2141 |
立石 美樹 |
2001 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
京都府南山城村においては8年にわたるなど各地での環境シンポジウムのコーディネーターを務める。また、子どもたちへの環境教育として、環境に関する絵本の読み聞かせや環境朗読劇の指導を行っている。 |
2142 |
立石 裕明 |
2001 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
平成11年5月より、兵庫県商工会青年部連合会会長、兵庫県青少年本部委員、淡路地域夢21委員を拝命しました。その立場から淡路のみならず、兵庫県全域そして全国の商工会関係者等に環境問題の啓発事業を発信する事が出来ました。 |
2143 |
木下 茂 |
2001 |
事業者 |
兵庫県神戸市 |
昭和54年11月より(株)メイケンに勤務し、特に兵庫県下の殆どの農業集落排水処理施設に関するコンサルティング業務を行った。また、汚泥コンポストを主としたリサイクル・エネルギー回収等に関するコンサルティング業務を行うかたわら技術指導等も行ってきた。 |
2144 |
前田 誠通 |
2001 |
市民 |
兵庫県尼崎市 |
H4年県研究大会「身近な自然猪名川流域の教材化」発表。H5年全国研究大会「川西市の環境教育」発表。NPO「野生生物を調査研究する会」会員。国土交通省猪名川愛護セミナー指導員。市小生物観察会指導員。「身近なまちと自然を考える会」会員。猪名川総合開発工事事務所水生生物調査講師。 |
2145 |
増子 修一 |
2001 |
市民 |
兵庫県宝塚市 |
昭和46年からキャンプカウンセラーとして小学生のキャンプ指導を通して自然教育にあたる。NPO法人「野生生物を調査研究する会」に所属。「生きている猪名川」など作製に参画。現在、宝塚市北雲雀きずきの森(28ha)を整備する「きずな会」に所属。生態系の調査や整備活動を行っている。 |
2146 |
東 昭 |
2001 |
事業者 |
兵庫県宝塚市 |
1. 平成13年3月:技術士登録、2.平成14年4月:環境カウンセラー(事業者部門)登録、 大阪環境カウンセラー協会各種研究会活動3.(公社)大阪技術振興協会、地方自治体技術支援、部会活動、4.環境コンサルタントの業務支援 |
2147 |
内藤 正巳 |
2001 |
事業者 |
兵庫県川西市 |
パナソニック(株)において環境測定分析を担当。その後、社内環境保護推進業務、国内外進出時の環境アセスメント、環境マネジメントシステム構築・運用に従事。現在、エコアクション21審査員として年間約50社の審査を実施。その他、事業者の環境取組支援、審査員等の研修会講師等を担当。 |
2148 |
溝口 章宏 |
2001 |
市民 |
兵庫県姫路市 |
昭和47年から兵庫県龍野保健所で水質分析その後、同県環境局水質課、大気課で環境行政、特に皮革排水で汚染していた揖保川の浄化対策に従事する。平成9年から(財)ひょうご環境創造協会で環境交流センター(ひょうごエコプラザ)の設置・運営に従事する。 |
2149 |
門田 千一 |
2001 |
事業者 |
島根県松江市 |
昭和49年4月から昭和57年までトヨタ自動車工業(株)に勤務し、主に工場騒音、振動対策を担当。昭和58年1月からカナツ技建工業(株)に勤務し主に小規模下水道、集落排水処理施設の維持管理、調査研究に従事。現在は環境技術に関する調査研究、現場での環境調査に取り組む。 |
2150 |
溝邊 幸雄 |
2001 |
市民 |
広島県広島市 |
都市ガス会社の広報担当として、延べ11年勤務。消費者団体、教育機関の窓口として、省エネルギーの啓発活動や、エネルギーの環境特性などの周知、環境教育などに携る。更には、休日を中心に公民館などで出張授業も行っている。消費生活アドバイザー資格を取得、有資格者仲間での環境に関する相談役としての役割もしている。 |
2151 |
