921 |
城田 久岳 |
2007 |
事業者 |
山口県宇部市 |
昭和54年から平成3年まで、宇部短期大学環境科学研究所に所属し、水質分析、河川、湖沼、海域調査、研究業務に携わり、平成3年から平成19年まで、宇部短期大学および宇部フロンティア大学の教員として、教育・研究業務に携わりました。現在、(学)香川学園宇部環境技術センターに勤務しています。 |
922 |
酒田 雅央 |
2007 |
事業者 |
福岡県北九州市 |
平成6年より廃棄物処理業に従事、排出事業者の廃棄物マネジメント業務をサポートし、17年よりISO14001構築運営に携わる。8年より業界団体役員として活動、委嘱講師となった18年以降は県と合同の講習会開催を手掛け、20年以降は日本産業廃棄物処理振興センター委嘱の講師も受託する。 |
923 |
橋口 純 |
2007 |
事業者 |
長崎県西彼杵郡長与町 |
平成8年より、(社)長崎県食品衛生協会に勤務し、水質、大気、土壌汚染及び悪臭等のいわゆる公害型の環境問題に取り組み、同時に環境分析実務も行ってきた。現在は、技術営業として、行政及び一般市民と直接交わりをもち、環境保全、地球温暖化問題のアドバイスを行っている。 |
924 |
川畑 一彦 |
2007 |
事業者 |
熊本県熊本市 |
1.リサイクル施設の環境管理を行うと共に、リサイクルの必要性について、行政機関、事業者に普及・啓発を行ってきた。2.フロン回収技術者として全般の管理を行い、事業者等に対して、フロン回収による地球環境温暖化の抑止効果について教育、啓発、指導を行った。 |
925 |
星山 一憲 |
2007 |
事業者 |
熊本県熊本市 |
NEDOと共同事業で太陽光発電システムを当社3事業場に設置した。熊本地域地下水保全活用協議会へ加入し、その活動の一環として水資源対策についての課題を全社で取り組むシステムを構築した。E-NAVIを主要な車両に導入しにCO2の発生抑制と燃費の削減に取組んだ。 |
926 |
石坂 広徳 |
2007 |
事業者 |
熊本県熊本市 |
行政・企業に対して、有効利用を考えた処理を考えた分別を提案することでリサイクル率の向上とゼロエミッション化を推奨しています。また、企業や地域住民・学校等に向け、工場見学・体験学習の啓蒙啓発を行い、リサイクルの現状と社会貢献という観点から講演を行いました。 |
927 |
三浦 逸朗 |
2007 |
市民 |
大分県大分市 |
平成12年から環境グループ「プラスエコ」を立上げ、森林保全や省エネ住宅・有機農法・生態保全等に関する勉強会を主催してきた。現在、代表理事を務める「NPO法人地域環境ネットワーク」は、平成18年から大分県地球温暖化防止センターの運営主体として大分県より指定を受け、温暖化防止の活動につとめている。 |
928 |
桑野 恭子 |
2007 |
市民 |
大分県大分市 |
平成12年から環境グループ「プラスエコ」を立上げ、森林保全や省エネ住宅・有機農法・生態保全等に関する勉強会を主催してきた。現在、理事を務める「NPO法人地域環境ネットワーク」は、平成18年から大分県地球温暖化防止センターの運営主体として大分県より指定を受け、温暖化防止の活動につとめている。 |
929 |
塩川 聖一 |
2007 |
事業者 |
宮崎県宮崎市 |
平成元年、一般廃棄物の収集運搬及び産業廃棄物の収集運搬・処分を社業とする会社を設立。事業活動においては環境影響の低減に努め、排出事業者と協力し、廃棄物を資源と捉え地域社会の環境保全活動を行っている。また、社外的には講師活動も行っている。 |
930 |
山下 栄 |
2007 |
事業者 |
宮崎県児湯郡川南町 |
有機性廃棄物の減容化及び再資源化に取り組み、自社有機肥料にて、路地野菜の実験栽培を経て実施生産を行う。また、宮崎県廃棄物協会支部役員・青年部役員、青年部九州ブロック役員として、リサイクルの普及・啓発活動や会員及び地域の環境保全への知識向上など活動を行い現在に至る。宮崎県地球温暖化防止推進員。 |
931 |
下田 勝 |
2007 |
