41 |
稗田 賢司 |
2001 |
市民 |
茨城県古河市 |
行政において環境保全を市民参加で実施する取り組みに携っている関係から、市民活動や町づくりまで活動は多岐に渡る。小中校における環境教育や環境基本計画の進行管理を主な業務としている。 |
42 |
玉津 寿之 |
2001 |
事業者 |
茨城県ひたちなか市 |
日立製作所勤務中、機関車の設計業務で培った省エネルギーや騒音・振動低減の技術をベースにして、現在茨城県内の多くの企業さんや国・官庁系研究所殿からの省エネルギー技術の問合わせや訪問による技術相談に応じている。平成15年より、茨城県内つくば市にある農水省関係の研究所や東海村にある
原子力科学研究所ほかの省エネルギー活動の支援をおこなっている。 |
43 |
池田 昇 |
2001 |
市民 |
茨城県守谷市 |
平成6年から12年まで茨城県北相馬郡守谷町教育委員会主催の自然調査会野鳥班調査協力員として守谷町全域の鳥類の生息調査や自然観察会の運営の協力、指導を行う。茨城県北相馬郡守谷町立守谷小学校で地域のボランティアを募り、里山の保全活動を行う。エコーいばらき・いばらきコープ環境基金2年連続受賞。 |
44 |
渡邊 友子 |
2001 |
市民 |
茨城県守谷市 |
平成9年2月より守谷市環境審議会副会長に委任され、環境条例、環境基本計画の策定に携る。平成7年よりエコクラブの活動を行う。平成11年より守谷市緑の審議会の委員として、緑の基本計画策定に携る。平成15年9月~16年3月迄、守谷市省エネルギービジョン策定委員会委員として、策定に携る。 |
45 |
渡邊 浩美 |
2000 |
市民 |
茨城県牛久市 |
筑波大学医学事務区形態系標本作製室にて病理標本作製に約10年従事。現在、牛久自然観察の森にて、親子自然教室-しぜんっこくらぶ補助、自主運営サークル-ネイチャーキッズ代表、エコクラブ(牛久どんぐりクラブ、牛久二小エコクラブ)サポーターとして、ビオトープ作り、里山再生を行っている。 |
46 |
山谷 林 |
2000 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
2005年1月1日より、EA21審査人として廃棄物関係を含む審査活動に従事:その間、廃棄物関係各種セミナー受講&特別管理産業廃棄物関連資格取得 |
47 |
齋藤 孝敏 |
2000 |
事業者 |
茨城県高萩市 |
昭和60年から半導体製造関連の生産技術部門で環境汚染防止プロセスの確立等、環境管理業務に従事。平成9年3月から環境マネジメントシステムの構築とISO14001を認証取得し運用、維持改善等の事務局取り纏め。現在、環境管理グループ長として全社環境保全活動に従事。 |
48 |
秋山 昌範 |
1999 |
市民 |
茨城県牛久市 |
東京デザイナー学院環境デザイン科卒業。同校の研究助手勤務後、印刷会社の企画開発室勤務を経てグラフィックデザイナーとして独立。平成8年4月より(株)聚文化研究所兼任研究員。環境・生物調査・保全計画など、自治体や各種団体の環境事業に参画。茨城県まちづくりアドバイザー、ビオトープ管理士。 |
49 |
三浦 光通 |
1999 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
昭和63年4月(株)環境研究センター入社。平成3年3月まで環境測定分析業務、3年4月から5年3月まで公害防止計画・生活排水対策策定業務、5年4月から現在まで環境影響評価業務、騒音・振動対策、土壌汚染対策業務に従事。17年度茨城県環境コンテスト事業に参画し省エネ講座の講師を担当。 |
50 |
縣 邦雄 |
1999 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
昭和52年3月から現在に至るまでアクアス株式会社に勤務。濃度計量証明事業の運営管理、顧客の排水処理・公害防止システムに関する技術開発、冷却水の処理薬品、特にレジオネラ対策の技術・商品開発の業務に携わる。2000年より公衆浴場、温泉水のレジオネラ属菌対策の業務に携わる。 |