山嵜 和幸 |
2001 |
事業者 |
広島県広島市 |
①平成29年会議にて水処理方法と放流水質の打合せ②平成30年会議にて水処理システム打合せ③平成31年会議にてファインバブルの打合せ |
2152 |
古川 義文 |
2001 |
市民 |
広島県廿日市市 |
昭和45年から野外活動オリエンテーリングの普及指導、大会の企画運営。また、環境省パークボランティア、町立宮島水族館教育ボランティアとして自然観察会、体験学習等における自然解説活動。かつて、化学会社の試験・研究部門に勤務。15年間、水質、環境影響評価、環境監査、化学物質等の環境保全および調査研究に関わる。 |
2153 |
林 浩三 |
2001 |
市民 |
広島県広島市 |
1997年より「森とまちづくり・工房はやし」主宰し、自然学校運営、里山保全プロジェクト、農村環境でのまちづくりプロジェクト、エコツアーの企画運営、環境教育(エネルギーなど)等に関わる。
その他:大学非常勤講師、幼稚園非常勤講師(森のようちえん)、森林インストラクター等。 |
2154 |
吉積 幸二 |
2001 |
事業者 |
徳島県小松島市 |
昭和46年6月、徳島県庁に化学の技術吏員として入庁。以降、一貫して公害・環境行政を担当し、工場・事業場の監視・指導、事業者による環境アセスメント等の環境保全への自主的取組みの促進・指導を行っている。また、社会人学生として、環境アセスメント等を題材に調査・研究し、博士号を取得した。 |
2155 |
周防 元一 |
2001 |
事業者 |
愛媛県松山市 |
京都大学工学部卒業、丸善石油(株)に入社。その後、日揮、太陽石油にて石油・石油化学分野の調査・研究、建設プロジェクト、改善・省エネ・環境、海外技術指導等に従事。2001年周防技術士事務所設立。技術コンサルタント、児童・生徒の環境教育、愛媛大学非常勤講師、「松山温暖化対策市民の会」委員等。 |
2156 |
小田 安憲 |
2001 |
事業者 |
愛媛県松山市 |
一部上場企業の工場で30年以上塗装・鋳造ラインや受変電・汚水処理装置等を担当し、関連して公害防止や省エネを担当した。更に全社の環境の窓口として環境ISOの3工場の取得指導、地域社会への貢献として省エネ指導や出前授業を行った。定年後経験を変われ大学の省エネ・環境改善に取組んでいる。 |
2157 |
秀野 東洋夫 |
2001 |
市民 |
愛媛県松山市 |
公害・環境行政に携わって26年余、平成16年3月に市役所を退職し、現在はNGO・NPOグループを拠点に、環境破壊のない幸せな社会の実現を目指して活動しています。様々なボランティアグループとも交流し、共に行動する事が、大きな力になることから、ネットワーク作りにも力を入れています |
2158 |
日野 重利 |
2001 |
事業者 |
愛媛県新居浜市 |
平成15年4月地球温暖化防止のための新居浜省エネ研究会を設立・発足(6名)、平成16年10月末までの間小学校(4校)地域団体(5件)、県・市自治体主催のイベント(3件)に講師として参加。この内日野は8件の講師又はパネラーとして参加した。 |
2159 |
妹川 征男 |
2001 |
市民 |
福岡県遠賀郡芦屋町 |
89年「芦屋町の自然を守る会」、97年「I love遠賀川流域住民交流会デポジット法制化を求める事務局」の事務局長として遠賀川の再生と海岸線の環境保全運動を行なっている。県内全自治体並びに都道府県議会に対して「デポジット法制化を求める意見書」採択の要請活動、法制化を求める署名運動を全国に発信した。 |
2160 |
榊原 美樹 |
2001 |
市民 |
福岡県福岡市 |
平成15年10月より福岡市環境局の環境教育・学習人材リストに登録、講師活動を推進。平成16年福岡県地球温暖化防止活動推進センターの環境マイスターに登録、平成17年度より講師派遣の活動を推進。平成16年度福岡市東区の海岸を拠点に海岸清掃と保全活動を推進。同年3月こどもエコクラブの活動を開始。 |