321 |
松野 信夫 |
2016 |
市民 |
東京都渋谷区 |
循環型社会に向けた地域活動において数百人集めての活動から少人数の勉強会まで、そして企画提案から事後アンケートまで様々な経験を積んできました。参加者に何らかの「気づき」を感じてもらえないかという視点で活動してきました。この経験を今後新たな場面も含めて活用したいと考えています。 |
322 |
田中 弘靖 |
2016 |
事業者 |
東京都渋谷区 |
総合建設会社にて地域開発設計業務を担当。約15年間の国際支店勤務を経て、環境本部に所属。CCS、JCM等温暖化対策案件のFS業務や被災地における環境配慮型大型太陽光発電事業の推進に従事。現在、会社全体の環境マネジメントシステムの運営管理業務を実施中。 |
323 |
滝本 麻理奈 |
2016 |
市民 |
東京都中野区 |
私は若手の環境教育インストラクターとして、小中学生、大学生を対象とした水環境教育活動を国内外で実施してきまいsた。若い世代が環境教育活動に携わる意義を伝えるため、東京家政大学で開催された環境教育インストラクターのフォローアップセミナーで、事例発表をさせていただきました。 |
324 |
糸魚川 孝榮 |
2016 |
事業者 |
東京都八王子市 |
水辺の自然生態系保全および育成に関する調査、研究、整備計画の策定および実施、環境整備の事業評価、環境価値の経済的評価手法の開発業務を実施。途上国における社会資本整備事業等に係る戦略的環境影響評価等による環境社会配慮業務を実施。 |
325 |
望月 和博 |
2016 |
事業者 |
千葉県船橋市 |
東京大学生産技術研究所において、バイオマス資源化学工学や地域バイオマスエネルギー工学を専門分野として、様々な学術・技術研究を実施してきた。産官学及び地域社会と分野横断型の連携を重視し、省エネルギーで環境調和型の持続可能な社会の発展に寄与する研究成果を発信している。 |
326 |
望月 和博 |
2016 |
市民 |
千葉県船橋市 |
東京大学生産技術研究所において、環境調和型の持続可能な社会の実現に寄与する研究を実施してきた。特にバイオマス利用計画の研究では、地域住民との交流や意見交換の機会を積極的に設けている。また、環境やエネルギーに関する講演会など、市民向け、学生・生徒向けの企画に多数参加している。 |
327 |
京田 三恵 |
2016 |
市民 |
千葉県柏市 |
東京都環境局で光化学スモッグ・酸性雨・自動車公害関係の研究に、東京都水道局では浄水処理・水質試験等の業務に従事した。退職後も見学者の対応を行っている。東京都城北環境カウンセラー協議会で環境問題の普及啓もう等に努めている。 |
328 |
吉田 昌弘 |
2016 |
市民 |
千葉県木更津市 |
木更津市環境審議会委員、千葉県地球温暖化防止活動推進員、地球温暖化防止コミュニケーター、エネルギー管理士。エコアクション21の判定委員。環境省「うちエコ診断実施機関EC千葉ネット」の実施責任者。自治体等の市役所や公民館などでの講演(企画と講師)や出前講座の支援を実施。 |
329 |
秋田 敏雄 |
2016 |
市民 |
茨城県常総市 |
IPCCリポートコミュニケータの講師として、児童生徒及び一般市民を対象にして地球温暖化防止活動に係る講話並びにクラフト活動を数多く実践している。また、NPO法人エコレンの事務局長として、行政、各種団体との連絡調整を行い環境保全に係る活動が効率的に機能するように取り組んでいる。 |
330 |
若松 伸司 |
2016 |
市民 |
茨城県つくば市 |
愛媛大学や大気環境学会において職員や市民を対象として環境保全に関する情報提供・啓蒙・学習活動を行った。また市民向けのイベントの企画・実施、各種マスコミを通じてのPM2.5等の大気環境の現状に関する情報を発信した。これと共に各種事業体の環境保全担当者向けの講演会を実施し知識の普及を図った。 |
331 |
髙橋 哲夫 |
2016 |
市民 |
群馬県藤岡市 |
