2561 |
堀江 孝男 |
1998 |
事業者 |
岐阜県岐阜市 |
平成2年3月に、中小企業事業団の「石油代替エネルギー技術開発事業」の委託研究事業所となり、クリーンエネルギーである「天然ガス」を燃料とした鋳鉄溶解炉を開発完了。亜硫酸ガス・二酸化炭素・亜酸化窒素等の排出が少なく、地球環境に優しい溶解技術を確立し、業界への普及推進活動をしている。 |
2562 |
窪田 一仁 |
1998 |
市民 |
岐阜県揖斐郡揖斐川町 |
昭和54年より西濃地域で探鳥会の企画・運営。昭和61年からは、植物・昆虫なども加えた自然観察会を企画・運営。平成元年から揖斐川町・平成6年から谷汲村以後春日村、関ヶ原町などの依頼で、定期的に探鳥会、自然観察会の指導を行っている。 |
2563 |
髙原 康光 |
1998 |
事業者 |
岐阜県岐阜市 |
昭和51年-平成5年3月まで岐阜県公害研究所大気部、平成5年4月-平成9年3月まで岐阜県保健環境研究所環境科学部、平成9年4月-平成13年3月まで岐阜県畜産研究所環境部、平成13年4月から岐阜県保健環境研究所環境科学部勤務、主として大気汚染、悪臭に関する指導及び対策研究に従事。平成19年4月より岐阜県保健環境研究所部長研究員兼環境科学部長、平成21年4月より同所環境衛生技術指導員。 |
2564 |
西川 治光 |
1998 |
事業者 |
岐阜県不破郡垂井町 |
昭和58年4月から昭和62年3月まで、岐阜県公害研究所大気部に勤務。ばい煙測定、環境大気中の有害汚染物質分析および調査・研究に従事。平成元年4月から平成6年3月まで岐阜県公害研究所及び岐阜県保健環境研究所環境科学部に勤務。大気汚染物質の排出仰制技術に関する研究などに従事。 |
2565 |
田中 義勝 |
1998 |
市民 |
岐阜県各務原市 |
平成2年4月より、(財)岐阜県環境管理技術センターにて勤務。県内各地区浄化槽協議会にて、浄化槽の維持管理及び生活排水対策について講演する。ディスポーザー排水対策について行政と協議。地区の環境フェアに主催側にて参加。 |
2566 |
尾関 紀嗣 |
1998 |
事業者 |
三重県四日市市 |
企業を退職後、技術士、労働安全コンサルタント、ISO審査員として、技術指導、ISO9000及び14000のシステム構築指導や審査を行ってきた。
現在は、環境カウンセラー、三重県地球温暖化防止活動推進員として、省エネ、エコ生活の推進、ゴミの減量化などの普及活動に従事している。 |
2567 |
長尾 計昌 |
1998 |
市民 |
三重県四日市市 |
平成15年、第2名神自動車道建設により失われようとしていたメダカ池の保存のため日本道路公団と市民活動として管理委託契約を結ぶ。三重県ごみゼロ推進プラン作成委員として参加や四日市市のごみ減量対策審議会の委員として四日市市の新しいごみ減量対策の推進に参加しています。 |
2568 |
大西 憲一 |
1998 |
事業者 |
三重県松阪市 |
環境担当として21年間事業所の大気・水質・廃棄物等の管理を担当。また環境管理システムの事務局としてシステムの維持・向上に努めると共に自ら主任監査員として登録して審査(コンサルティング)にあたっています。 |
2569 |
五十嵐 鉄朗 |
1998 |
事業者 |
滋賀県大津市 |
大規模工場緑化や強い湖風の吹く海岸部埋め立て地緑化、山間部崩壊地の復元緑化など植物にとって厳しい条件下での緑化計画・設計に従事してきた。また、生物多様性の観点からビオトープネットワークなどの自然環境保全計画や、環境教育コンサルティング、講師なども手がけている。 |
2570 |
石田 秀雄 |
1998 |
事業者 |
滋賀県大津市 |
某電子部品製造工場で30年間、設備メンテナンス業13年をプラントエンジニアリング業務、主に環境設備、動力設備の運転、保守、企画、設計を担当、現在は環境、設備コンサルタントを行っており、設備の保守・保全技術と環境経営など現場で培った経験を基に数社への業務支援を実施した。 |
2571 |
真島 敏行 |
1998 |
事業者 |
滋賀県湖南市 |
