521 |
八束 典子 |
2012 |
市民 |
愛媛県伊予郡松前町 |
県民向けの温暖化防止啓発イベントとして、地球温暖化防止フォーラムや地球温暖化防止フェスティバルの企画・運営を行ってきたほか、四国の環境保全活動の促進を図るため、主に環境教育事例や環境教育プログラムなど、参考情報等をまとめ情報発信等を行ってきた。 |
522 |
中島 昭一 |
2012 |
事業者 |
福岡県春日市 |
昭和48年九州松下電器(株)に入社、環境管理統括部門にて全社の環境保全管理及び環境マネジメントシステムの構築・運用・認証取得を指導。公害防止管理者業務、排水処理設備導入、排水・排ガス測定、フロン等全廃・代替化、化学物質管理、EMS構築・運用・認証取得、環境監査、環境会計、環境教育 |
523 |
寺田 仁志 |
2012 |
事業者 |
鹿児島県鹿児島市 |
県埋蔵文化財センター所長,博物館主任,県文化財課係長,高校理科教員などの職歴。現在,鹿児島大学・近畿大学非常勤講師,文化庁調査員,環境省希少野生動植物保存推進員,鹿児島市・十島村文化財審議会委員,天然記念物「城山」「蒲生のクス」「喜入のリュウキュウコウガイ産地」等保全検討会委員長 |
524 |
丸山 裕子 |
2012 |
市民 |
鹿児島県鹿児島市 |
1)学校や公民館等での環境講座を企画、実施。2)アースディへの参加、参画。生ごみ処理の講師。PTAでの環境学習講師。3)温暖化防止を目的に「こども環境家計簿」の普及活動を始める。4)環境フェスタに毎年参加。市民向けにエコ実践の啓発。5)ごみ減量と3R啓発講座企画・運営・出前授業。女性のための布ナプキン作りとせっけん普及のための団体むけ講座実施。 |
525 |
原口 策真 |
2012 |
事業者 |
鹿児島県鹿児島市 |
環境プラントエンジニアリング会社で、有機性廃棄物の処理や利活用、汚水処理、脱臭処理などの環境保全施設整備に際し、調査、提案等を行っている。また、ISO14001審査員補の資格を有し、NPOで環境マネジメントシステムの構築や審査にも従事している。 |
526 |
中島 晴美 |
2012 |
市民 |
富山県高岡市 |
高岡市中田記念物保存会に属し、アシツキ・トミヨ・ホタル等の環境整備・保護・調査等。地球温暖化防止活動推進員として、公民館や小学校・保育園等で環境教室を実施。うちエコ診断士として、家庭のCO2排出を診断し、削減対策の提案。こどもエコクラブ応援団として投稿レポートにコメントを寄稿。 |
527 |
小幡 秀樹 |
2012 |
事業者 |
宮城県仙台市 |
前職ではISO14001事務局経験、社内の環境保全の推進、監査責任者などを継続して担当。社外においても地球温暖化防止や、地域版環境ISOコンサルタンティングなどの活動を行ってきた。また現職の古紙リサイクル・廃棄物処理業の企業においても、前職経験を活かしISO事務局を担当している。 |
528 |
佐藤 秀彰 |
2012 |
事業者 |
山形県飽海郡遊佐町 |
胴腹滝周辺環境保全協議会事務局として、地域住民の意見をまとめ岩石採取業者との交渉を行い、行政当局と岩石業者間に協定書の策定を実現する。遊佐中央CE建設に際し、環境保全型施設建設を進め、国内で最初の大型太陽光発電を設置する。さらに地域資源を活用した肥料の製造・使用を進める。 |
529 |
綿貫 建 |
2011 |
市民 |
東京都豊島区 |
建設・環境コンサルタントとして、事業の中で、子ども達を対象とした、環境教育プログラムの企画・運営や、一般市民を対象としたビオトープづくりワークショップの企画・運営、里山再生市民活動の企画・運営に携わってきました。 |
530 |
新玉 拓也 |
2011 |
市民 |
三重県亀山市 |
2006年4月より琵琶湖博物館うおの会会員として魚類の調査・保全活動及び自然観察会の企画・運営を行う。2008年4月には琵琶湖河川レンジャーに任命され、行政と住民のつなぎ役として活動を行う。同年9月には水辺の環境保全や環境教育を行う魚と子どものネットワークという団体を立ち上げる。 |
