188件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
21 阿知波 英明 2015 事業者 愛知県知多郡東浦町 私は「美しく豊かな漁場環境の確保と水産業の振興・漁場経営の安定」を目指し、技術的側面から支援を行う水産試験場に主に勤務してきました。小学生などに水産業を理解いただくため、密接に関係する海の環境の現状と保全・改善の必要性も含めた出前授業の企画運営や講演等の活動を行ってきました。
22 丹羽 陽子 2015 市民 愛知県名古屋市 NPO法人中部リサイクル運動市民の会では、環境講座の企画・運営、講師、環境ボランティアのコーディネート等に従事。「なごや環境大学」実行委員会では、環境活動団体への講座企画アドバイス、会議運営等に従事。愛知県環境部では、学校等と地域を繋ぐ環境学習コーディネート事業に従事。
23 廣永 輝彦 2015 市民 愛知県尾張旭市 専門である農学・昆虫学の普及啓発に関連した活動として、博物館、地方自治体、学校法人などの自然教育活動に講師として参加し、日本の自然における生物多様性の重要性について、参加者が実際に動植物を観察する事から抱く関心に対して、解説する活動を行ってきた。
24 長谷川 博樹 2015 市民 愛知県名古屋市 名古屋市役所に在職、ローカルアジェンダ21、環境基本計画の策定、環境教育等を担当。環境庁光害対策検討委員会委員(1997~99)。(公財)名古屋市みどりの協会(2010~2014)で、公園緑地の管理や緑化活動、公園緑地を活用した環境教育(プロジェクトワイルド等)に取り組む。2015年から(公財)日本自然保護協会会員、自然観察指導員。地元の市民活動団体に所属、自然観察会等の実践活動を行っている。
25 太田 省三 2014 市民 愛知県春日井市 平成12年、東海豪雨で地元弥勒山に山崩れが起きた。それを契機に私の活動が始まった。多数の小学校の協力で5年後、崩落地へのどんぐり植樹を仲間と開始。並行して、小学校や公共団体による自然体験のガイド、自主企画の観察会、ギフチョウ保全、行政と協働の希少動植物の保全等を推進してきた。
26 田中 美奈 2014 市民 愛知県名古屋市 所属するプランニングオフィス・ラグーン有限会社に平成9年に入社、企業やNPOなどと一緒に子ども向け環境学習の企画立案・プログラム構築・ツールデザイン・運営などに携っている。また弊社ではISO14001を2004年に認証取得しており、10年間にわたりEMR(環境管理責任者)として活動している。
27 山口 信夫 2014 市民 愛知県西尾市 ・西尾市『西尾いきものふれあいの里』の職員として、各行事の企画、管理、運営及び施設の環境保全業務を行う。・西尾いきものふれあいの里の行事のボランティア参加者と竹林保全整備の竹で、炭焼き指導を行う。・市域ケーブルテレビに出演し、環境保全を伝える。・地元紙「中日新聞」に環境学習の出前教室の取材され新聞に掲載される。
28 西角 夏貴 2014 市民 愛知県名古屋市 大学3年生から、環境問題に関する活動を開始。地球温暖化防止の啓発活動を企画・実施。「なごや環境大学」実行委員会事務局では、小・中学生を対象にした環境学習事業の企画・実施、環境問題に関する市民活動団体への活動に関するアドバイス業務、環境問題の普及啓発イベントの企画・実施等に従事。
29 百瀬 則子 2014 事業者 愛知県大府市 平成26年より名古屋市立大学、地域特色科目の講師を務める。平成27年神戸市環境局による「指定建築物にかかる廃棄物管理責任者研修の講師を務める。平成24年より産業廃棄物処理事業振興財団「産廃経営塾」講師を務める。
30 阿知波 英明 2013 市民 愛知県知多郡東浦町 私は「美しく豊かな漁場環境の確保と水産業の振興・漁業経営の安定」を目指し、技術的側面から支援を行う水産試験場に主に勤務してきました。水産業を理解頂くため、漁業と密接に関係する海の環境の現状と保全・改善の必要性も含めた出前授業の企画運営や講演等の活動を行ってきました。
31 鶴田 博嗣 2013 市民 愛知県豊田市 専門である魚類を中心に、生息環境の保全、外来魚の調査等に従事してきた。現在は、公立博物館での自然分野の展示、教育普及活動、天然記念物の保護業務等を担当している。また、市民団体の一員として川遊びイベントや移動水族館での展示、農業排水路での魚類の生息環境造成活動の運営に参画している。
32 黒野 清隆 2013 市民 愛知県西尾市 愛知県地球温暖化防止活動推進委員として、小学校で「ストップ温暖化教室」を実施している。また一般に対し地球温暖化防止を啓発活動をしている。愛知県の環境学習施設「もりの学舎」でインタープリターとして幼児から大人まで楽しめる森とふれあう森あそびプログラムを実施している。
33 高山 博好 2013 市民 愛知県刈谷市 水族館飼育員していてもっと直接的に多くの人に自然の事、生物の事を伝えたくなり、誌紙面への掲載をするようになった事から環境学習の支援をする機会が増えてきた。また、自ら主催する田んぼの学校を通じて、生物を増やし、参加者が生き物に触れ合える環境を提供してきた。
34 栗本 明美 2012 市民 愛知県江南市 江南市女性連絡協議会にて1994年より環境問題への取り組みを始め、委員会を発足。当初より委員長として企画、提案をしながら市民対象の地域に根ざした活動を実施。1995年より愛知県地域環境保全委員。2007年より愛知県地球温暖化防止活動推進員。2009年より3年間COP10関連行事に参画。
35 大橋 由紀子 2012 事業者 愛知県一宮市 平成16年4月より水道水の水質分析業務を担当した後、平成18年4月より8年間、下水道に接続する工場排水の規制と対策指導等に従事した。
36 礒貝 はるみ 2011 市民 愛知県西尾市 市環境課で臨時職員として勤務した後、市の環境保全及び環境学習施設で、運営や講座の企画などを行う。現在は市の主催する環境学習講座の講師や、自然を感じ感性を育むことをモットーに市内の小学校、保育園などで環境学習を行っている。
37 野田 珠生 2011 事業者 愛知県稲沢市 愛知県に採用されて以来、一貫して環境行政に携わり、行政指導、工場立ち入り、水質・廃棄物分析、環境学習、講演活動、政策立案等を歴任。
38 三宅 恭弘 2011 市民 愛知県名古屋市 昭和56年4月より2年間、長野県・栃木県で農業や化学肥料に依存しない農業について農家研修。その後、兵庫県で自然農法実施農家のお世話に従事。平成5年4月より1年間MOA自然農法大学校に入学。卒業後、再度自然農法の地域づくり、生産者や消費者の育成、環境に負担をかけない農業の推進。
39 川本 洋敬 2011 市民 愛知県名古屋市 名古屋市域の公園緑地をにおいて、公園の管理運営に従事。自然体験活動や環境学習など市民向けプログラムの企画運営や講師、公園ボランティアへの技術指導を行う。主な取組みに、『プロジェクトWILD&WET in 名古屋』(2012)や、『ワタを育ててみよう』(2007-2010)がある。
40 伊藤 光宏 2011 市民 愛知県名古屋市 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)にてボランティアリーダーとしてキッズ・エコツアー活動を始め、地球温暖化防止活動推進員として小学校で「ストップ温暖化教室」を実施。また親水会を結成して、里山・里川・里海など身近な水で繋がる環境の変化に気づく感性を育てる自然観察会などを実施。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・ 10