昭和50年1月に京都大学内に有機廃液処理装置が設置され、その運転要員として今日に至る。この装置は共同処理施設として、廃液の排出者が処理に携わっている。このような装置が大学内に設置されている国立大学は50校を越えており、大学等廃棄物処理施設協議会が発足している。 |
2572 |
上野 裕良 |
1998 |
事業者 |
滋賀県近江八幡市 |
1981年から2007年まで、日本アイ・ビー・エム(株)の開発製造部門等で環境保全関連に関わる業務に従事した。主要業務として、1.公害防止設備の設計から導入。2.環境影響評価 3.省エネ・節水等の省資源化の推進。 |
2573 |
高橋 正英 |
1998 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
平成2年4月より廃棄物処理計画全般、ダイオキシン類など環境ホルモン物質を含めた各種環境計測に係る調査、予測、評価業務及び環境基本計画策定、企業活動における環境保全計画の作成業務、ISO14001構築、ISO9001構築支援業務、循環型社会へ向けた環境教育の設計等について担当。 |
2574 |
河端 敦 |
1998 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
H11.7からH13.7迄池田市より池田市環境問題市民委員の委嘱を受け、池田市環境基本計画の策定活動を行った。H8からH13迄関西地区の高速道路沿道の環境対策業務に従事した。H22より酵素k道路の品質管理データの管理業務に従事している。 |
2575 |
宇田 吉明 |
1998 |
事業者 |
大阪府高槻市 |
元明治製菓工務環境室長、環境管理責任者兼事務局として、EMSを構築。元摂南大学非常勤講師(地球環境資源論)。現在大阪環境カウンセラー協会副理事長、なにわエコ会議企画委員、EA21地域事務局大阪普及委員長。自治体との協働により市民及び事業者の二酸化炭素削減対策の推進が主な活動。 |
2576 |
山田 英二 |
1998 |
市民 |
大阪府高槻市 |
1)平成7年から大阪城南女子短大の講師として「環境科学」を約5年間担当。2)平成6年より大阪市環境学習センターで数々の行事や学習会に参加。3)昭和51年から平成9年末まで、精密化学工業の製造部門と環境部門の責任者として公害防止・環境管理に取組む。4)平成13年より(株)消費科学研究所・技術顧問。 |
2577 |
岸本 哲夫 |
1998 |
事業者 |
大阪府交野市 |
昭和49年2月~同52年3月、(株)クボタ鋳鋼工場公害管理課長として公害防止設備の建設と管理を担当。平成8年8月~現在、(株)クボタ枚方製造所エネルギー統括者代理として、全所の省エネ活動を推進。同じく主任環境管理者として、全所の環境管理及びISO14001認証取得活動を推進中。 |
2578 |
織田 進 |
1998 |
事業者 |
大阪府交野市 |
当社で最初の国際環境認証取得に際し①環境管理マニュアルや規程基準の構築②当地区の環境保全委員長として法体系をまとめ当社グループのISO14001認証取得の模範として活躍③プリント基板製造に関する届出施設の維持管理及び行政との窓口業務④環境内部監査員として当社他事業部の指導、監査。 |
2579 |
今森 英幸 |
1998 |
事業者 |
大阪府河内長野市 |
昭和47年12月から平成11年3月まで(株)CRC総合研究所 環境部に勤務。主に環境影響評価を担当、特に騒音解析については、予測手法の確立に力を注ぎ工場騒音、道路騒音、航空機騒音、鉄道騒音、建設機械騒音の総合騒音解析プログラムを開発。さらに、対策・施策問題に関するコンサルタント業務に従事。 |
2580 |
南方 英則 |
1998 |
事業者 |
大阪府堺市 |
昭和63年4月から平成6年4月まで住友金属工業(株)環境プラント部で廃棄物の資源化施設の開発、設計に従事。平成6年5月より平成9年6月まで同社でごみ固形燃料化システムの調査、開発に従事。平成9年7月より同社でごみ直接溶融システムの調査、開発に従事。 |