531 |
久保 友志郎 |
2011 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
再生木材を中心とし財団法人児童憲章愛の会のクローバーキャップリサイクル活動に携わり、また(株)イーコスとリサイクルシステム・ゼロエミッションの支援業務を指導しています。ソーラーパネルガラスリサイクル事業として回収、分別、破砕、リサイクルと各工程の構築を実施し指導しています。 |
532 |
中川 皓次 |
2011 |
市民 |
和歌山県紀の川市 |
1995年から(公社)日本青年会議所活動を通し、自然環境保全や世界に「MOTTAINAI(もったいない)運動」を展開。また2008年から地域の実情に応じた地球温暖化防止活動を実践し低炭素社会実現めざした地域協議会を運営。現在「産学官連携」再生可能エネルギー推進組織の代表。 |
533 |
小林 政文 |
2011 |
市民 |
沖縄県名護市 |
ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校の責任者として、環境教育及び自然体験活動を中心として活動。 年間200件4,000名程度の自然体験活動リーダー育成・環境保全教育(エコツアー)に関わる。また、自然体験活動指導者の養成事業として、沖縄県の名桜大学や各自治体での講師経験多数。 |
534 |
有田 倶通 |
2011 |
市民 |
東京都目黒区 |
自然環境面では、富士山・高尾山等での自然観察講師を通じ、田舎・都会の人々に自然の素晴らしさ、生態系の大切さを体感して貰っている。
生活環境面では、住まい地域の環境行政への参加・協力を行い、主に地球温暖化施策、街づくり、人づくりの為の活動に注力している。 |
535 |
田中 大介 |
2011 |
市民 |
茨城県つくば市 |
大学と大学院において持続的農業について学び学位を取得した。その後、植物遺伝資源保全について市民や実務者を対象に広報活動を行った。また、地域の里山荒廃によるヤマビル問題に取り組み、吸血被害を減らし環境保全するため、地域住民等への啓蒙・指導を行った。 |
536 |
野田 珠生 |
2011 |
事業者 |
愛知県稲沢市 |
愛知県に採用されて以来、一貫して環境行政に携わり、行政指導、工場立ち入り、水質・廃棄物分析、環境学習、講演活動、政策立案等を歴任。 |
537 |
宮村 隆喜 |
2011 |
事業者 |
大阪府枚方市 |
大阪府地球温暖化防止推進員8-10。枚方市学校版環境管理システム支援員。化学物質のリスクアセスメント指導員。 |
538 |
林 伸洋 |
2011 |
市民 |
岡山県倉敷市 |
岡山県地球温暖化防止活動推進員として、地球温暖化を防止するための活動。主に、地球温暖化対策地域協議会として、CO2削減が日常生活に定着した社会づくり、私たちの地域にあったカーボンオフセットのまちづくりを目指して活動中。不定期で市民講座の講演活動と1つの町内会で、継続した普及啓発事業。 |
539 |
力武 和夫 |
2011 |
事業者 |
福岡県春日市 |
・発電用ダムに関する水質・水生生物等の調査を行い、水質改善の計画並びに対策を実施した。・ダムに溜まる流木、石炭火力発電所から排出される石炭灰等の再資源化対策に力を注いだ。・小学校に学校ビオトープの設置・維持管理・出前授業を実施し、生物多様性の大切さを教えている。 |
540 |
武田 義 |
2011 |
事業者 |
北海道札幌市 |
道職員で環境保全行政、2年間環境庁総理府技官で水質総量規制業務。道退職、産業廃棄物団体事務局勤務後、産業振興センターに行政書士事務所開設。認定NPO法人事務局長兼任、事務所移転。3年間中小機構北海道本部の環境相談員。CEAR環境審査員補、HES審査員、エコアクション21審査人。 |