2011年に大型ビオトープを造成。竣工後は育成管理に携わる。大学との協働研究により植物のモニタリング調査を行い、その結果に基づき絶滅危惧種の保全・保護ならびに外来種の駆除を実施。里地里山の環境を保つ管理を行う。 |
332 |
杉浦 修 |
2016 |
市民 |
山梨県甲府市 |
山梨大学に在職時、講義の中に環境問題等を、電気学会の調査専門委員会では省エネ・省資源等を取り上げました。退職後の東日本大震災以降は、本格的に再生可能エネルギーの利用促進のため、講演会・学習会の開催、地区文化祭・環境フェア・フォーラムへ参加等の活動を行っています。 |
333 |
小野 由美子 |
2016 |
市民 |
静岡県富士市 |
NPO法人富士市のごみを考える会を平成16年から22年まで理事長、現在理事、事務局長。浄化槽フォーラム理事として、富士市でのフォーラム開催担当。富士市STOP温暖化地域協議会事務局長就任、現在理事。静岡県環境学習コーディネーター、静岡県環境学習指導員、静岡県地球温暖化防止活動推進員活動。 |
334 |
大西 敏和 |
2016 |
事業者 |
滋賀県栗東市 |
・ISO14001の環境マネジメントシステムの定期監査及び社内監査の対応及び内部監査員に任命(登録)され活動。・エコアクション21審査人となり、企業の環境経営の指導、助言を行う。・滋賀県環境カウンセラー協会に入会し、滋賀県の環境保全、環境教育などの活動に参加。 |
335 |
今村 乗仁 |
2016 |
市民 |
滋賀県長浜市 |
NPO法人CESAが実施するCESAプログラム(地域住民や小学校・幼稚園など様々な団体に、建設工事を通じて地域自然環境や安全・安心について学ぶ学習プログラム。本年度、しが学校支援センター登録プログラムとなる)にて、プログラム作成や実施時の指導及び補助を2011年から現在まで参画。 |
336 |
谷 美也子 |
2016 |
市民 |
大阪府高槻市 |
高槻市立小学校の教諭であった1992年より、高槻市同和教育研究協議会において、環境教育の研究、教材づくりに取り組み、高槻市の環境教育の推進に取り組んだ。1998年環境カウンセラー登録以降は、NPO法人大阪環境カウンセラー協会に所属し、省エネ実験教室の企画立案・講師、講演活動、各種イベントの企画・運営に携わり、多くの市民、児童・生徒への啓発活動を行ってきた。 |
337 |
今住 たか子 |
2016 |
市民 |
奈良県桜井市 |
NPO法人奈良環境カウンセラー協会 事務局 環境活動推進 奈良県民フォーラム(資源活用分科会 委員) 奈良市地球温暖化対策地域協議会(交通部会 委員) 奈良市にLRT(路面電車)を開通させる取り組みの推進 |
338 |
山本 勝也 |
2016 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
須磨ふるさと生きものサポータ主宰・神戸生物クラブ講師(2005~) 神戸市環境保全審議会臨時委員・須磨FRS自然環境サミット講師(2014) こうべエコチャレゼミ講師(2014~) 神戸市外来種対策推進プロジェクトチーム(2016) 神戸市生物多様性神戸戦略推進委員(2017~) |
339 |
加納 隆 |
2016 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
気候変動により生態系のみならず、日常生活迄影響が及びはじめています。この複雑で地球規模の課題を海外プロジェクトやITスキルで「見える化」を促進します。例えば、パーム油産業のサプライチェーンによる影響度を「見える化」し、事業者、生活者への判断材料を提供します。 |
340 |
大嶋 俊英 |
2016 |
市民 |
兵庫県西脇市 |
2011年8月~兵庫県うちエコ診断員(後、環境省うちエコ診断士)、2012年5月~地球温暖化防止活動推進員(2018~地域連絡会長)、2014年4月~アースパルKOBE代表、NPOエコレンジャー理事、神戸市地球環境市民会議幹事、2018年5月~北播磨地域ビジョン委員会環境分科会長 |