67件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
1 高山 光弘 2017 事業者 長野県松本市 公共事業等の実施に伴う環境の改変が生物や環境へ及ぼす影響を評価したり、自治体の環境基本計画や生物多様性地域戦略等を策定したりした。さらに地域のバイオマス等を利用した再生可能エネルギーシステムの研究開発や導入支援を行った。
2 桃崎 英司 2017 市民 長野県茅野市 ISO認証取得支援。教育普及活動/信州大学/企業の環境対応、諏訪東京理科大学/環境関連法令/地球環境学/環境情報学。産学連携活動/信大農学部食料・環境技術。エコツーリズム活動/インタープリターアシスタント。茅野市委嘱活動/自然エネルギー地域づくり。諏訪企業の支援/温泉熱利用。
3 湯澤 眞理子 2015 市民 長野県飯田市 千葉大学教育学部卒・学校現場において、環境教育・省エネ実践に取組む・学校ビオトープ造り・蛍の研究と復活・信濃教育会教育研究所「環境教育と環境問題」論文・環境NGO代表・ネパール植林支援・環境わくわく体験講座(30テーマ以上)の提供・視察見学者向け講義・リユース事業に従事。
4 西村 一樹 2014 市民 長野県伊那市 私が行ってきた環境に対する活動は「環境教育」が主体である。身近にある森林、大好きな山をフィールドにして、地元の児童生徒はもちろんのこと、都会の児童生徒に普段足を踏み入れる事のない森林へ入り、実際に木に触れる体験をし、森林の価値、森林環境を伝えることが環境保全と考えて活動を行っている。
5 西元 宏任 2011 事業者 長野県松本市 建設工事に伴う現地発生材料(掘削ずり)について、室内及び現地試験によりその工学的特性を把握し、ふるいわけ、粒度調整等による再資源化や再利用を前提とする構造物設計により建設リサイクルを推進した。また国立公園内の道路整備等において、自然環境への負担軽減を目指し、環境保全計画を策定した。
6 大洞 盛胤 2011 市民 長野県長野市 長野市自然環境保全推進委員に就任した当時の湧水地点は25ヶ所であった。この6年間に山間地6町村と合併することで、総面積は2倍に広がった。山間部の湧水地点を探り出すために、地元での聴き取り、古い自然資料、郷土雑誌を探し、最後は自分の足で、5年の間に湧水地点109ヶ所の存在を探索した。
7 小口 雄平 2011 事業者 長野県長野市 長野県庁・現地事務所等で、①河川等水質や大気の測定②下水処理場の維持管理・高度処理技術開発・省資源省エネ対策③環境アセスメントの指導・条例策定・技術指針作成④公害防止指導、廃棄物の適正処理指導・処理施設建設(中断)・処理計画策定⑤生活排水対策などの業務に携わる。
8 新田 詔三 2011 事業者 長野県東御市 電気主任技術者・エネルギー管理士として省エネルギー管理、設計・開発商品の環境負荷低減に対する技術指導、中小企業の環境経営コンサル,省エネ講習会講師をした。微生物を利用したバイオレメディエーション(環境修復)事業も展開中。市民を対象に省エネ出前講座(笑いエコ)も実践中。
9 平島 安人 2010 市民 長野県諏訪市 地球温暖化防止京都会議を契機に、温暖化防止の啓発活動、森林整備活動、県や市への提言活動などを開始。これらの実績が認められ、信州大学で4年間、非常勤講師として「地球環境問題概論」を担当した。現在の主な活動は、講演を通じた環境問題全般の啓発活動や、NPO法人を組織しての森林整備活動。
10 中島 正博 2009 市民 長野県長野市 平成9年より森林ボランティアによる森林保全活動を実践しており、現在はNPOの理事として企画・運営・実践を行っている。平成18年から2年間、県の外郭団体である財団法人長野県緑の基金の事務局長として、緑化の推進や普及啓発及び、みどりの少年団の活動推進に努めた。
