1 |
五明 玲子 |
2023 |
市民 |
東京23区 静岡県 |
海外ボランティア活動中、環境問題を目の当たりにし以後環境教育をライフワークに。その後、自治体職員として環境政策に携わり、企画担当者として環境学習事業に従事。SDGs採択を機にNPOに転身しマレーシアの野生生物保護や気候変動対策に参画。学生団体のサポートやSDGs×環境の講座を幅広く実施している。 |
2 |
高橋 隆昌 |
2023 |
市民 |
神奈川県横浜市、静岡県松崎町 他 |
2018年定年退職に伴い静岡県松崎町海岸、横浜市帷子川のゴミ収集・記録化を開始し、現在に至る。以降プラごみに関する団体入会、神奈川県地球温暖化防止活動推進員、環境教育インストラクター、環境カウンセラー認定を経て行政への協力、要請及び学校、自治会等への講演、啓発活動を行っている。 |
3 |
加藤 正裕 |
2023 |
市民 |
静岡県浜松市 |
2002年から4年間、積志小学校で41回の体験型教育プログラムを企画・実施。2005年度よりみやこだ自然学校開始、2019年に法人化。自然体験、農林業体験、環境教育、自然保護4つを統一したプログラムを年間120回以上開催し、2023年末で延べ参加人数5万人となった。 |
4 |
萩原 利行 |
2021 |
市民 |
静岡県掛川市 |
製薬会社にて医薬品の安全性評価や品質保証を担当してきました。学生時代は化学工学や細胞生物学・生態生物学などを学びました。現在、自然観察指導員・環境学習指導員として、主に学生を対象とした環境教育や環境保全活動を推進しています。静岡県自然史博物館ネットワークの会員としても活動中です。 |
5 |
石垣 治久 |
2021 |
事業者 |
静岡県富士市 |
企業の分析センター長として、環境測定技術及び部品材料評価技術を確立し「高品質ものづくり」、工業高校特別教諭・中学生のものづくり教室・高校生SDGs課題研究・若手技術者への製品技術教育を通じて「人づくり」、温泉メタンガスを高度利用したエネルギービジネスの開発を通じて「新規事業の創出」。 |
6 |
明本 圭吾 |
2021 |
市民 |
静岡県富士市 |
現在、公害防止管理者として工場で環境基本法などの法規制を遵守すべく日々排水管理の仕事をしつつ、県環境学習指導員、富士市環境アドバイザーとして環境学習活動を推進しております。地球温暖化防止が叫ばれる今日環境問題は大きな問題です。地域ではSDGsの講演、学習会なども開催しました。 |
7 |
重岡 廣男 |
2020 |
市民 |
静岡県静岡市 |
市街地の丘陵地における放置竹林を伐採し植樹する活動を行ってきた。後に、保全活動の場を限定し、身近な自然環境における生物多様性や公益的価値などについて周知してきた。また、教育の場においては、自然素材を活用して生ごみや紙ごみを資源化する環境学習を展開してきた。 |
8 |
川島 登史宗 |
2020 |
市民 |
静岡県静岡市 |
3歳から茨城県の逆川こどもエコクラブへ入会、その年からホタル再生、5歳からサケの保全を現在まで行ってきました。高校時代には、認定カリキュラムを経て、涸沼ラムサールガイド、地球温暖化防止活動推進員を習得しました。現在は、クラブユースとして、子供達の教育に、注力しています。 |
9 |
水野 英治 |
2019 |
市民 |
静岡県浜松市 |
下水道終末処理場来場者への下水道システムの説明・下水道計画区域内住民に対する計画の説明 |
10 |
岡野 幸次 |
2018 |
市民 |
静岡県静岡市 |
昭和59年から現在に至るまで、静岡県天文研究会として、地域の天文普及啓発活動の中で、環境保全に向けた取組を行っている。主な活動は、清水船越堤公園星の広場天文台での一般観望会(毎月第3土曜日)及び特別観望会(公民館等の要請や天文イベント)である。 |
11 |
小川 朝日 |
2017 |
事業者 |
静岡県浜松市 |
