501 |
小池 常雄 |
2012 |
市民 |
東京都町田市 |
2005年5月より元小学校校長と地域で体験的環境学習の立ち上げ、13年継続。当初校内にビオトープを整備。年間を通じた活動プログラムで体験不足の都市住宅地の子どもが、基礎的自然体験が得られるプログラムを開発。 |
502 |
田中 真次 |
2012 |
市民 |
神奈川県横浜市 |
1)森林インストラクターとして環境教育・観察会・森林保全等の活動。2)山歩き会で自然環境保全活動。3)学校農園で野菜栽培教育・運営。4)かながわ森林づくり公社で森林保全活動。5)夏休み親子ECO教室やお結び広場で環境教育指導計画。6)森林セラピストとして森林浴で心と体の健康維持・増進の補助・助言。 |
503 |
間 純一 |
2012 |
事業者 |
千葉県船橋市 |
技術士資格により、東京電力(株)技術研究所における省エネルギー関連の研究開発の支援や東光電気(株)の省エネ支援業務に協力、東京都の省エネ診断業務等で、省エネルギーを主テーマとして活動してきました。並行して、教育の面からも環境の重要性、省エネルギー性の重要さを説いてきました。 |
504 |
松野 博 |
2012 |
事業者 |
千葉県市原市 |
化学工場環境安全部門責任者在任中にISO管理責任者としてシステムの維持向上に努めてきた。又、千葉地区各種環境団体の理事として地域環境保全活動を推進した。現在、環境コンサルタントとしてエコ21とISO-14001で中小企業の環境活動を支援している。NPO法人環境カウンセラー千葉県協議会に本年5月に入会。 |
505 |
横山 隆 |
2012 |
市民 |
埼玉県川口市 |
綾瀬川の改修工事で処分されるムクロジの大木を保護したのが、私の環境活動の始まりです。そのムクロジは自然保護のシンボルとして小学校に植えられ、「ムクロジ物語」という紙芝居になり、環境学習へ呼ばれるようになりました。河畔林の保全活動、自然観察会、こどもエコクラブ活動、生物調査等。 |
506 |
前田 則義 |
2012 |
事業者 |
埼玉県比企郡鳩山町 |
印刷会社在職時、鶴ヶ島工場のISO14001認証取得に関する準備段階から環境業務を担当し、2003年に認証取得。ISO事務局として環境教育及び各環境施設の実務を推進。環境内部監査員養成研修を社内で実施し講師を担当。地球温暖化防止について分かりやすい講演、セミナーを開催しています。 |
507 |
米澤 正流 |
2012 |
事業者 |
群馬県太田市 |
*環境管理担当として、ボイラー、排水処理施設などの法規制管理、産業廃棄物の管理、削減・3R推進、作業環境の維持、騒音・振動・悪臭の法規制管理、有害化学物質(フロン有機塩素系)削減、代替化推進、*製造部門の廃棄物削減・3R推進、歩留り向上、工程短縮の推進、*技術管理担当として、製品の環境影響評価、ISO14001認証取得推進員 |
508 |
小渕 富雄 |
2012 |
事業者 |
群馬県吾妻郡中之条町 |
機構部品会社で公害防止、保全を担当した。また、環境マネジメントシステム(ISO14000)の構築、運用を担当し取得後は環境管理責任者として、EMSの改善、他工場への普及に努めた。 |
509 |
神部 安希子 |
2012 |
事業者 |
群馬県伊勢崎市 |
2006年より勤務先にてエコアクション21の認証取得活動の為、EMSの構築及び環境保全活動に携わり始め、その後、グループ企業およびサプライチェーンのエコアクション21の活動支援等を行っております。また、国内クレジット認証事業や環境関連助成金事業、環境負荷物質調達対応なども行っております。平成27年4月よりNPOぐんまにてエコアクション21地域事務局群馬の事務局業務全般に携わる。 |
510 |
村田 昌樹 |
2012 |
市民 |
静岡県浜松市 |
学校や市民団体、企業等を対象に、勤務先の社会見学の受け入れや、小学校等への出前授業を通じて、エネルギーと暮らし、エネルギーと建築をテーマとして、環境学習講座の講師を行なってきました。 |
