観評価委員、NPO広島アダプト理事等の役割も務めている。
1 2 3 4 5