21 |
長山 雄 |
2008 |
市民 |
茨城県ひたちなか市 |
環境団体活動で市民へ地球温暖化防止啓発活動を展開。経営コンサルタントとして中小企業経営対策と省資源対策を合わせて実施。エコ診断を通じて各家庭に合った省エネCO2活動を展開。中学生環境教育出前授業を食中心に行い環境意識の啓蒙を図った。自治会コミュニティ形成で人の繋がり強化を図った。 |
22 |
池田 穣 |
2005 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
私は、これまで建設会社においてCO2固定技術、水質浄化技術、大気浄化技術、サンゴ移築技術、緑化技術などの環境関連技術開発と展開に携わってきました。こうした環境技術が広く普及してこそ、環境保全につながると信じ、技術開発だけでなく、営業も含めた展開まで関わっています。 |
23 |
大川 泰弘 |
2005 |
事業者 |
茨城県東茨城郡茨城町 |
平成26年4月より(一社)茨城県経営者協会環境研究会の代表幹事を務めている。事業者や市民を対象に3Rや環境問題等をテーマにした講演やワークショップを開催し環境教育や啓発活動を推進している。また環境先進企業の見学会などを企画し実施している。 |
24 |
深谷 慶仁 |
2005 |
事業者 |
茨城県つくばみらい市 |
平成15年6月より茨城県・山梨県・静岡県・富山県・大阪府の商工会において、テーマ「環境と経済の融合」の講師を行う。平成7年より、つくば市の小学校・中学校に環境教育の講師を行う。平成18年環境省エコジャパンカップ2006エコチャレンジ部門の審査員を行う。平成22年よりNPO法人環境カウンセラー全国連合会常務理事。 |
25 |
石井 省三 |
2004 |
市民 |
茨城県桜川市 |
昭和56年より日本野鳥の会茨城支部幹事(現在、副支部長)として自然観察会を企画実践し、自然環境教育及び自然環境保全の啓蒙普及に努める。学校、市町村等の依頼による講師を務める傍ら県内各地の開発事業等に伴う自然環境保全検討会委員等。 |
26 |
前田 伊瑞実 |
2004 |
事業者 |
茨城県牛久市 |
廃棄物関連の調査・計画策定・処理施設整備のための普及啓発支援などを専門として、平成23年より災害廃棄物の処理計画策定、仮置場の整備などに取り組んできた。最近は、事業者からの廃棄物問題への助言、廃棄物処理施設見学会の企画や技術士(衛生工学部門)受験対策講習会で講師を務めている。 |
27 |
片桐 浩司 |
2004 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
平成24年より、(国研)土木研究所河川生態チームに勤務。河川や湖沼、湿原に生育する水生植物の生育環境の調査・解析や保全業務に従事している。これまで、小学生から大学生を対象にした自然観察会の講師を経験している。平成29年4月より、理科(生物)の教員として秋田県の高等学校に着任予定。 |
28 |
松原 克志 |
2003 |
市民 |
茨城県水戸市 |
環境化学を専攻したのち社会工学を専攻する。環境問題を科学技術に起因する社会問題として捉え、その解決に取り組んでいる。物流における環境負荷低減のためのNPO活動に参画。近年、予見的な環境問題に対する法的問題に法律家、科学者と協働して取り組んでいる。 |
29 |
中村 直器 |
2003 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
平成2年より応用地質(株)に勤務。土壌・地下水汚染の現地調査および対策工まで数多く手がける。それらの経験をもとに平成12年より(株)イー・アール・エスにて、リスクマネジメント領域を開拓。主に不動産証券化や取引時における環境サイトアセスメント、建設性能評価等のコンサルティング事業を行っている。 |
30 |
佐々木 進市 |
2003 |
事業者 |
茨城県取手市 |