511 |
栗本 明美 |
2012 |
市民 |
愛知県江南市 |
江南市女性連絡協議会にて1994年より環境問題への取り組みを始め、委員会を発足。当初より委員長として企画、提案をしながら市民対象の地域に根ざした活動を実施。1995年より愛知県地域環境保全委員。2007年より愛知県地球温暖化防止活動推進員。2009年より3年間COP10関連行事に参画。 |
512 |
大橋 由紀子 |
2012 |
事業者 |
愛知県一宮市 |
平成16年4月より水道水の水質分析業務を担当した後、平成18年4月より8年間、下水道に接続する工場排水の規制と対策指導等に従事した。 |
513 |
池田 知司 |
2012 |
事業者 |
奈良県奈良市 |
1)発電所立地,地域開発に伴う環境影響の予測,評価業務,2)貯水池の富栄養化,淡水赤潮発生機構の解明と防除対策,3)深層水の有効利用,環境影響,肥沃化予測業務,4)海底下CO2貯留に伴う環境影響評価業務,熱水鉱床開発に伴う環境影響評価業務,東日本震海洋環境影響評価業務,5)農電併産有機太陽光発電(ゼロエネルギーファーム)の研究開発。 |
514 |
梨本 佳井子 |
2012 |
市民 |
奈良県葛城市 |
2004年より「NPO法人奈良グリーンサポートネット」にて、菜の花プロジェクトの推進、廃食油回収、BDF利活用、廃食油石鹸作り、2012年より「NPO法人エコ葛城市民ネットワーク」にて、資源循環型社会の推進、小中学校での環境教育として廃食油石鹸、キャンドル作りの出前授業を実施。 |
515 |
武本 佳弥 |
2012 |
事業者 |
兵庫県神戸市 |
金属リサイクル業者で5年間EMSの事務局を担当。EA21の取得・維持の貢献。2012年に廃棄物コンサルタントとして起業し、産廃協会等での講演や実務者研修会などで講師として活動する。2014年に人材育成事業の法人を立ち上げ、職場の仕組みから環境を考える事業活動の推進を行っている。 |
516 |
吉岡 秀明 |
2012 |
市民 |
兵庫県相生市 |
・「ひょうご環境体験館」において「地球温暖化防止活動啓発活動」の他、環境学習に関するインストラクター及びサポーターとして活動を継続中。・兵庫県地球温暖化防止活動推進員(第5期委嘱)。・兵庫県地球温暖化防止活動推進員(第6期委嘱) |
517 |
長井 宏文 |
2012 |
市民 |
山口県宇部市 |
庭園・街路・公園の樹木・巨樹の樹勢調査、病害虫防除、樹勢回復等保全に努める。松マツノザイセンチュウ病の予防措置や枯損木処分の啓蒙活動施。校区小学校放課後子供教室を主催し、IPCCレポートで地球温暖化防止の広報に務める。ボルネオ島で熱帯雨林再生に現地小学生と共同で植林活動を実施。 |
518 |
新納 裕 |
2012 |
事業者 |
徳島県徳島市 |
県環境行政に従事。大気・水質等の規制、環境全般・地球温暖化対策・環境学習等に関する計画・指針の策定、再生エネの推進などに取り組む。(例:エコオフィス活動の計画・実践、ISO14001等の導入、環境学習プログラム作成、県民環境活動の推進)徳島環境カウンセラー協議会に所属し、活動。 |
519 |
近藤 純次 |
2012 |
市民 |
高知県 |
平成25年まで特定非営利活動法人環境の杜こうちの職員として、「環境活動支援センター」の事業運営と「高知県地球温暖化防止活動推進センター」の企画運営業務を担当。環境教育の推進や活動家のコーディネート、CO2削減運動等に従事。現在は同法人の会員 兼 地球温暖化防止活動推進員として活動中。 |
520 |
松本 啓文 |
2012 |
市民 |
愛媛県松山市 |
学生時代、学生際にてごみ減量プロジェクトに取り組んだほか、スーパーの環境配慮
調査を実施した。卒業後は、古紙リサイクル等に取り組む企業にてISO14001の事務局
を務めたほか、環境保全活動の支援組織にて四国における活動の活性化に取り組
んだ。 |