事業者 |
鹿児島県鹿児島市 |
鹿児島県地球にやさしい県民運動推進委員として環境保全・省エネ・リサイクル活動を実施、産業廃棄物処理施設に対する環境保全指導、ISO14001環境管理副責任者として内部監査実施、産業廃棄物処理業者優良評価制度普及検討委員として活動、産業廃棄物処理施設への視察研修受け入れ等 |
932 |
古家 克彦 |
2007 |
事業者 |
沖縄県浦添市 |
会社の業務では、環境アセスメント及び環境保全計画の策定、事業場の公害防止計画及び環境保全対策の立案、自治体の環境計画及び地球温暖化防止計画の策定など。社外の取組では、地球温暖化防止や土壌汚染対策について、沖縄県内の企業や自治体職員などに対するセミナーや講演会等における講師など。 |
933 |
古家 克彦 |
2007 |
市民 |
沖縄県浦添市 |
会社の業務としては、各種開発に係る環境アセスメントおよび環境保全計画の策定等のほか、市民(成人、子供)を対象とした環境教育を実施している。社外の取り組みとしては、県内の自治体や学校等からの依頼による環境教育、自然観察会、出前講座等の講師やコーディネーターとして活動している。 |
934 |
名嘉 光男 |
2007 |
事業者 |
沖縄県那覇市 |
昭和52年の太陽熱冷暖房・給湯システムの設計・施工に始まり建築物の省エネルギー診断、省エネ提案を行ってきた。平成13年以降は省エネルギー・地球温暖化防止対策の普及啓発活動を行い、最近はエコアクション21の事業者向けのセミナーの開催、認証取得支援、審査業務を中心に活動している。 |
935 |
岡野 裕幸 |
2007 |
事業者 |
北海道札幌市 |
情報機器メーカーのISO14001の認証取得に向けた構築推進者として活動を始め、グループ企業の環境管理責任者や内部環境監査員として活動。実践事例を基にカウンセリングやセミナー、ISO認証取得コンサルティングなどを実施。現在はNPO法人で活動。 |
936 |
村川 修一 |
2007 |
市民 |
東京都千代田区 |
●NPO人生相談センター相談員として自然環境セラピーと就農カウンセリングを実施。(厚労省指定キャリアカウンセラー)●よみがえれ日本!マイファーム運動の推進。●経産省と農水省の農商工連携プロジェクト88選PR推進。●エコベンチャー立ち上げプログラム推進。 |
937 |
権田 哲夫 |
2007 |
事業者 |
東京都文京区 |
日本国内、及び、世界各地での鉱山業務を通じて環境対策に努めてきた。地球環境・エネルギー問題対策として、炭鉱からのCH4排出削減、CO2削減技術開発に従事し、鉱山関連技術をSustainable Developmentに役立てるための啓蒙普及活動を推進してきた。 |
938 |
大和地 弘一 |
2007 |
事業者 |
東京都江戸川区 |
長年、大手通信メーカーの環境管理業務を担当。環境EMS構築からISO14001環境EMS認証取得に参画。この経験を生かし、関連会社へのISO14001を始めとする環境教育・指導を担当。退職後は、区とNPO法人で中小零細企業向け環境マネジメント制度「エコカンパニーえどがわ」を構築、申請登録審査・更新審査に従事。 |
939 |
伊藤 浩子 |
2007 |
市民 |
東京都江戸川区 |
埼玉県プラスチック問題対策協議会委員(2019年より)。NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム事務局長(2017年まで)。(公財)日本環境協会こどもエコクラブ全国事務局勤務(2006年まで)。東京都環境審議会委員(2000-04年)。東京都環境学習リーダー。 |
940 |
中安 敬子 |
2007 |
市民 |
東京都江東区 |
都市住民を対象に、自然を体と心で感じる体験型環境教育事業を企画運営。小学校や保育園、子育て支援センターや環境学習施設などで、子供たちや親を対象に身近な自然に親しむ環境教育を実践。平成22年NPO法人マザーツリー自然学校を設立。自然体験や農業体験、里山保全等の指導にあたる。 |