建設コンサルタントとして「まちづくりと環境・景観・緑」をテーマにした業務に長年従事した。平成19年に風人茨城環境カウンセリング協会を創設、会長に就任。平成24~25年度NPO法人環境カウンセラー全国連合会(ECU)理事。 |
31 |
結城 直子 |
2003 |
市民 |
茨城県取手市 |
平成8年、環境教育を目的とするハーブフローの会を設立。会長となる。小見川を主に自然観察会、講演会等を企画実施。会長となる。これまでハーブフローのつどいを52回開催し、6500人以上が参加。平成8年緑化運動を目的とするいちょうの会を設立し会長となる。地域にクヌグ、サクラ、シラカシの森を作り540本を植樹。 |
32 |
星野 高士 |
2003 |
事業者 |
茨城県北相馬郡利根町 |
海域を中心とした環境影響調査及び評価を行いながら、漁業者や水産関連者及び自治体等からの環境問題の相談に対して、情報の提供や対策案の提案等を行ってきている。また地域の環境教育の推進等について、関連情報の提供やイベントの開催等の助言を行っている。 |
33 |
椎野 聖美 |
2003 |
市民 |
茨城県笠間市 |
笠間市まちづくり教室 環境まちづくりでグループにてエコ通信作成、海外衣料支援を行う。 環境市民団体への助言、NPO法人(消費者相談室)設立。 環境情報の発信及び講演による消費者教育・環境教育の推進。 消費生活コンサルタントとして講演活動。 |
34 |
土棚 光夫 |
2003 |
市民 |
茨城県石岡市 |
89-91年に所属NGOと他のNGO協働で「東京グリーンウォーク」を実施。97年、柏市で「大堀川をきれいにする会」立ち上げに参画。03年公務員定年退官、カウンセラーとして巨大鉄塔建設、産業廃棄物などの問題に市民、利害関係者の協働窓口を開いている。09年、地元自治体の景観計画策定委員を努めている。 |
35 |
依田 幹雄 |
2002 |
事業者 |
茨城県那珂郡東海村 |
昭和57年から(株)日立製作所情報制御システム事業部で上水道、下水道及び河川など水環境の計測・制御・情報システムの開発業務に従事。この間、水質汚染監視、上下水道監視制御、河川流域汚濁負荷量及び長期水質予測などのシステムを開発。日本水環境学会他各種学会活動及び委員会活動に参画。 |
36 |
石井 晴光 |
2002 |
事業者 |
茨城県守谷市 |
キャノン(株)で環境管理全般を行う。製造業と卸・販売の2種の環境マネジメントシステムの構築。廃棄管理とリサイクル。環境教育の実践。 |
37 |
浅野 明宏 |
2002 |
事業者 |
茨城県牛久市 |
下水二次処理水へ臭気・色度の低減・発泡・藻類発生抑制のための水質改善調査と「オゾン+PAC注入方式」の導入推進。下水中の窒素、りん除去の為のステップ流入A2O法実証調査。道路環境調査の実施(R6号藤代バイパス)。 |
38 |
山岸 隆一 |
2002 |
事業者 |
茨城県古河市 |
大学で応用化学を専攻、化学プラントメーカーで公害防止設備等の設計・施工管理、海外工事のプロジェクトマネージャーに長く従事。数年間、ソフトの開発も経験。建設コンサルタントとしては環境アセスメント、環境基本計画・環境調査・計測を担当。幅広い知識と豊富な経験に加え、人柄も磨きました。 |
39 |
依田 幹雄 |
2002 |
市民 |
茨城県那珂郡東海村 |
昭和57年から(株)日立製作所情報制御システム事業部で上水道、下水道及び河川など水環境の計測・制御・情報システムの開発業務に従事。この間、水質汚染監視、上下水道監視制御、河川流域汚濁負荷量及び長期水質予測などのシステムを開発。日本水環境学会他各種学会活動及び委員会活動に参画。 |
40 |
小室 武男 |
2002 |
市民 |
茨城県日立市 |
専門は化学工学、環境工学。民間の研究所で化学プラント、環境保全機器の研究開発に従事した。現在はNPO茨城県環境カウンセラー協会に所属し、地域の環境活動、小学生から一般社会人を対象にした環境学習、環境教育の講師として行動している。 |