51 |
北條 勝彦 |
1999 |
事業者 |
茨城県水戸市 |
化学プラント設計及び製品試作から生産、安全・環境を担当し、高圧ガス取扱主任者(甲種機械)・水質管理者(一種)などを取得。住宅機器・環境機器部門では、生活系・産業計排水設備設計、汚泥処理システム開発、排水再利用システム開発等を経験。エネルギー部門では太陽エネルギー機器開発・システム開発を担当。 |
52 |
芦ヶ原 治之 |
1998 |
事業者 |
茨城県つくば市 |
環境・安全・衛生・品質管理など工場管理と電子用高分子材料の商品開発約33年。【資格】技術士(化学)、エネルギー管理士、EA21審査員、労働安全コンサルタントなど。【著書】共著「ISO安全・品質・環境早わかり」日本規格協、共著「小型貫流ボイラのトラブル対策」日刊工業新聞社など【講演】環境経営など多数回 |
53 |
中山 芳雄 |
1998 |
事業者 |
茨城県牛久市 |
昭和47年より(財)日本品質保証機構にて公害防止装置の性能評価業務、環境影響評価調査及び環境関係調査業務を担当。平成6年よりISO14001審査登録機関開設担当、ISO審査登録業務、環境報告書審査業務等に従事。平成23年3月末退職。その間、EA21中央事務局参与等歴任。 |
54 |
久松 正樹 |
1998 |
市民 |
茨城県つくば市 |
ミュージアムパーク茨城県自然博物館の昆虫担当として、長く働いていました。現在は、公立小学校に勤務しています。これまでに昆虫に関する観察会や、企画展などを多数手掛けてきました。また、茨城県内のハナバチ類の調査を続けています。県のレッドデータブックの作成にも協力しました。 |
55 |
宮田 孝 |
1998 |
事業者 |
茨城県坂東市 |
企業において環境マネジメントシステム構築や維持管理、環境教育、廃棄物の資源化、省エネ、温暖化防止等々を三十余年、環境保全の業務を勤め、06年に定年退職、それまでの実務経験を地域社会へ活動。05年坂東市環境審議会委員、07年茨城県環境アドバイザーの委嘱を受け、更に拡大継続活動。 |
56 |
飛田 秀幸 |
1998 |
事業者 |
茨城県日立市 |
1970年4月日立製作所多賀工場(当時の名称)入社 洗濯機設計を担当。1995年環境管理の業務に就く。工場のISO14001認証取得事務局としてシステム構築を担当した。以降日本品質保証機構の審査員として活動。茨城県環境カウンセラー協会理事。環境NPOいばらきの理事長。 |
57 |
今村 敬 |
1997 |
市民 |
茨城県守谷市 |
守谷市自然調査協力員として7年間参加(93年から)茨城県自然博物館ボランティア代表、同博物館嘱託学芸員、ホタルの環境保全活動(市内及び近隣の支援)市内里山活動メンバー |
58 |
川谷 睦子 |
1997 |
市民 |
茨城県牛久市 |
有効微生物EMを活用して生ごみの堆肥化促進運動を進めて来た環境市民団体エコライフを2001年法人化、非営利活動法人エコライフを発足させた。翌年、ISO14001資格を取得した牛久市から学校給食ゼロエミッション事業における市内全8小学校の指導要請を受諾。以来14年、委託を継続中。 |
59 |
藤田 昌弘 |
1997 |
市民 |
茨城県守谷市 |
昭和62年9月から平成2年11月、青年海外協力隊派遣、昆虫生態学。平成3年4月(財)自然環境研究センター入社。同年10月JICA専門家パラグアイ共和国派遣ダム水没地域野生動物保護に従事。平成7年4月復職。ツキノワグマや野生動物調査、移入種駆除など。現在自然環境研究センター嘱託職員。 |
60 |
筈谷 美佐 |
1997 |
市民 |
茨城県つくば市 |
平成3年より愛知県において、平成5年より磐梯朝日国立公園において自然観察会の企画・運営等を行う。平成8年より国立名古屋大学農学部において、二次林の管理方法について研究。平成17年より非常勤レンジャーとして牛久自然観察の森(茨城県牛久市)に勤務。 |