262件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
21 野呂 敬輔 2017 市民 神奈川県高座郡寒川町 長年にわたるボーイスカウト活動において、2008年に森林インストラクターの資格取得を機に、緑化推進特別委員会に推薦を受け、森林愛護章講習会の講師として、スカウト(青少年)達に、動植物の生態や自然界の成り立ちや、不思議を紹介し、気づきを与える活動に従事している。
22 渡辺 朋和 2017 市民 神奈川県横浜市 神奈川県森林インストラクターの仲間と、神奈川県立秦野自然公園にある人工林、里山林の整備を行い公園協会から表彰。また神奈川県二宮町の竹林をジャングル状態から整備を始めたところ、不法投棄もなくなりタケノコもとれるようになりました。
23 古屋 伸夫 2017 事業者 神奈川県相模原市 環境配慮型製品の設計・製造を推進し、大規模、中規模、小規模事業者の製品含有化学物質管理体制を構築し定着させた。環境保全活動は、かながわ環境カウンセラー協議会に所属してEA21の普及活動を行うとともに、EA21審査人として中小事業者のEA21及び支援を実施している。
24 松本 晃一 2017 市民 神奈川県平塚市 大学院卒業後から環境NPOに所属、理事に着任し、主に神奈川県西部に位置する二級河川である金目川水系をフィールドとした地域の小中学生を対象に河川の環境教育を実施してきた。加えて、行政・大学・地域住民が協同で里川づくりを行う団体でも役員として、川を中心とした地域づくりに取り組んできた。
25 川下 都志子 2015 市民 神奈川県横浜市 生物多様性の温床となる森の再生活動をしております。関東圏を中心に森づくりの依頼を受注しており、対象は山岳部や埋立地、防災林と様々です。また、自然を学ぶ講座や土壌改善に着目した水脈づくりにも取り組んでおります。障がい者が育苗した苗木を積極的に活用し福祉的就労環境にも配慮致します。
26 佐野 芳昭 2015 市民 神奈川県川崎市 省エネやCO2削減活動に関する事業をとおして地域の環境保全を目的とするNPO法人に参加し、公共施設やマンション共用部を主に省エネ活動を実施してきた。また、川崎市地球温暖化防止推進員として町内会や自治会などでの省エネセミナーや相談会なども担当した。現在、川崎市の委託を受けて、市内数か所の湧水地の調査や環境整備も実施している。
27 出江 俊夫 2015 事業者 神奈川県 全国の国立公園等において、国立公園管理に伴う自然環境等の調査、ビジターセンター等利用施設の設備・運営、自然観察会等自然とのふれあい事業の企画・実施、希少野生生物の保護等に取り組んできた。、また、環境教育の普及に関する企画、環境保全に取り組むNPO等の支援策等に取り組んできた。
28 西野 義一 2014 事業者 神奈川県茅ヶ崎市 積極的なCO2削減技術についてのPR。特に熱エネルギー削減に寄与する点を外部学会にて発表。一部企業より協業の話が出ており、現在検討中。また、別途エコ活動の一環として社内省エネ技術についての講演会を開く。
29 大曽根 健久 2014 事業者 神奈川県横浜市 エネルギー供給会社の環境部門や火力発電所等において、環境関係全般(環境マネジメント、大気・水質・廃棄物、地球温暖化対策、生物多様性保全、緑化、有害化学物質など)にわたる管理業務並びに社員の環境教育、社外との環境コミュニケーション業務に携わる。
30 岩﨑 伸治 2014 市民 神奈川県横浜市 モニタリング1000里地調査(環境省)において、5年以上植物と鳥類を中心にモニタリング調査を行い報告をまとめ提出しています。個人で1サイトと会社有志で1サイト、計2サイトの調査、及びデータ集計、連絡担当者を担っています。
31 大曽根 健久 2014 市民 神奈川県横浜市 エネルギー供給会社在職中に、地球温暖化問題や3R、生物多様性保全に関する講師役を務めるとともに、環境問題に関する啓発活動として千葉県内で開催されている「エコメッセ in ちば」の実行委員として企画・運営に4年間携わった。現在は、「神奈川県地球温暖化防止活動推進員」「千葉県地球温暖化防止活動推進員」として、地域での普及啓発に取り組んでいる。
32 日吉 栄一 2013 事業者 神奈川県横浜市 ○2010年食品会社にて環境分野を担当 ○2010年ISO審査人補講習受講 ○地球温暖化防止、省エネ、廃棄物・水削減 ○2012年地球環境サミット リオ+20に参加 ○2012年食品業界環境委員として食品リサイクル・容器包装リサイクル ○2018年水産資源に関する国際会議に参加
33 関本 知洋 2013 事業者 神奈川県横浜市 私は、エンジニアリング企業にて水処理設備の導入や改善を通じた環境負荷低減提案を行い、その過程で様々な業種の抱える課題解決に貢献した。また、そこで得た知識を環境教育として周囲に展開している。
34 鈴木 竹二 2013 事業者 神奈川県厚木市 事業所の環境管理推進担当として、環境負荷の削減活動に16年間従事してきた。(特に二酸化炭素排出量、廃棄物排出量の削減及びリサイクル等で成果)又、環境負荷の少ない”リコーグループのグリーン調達”として仕入れ先へEMS及び製品含有化学物質管理システムの構築、維持運用に尽くした。平成21年からEA21のコンサル及び審査を行う。
35 池田 浩 2013 市民 神奈川県横浜市 環境保全活動では環境教育を中心に携わっており、小中学生向けの自然体験活動や、神奈川県や横浜市の施設(公園)における市民向けの自然観察会の企画や班リーダーを担当した。神奈川県内の小中学校での総合学習の講師を行うなど、子ども達への環境教育に力を注ぐ。
36 寺野 仁 2013 事業者 神奈川県横浜市 会社業務として、建設設備の省エネルギーに関わる計装設計や省エネルギー機器の開発企画に従事した。また、環境マネジメントシステムの維持・推進や、有害物質のトレーサビリティシステムの構築のマネジメント管理にも従事した。さらに中小企業診断士として、環境経営の研究に参加している。
37 鈴木 雅詔 2013 事業者 神奈川県 使用済み温水洗浄便座のリサイクル試行(回収・処理過程の整備)。再生樹脂材の品質管理・活用先の開拓。社内外へ活動PR(環境展示会出展と来場者との意見交換、NPO団体との連携によるリサイクルの取り組み訴求活動)。
38 田中 真次 2012 市民 神奈川県横浜市 1)森林インストラクターとして環境教育・観察会・森林保全等の活動。2)山歩き会で自然環境保全活動。3)学校農園で野菜栽培教育・運営。4)かながわ森林づくり公社で森林保全活動。5)夏休み親子ECO教室やお結び広場で環境教育指導計画。6)森林セラピストとして森林浴で心と体の健康維持・増進の補助・助言。
39 岩﨑 伸治 2011 事業者 神奈川県横浜市 河川、湖沼においてのサンプリング作業、及び分析業務(金属類、VOC関係中心)。首都圏の生態系調査(動植物調査)、及び事業所、工業地帯の植生復元調査に関わる事業に対する、立案、調査。小水力、太陽光発電関係の予備調査、ばい煙測定等
40 横山 修 2011 事業者 神奈川県川崎市 建設部門における土木現場経験や、営業部門でのPFI活動に携わった経験を生かし、建設を「核」とした環境保全活動を実施して参りました。建設系環境業務では、上流から下流までの総合的な知識をベースに、今後の情報収集やカウンセリング活動に活かしたいと思っております。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・ 14