11 吉迫 由美 2008 市民 長野県千曲市 大学時代、環境省主催「スターウォッチング」に参加、実施。また、地元の子供天文教室を開催。戸倉町職員時代、公民館主催天文教室の講師。千曲市(合併による)環境課に異動、「スターウォッチング」を開催し、光害の防止を啓発。自然観察会のコーディネート。市内河川のアレチウリ除去作業。千曲市版RDB作成委員会事務局(08.4から11.3)
12 中嶋 和彦 2007 事業者 長野県上田市 環境保全活動の実務は大手化学会社で、化学プラント、研究開発、光ディスク工場での排水処理、ボイラ、高圧ガス等の工場管理業務経験有。退職後はISO9001、ISO14001の審査業務に現在も従事。上記環境関連のコンサルや内部監査員養成講師の経験も豊富。社員教育も可能。
13 武井 末子 2007 市民 長野県岡谷市 環境カウンセラーとして、また自然観察インストラクター、霧が峰高原インタープリター、信州大学自然環境診断マイスター、薬草指導員 等として、子供から一般、観光客の方々に自然、文化、歴史、環境問題、生物多様性、地球温暖化、など自然に親しむ活動の展開、薬草のまち岡谷の推進、人材育成の活動、エシカルビジニテーなど。活動中。岡谷市環境審議員3期、自然保護活動・長野県知事功労感謝状受賞
14 山下 賢治 2006 事業者 長野県松本市 主に、道路や建物の建設による環境への影響に関する調査業務・環境保全対策の検討業務を実施してきた。業務の依頼主(建設事業者)には、調査計画の立案において、環境保全を考慮できる内容を提案するように努めて来た。また、調査結果を踏まえ、適切な保全対策の検討やその指導を実施してきた。
15 松澤 肇 2006 市民 長野県飯田市 平成9年12月より市の環境アドバイザーに登録して22年間在籍し活動中、その間、県及び市関係の環境全般に活動をしてきました。現在は環境アドバイザー関係中心に活動しています。
16 小澤 ゆきえ 2006 市民 長野県大町市 長野市で、環境学習指導員(専門職員)として、環境保全活動の推進と環境教育・環境学習の推進のため、環境学習など体験的学習の企画運営を行う。こどもエコクラブコーディネーターとして、地域クラブの推進にあたる。また、インタープリター、自然観察指導員として地域環境保全活動に参加。長野県環境審議会第4期野尻湖水質保全計画策定専門委員会委員として委嘱を受ける。
17 大日方 正憲 2005 事業者 長野県長野市 排水処理に携わり、河川への汚染防止に努め、処理方法の技術開発をした。また、排出中に含まれる重金属のリサイクルの開発をし、汚泥の減量化を行った。窒素規制に伴い、高塩濃度排水の脱窒方法に取組み、排水中の窒素除去を確立した。現在は、他社への排水処理技術コンサルタントも行っている。
18 竹重 聡 2005 市民 長野県長野市 平成10年長野県植物研究会員、13年長野県自然保護レンジャー知事委嘱、15年南アルプス「センジョウデンダ」幻のシダ群生地国内初発見、16年上高地パークボランンティアの会、19年信州大学学長の自然環境診断マイスター修了、19年長野市自然環境保全推進委員市長委嘱、29年環境カウンセラーズ信州事務局
19 池戸 通徳 2005 市民 長野県木曽郡木曽町 登山や森林とのふれあいを通じて環境教育を推進しています。いいだエコエネルギー館を主宰し、一般家庭における自然エネルギー活用と省エネを普及啓発し、太陽熱温水やペチカなどを実践中。環境NGO、薪人(マキビト)、南信州自然エネルギー普及協議会ほか地域活動にも参画。
20 赤尾 興一 2004 事業者 長野県小諸市 「約30年間、企業に於いて、排水処理設備、有機ガス回収または排ガス処理設備、分析センター等の環境関連事業に従事。 退職後、省エネ普及指導員、静岡県企業支援指導員(環境)、静岡県地球温暖化防止活動推進センターのアースキッズ事業に従事。2010、小諸市に帰郷以後、長野県地球温暖化防止活動推進員として、出前授業、講演活動、うちエコ診断事業 及び小諸市環境審議員として環境保全活動に努め
1 2 3 4