入社より、水質調査及び産業廃棄物調査、河川・湖沼等の一般環境調査を担当している。近年は、排水処理の改善提案を行う傍ら、土壌汚染状態の予測及び将来的な調査に向けたアドバイス、油脂類の油汚染に対する浄化対策の提案を行い、低公害社会構築を念頭に活動している。 |
12 |
西林 秀晃 |
2016 |
事業者 |
静岡県静岡市 |
静岡県立ふじのくに地球環境史ミュージアムインタープリターとして対話型の展示「地球家族会議」を開催。環境カウンセラーとして静岡県環境保全3協会共催環境管理講座等講座講師担当。企業内でエコアクション21事務局、お客様相談部環境問題担当。静岡県試験研究機関外部評価委員会委員(環境)。 |
13 |
小野 由美子 |
2016 |
市民 |
静岡県富士市 |
NPO法人富士市のごみを考える会を平成16年から22年まで理事長、現在理事、事務局長。浄化槽フォーラム理事として、富士市でのフォーラム開催担当。富士市STOP温暖化地域協議会事務局長就任、現在理事。静岡県環境学習コーディネーター、静岡県環境学習指導員、静岡県地球温暖化防止活動推進員活動。 |
14 |
鈴木 昇 |
2015 |
市民 |
静岡県磐田市 |
1.「大池の会」に所属、県内でも珍しい野鳥が生息する大池の「自然環境と生物多様性」の保全活動に従事。2.夏休み自然環境観察会を開き、大池の水質調査等から自然環境を知る活動を展開。3.市環境市民会議委員として市環境目標・実施の審議等。 4.市環境美化指導員としてゴミのポイ捨て撲滅実践と推進。 |
15 |
土井 俊幸 |
2015 |
事業者 |
静岡県沼津市 |
2009~2013年度環境管理責任者として明電グループ環境経営の推進に取組む。事業活動における環境負荷低減は、工場へ太陽光発電導入によるCO2排出削減、廃棄物ゼロエミッション等に実績を残した。製品による環境貢献は、太陽光・風力・小水力発電等 環境貢献事業の拡大やLCA、3R等 環境配慮設計の推進に努めてきた。 |
16 |
片山 愛司 |
2015 |
市民 |
静岡県湖西市 |
平成4年4月より公立学校教員として、湖西市内の学校において環境教育や環境保全活動に取り組んできた。また、湖西フロンティア倶楽部(湖西市認定社会教育関係団体)においても、小中学生・高校生・親子を対象に、環境教育や自然観察会、環境保護保全活動に取り組んできた。 |
17 |
勝間田 賢 |
2014 |
市民 |
静岡県御殿場市 |
東京農工大学農学部環境資源科学科にて環境問題について総合的に学び、2003年に卒業。その後、専門知識を活かし、個人環境活動家として、市環境行政の評価や提言、環境団体の活動へ参画や助言を行ってきた。2006年には県環境学習指導員の資格を取得し、以来9年間、子供環境教育イベントにおいて毎年講師を行っている。また、環境担当を志願し㈱虎屋に入社し、製造部門の経験を経て、2007年より環境保全課に赴任。 |
18 |
畑 寛和 |
2014 |
事業者 |
静岡県静岡市 |
1.静岡県環境教育員として、中学校、高校での講演活動2003年より。2.静岡県環境カウンセラー協会理事として、企業の環境相談員を実施。3.ISO14001主任審査員、エコアクション21審査人として、企業の環境管理活動を支援 |
19 |
畑 寛和 |
2014 |
市民 |
静岡県静岡市 |
1.タイ・ラオス・カンボジアなど東南アジアの環境リサーチ活動⇒公益財団法人民際センターへの協力2.静岡県環境教育員として、中学校、高校での講演活動2003年より3.静岡県環境カウンセラー協会理事として、里山保全活動、小学生への田植え体験活動等を実施 |
20 |
青島 加奈 |
2013 |
市民 |
静岡県静岡市 |
県地球温暖化防止活動推進センタースタッフとして、県民運動事務局や環境省補助事業等を担当。他、ボランティアで環境イベントの運営や被災地の田んぼ復旧等に関る。また学生時代に仲間と、エクアドルの森林の土地を購入、現地民に委託し保全、国内でのイベントで賛同を募る等した経験も。 |