941 |
進藤 宗生 |
2007 |
事業者 |
東京都江東区 |
環境分野の中でも、環境全般を専門として、全体での良好な環境の形成を目指しています。これまでの生活環境・自然環境を保全するための各種の調査や計画の作成を行ってきました。近年は「循環型社会の構築」を主なテーマとして調査・研究を行う他、実現に向けた提案を積極的に行うように努めています。 |
942 |
富沢 勝 |
2007 |
市民 |
東京都江東区 |
ここ数年地球温暖化が大気環境に与える影響、今後の日本や世界の天気はどうなるのか等々を小・中学校の生徒さんや地方自治体の公民館主催の「シルバー大学」等の高齢者の方々、また、防災機関や政府関係機関へも講演、実験を通してわかりやすく伝えてきました。 |
943 |
小林 基比古 |
2007 |
事業者 |
東京都世田谷区 |
建築関連の以下の業務を行ってきた実績をもつ。1)省エネルギーを含む環境にプラスになる健在の開発及び商品化、施工マニュアルの作成(メーカーとの共同開発)2)構法を含む環境配慮型設計。例えば『環境共生住宅』や『高断熱高気密住宅』の設計3)コミュニティーづくりを基本においたコーポラティブ設計(コーディネイト) |
944 |
世戸 哲郎 |
2007 |
市民 |
東京都杉並区 |
1.樹木医:都内の杜の活力調査、樹木相談(電話応対、各種イベント他)2、森林インストラクター:都内公園等にて子供たちに対して自然教育活動、一般向け緑自然説明会 3、新宿御苑ガイド:来園者に対し「都市の緑地」としての機能、環境問題や歴史・文化遺産の継承の大切さと意義を語り合って来た。 |
945 |
川口 定男 |
2007 |
事業者 |
東京都板橋区 |
板橋区役所の保健所食品衛生監視員として食品安全のほか食品製造施設の悪臭等の影響防止を指導。環境保全課にて工場等の公害防止・環境マネジメントを指導。環境衛生監視員として井戸水の汚染状況調査やビルの環境保全について指導。 |
946 |
鈴木 くるみ |
2007 |
事業者 |
東京都板橋区 |
1)環境マニュアル整備、2)組織内一般環境教育及び廃棄物処理担当者(法規制)教育担当、3)ISO14001推進事務局、4)内部環境監査院チーム・チーフ |
947 |
井上 展夫 |
2007 |
事業者 |
東京都三鷹市 |
鉄鋼会社において、高炉ガス清浄排水処理施設の計画・建設、高炉鋳床集塵機・焼結機主排ガス集塵機建設の企画・設計・性能評価、高炉付属熱風炉・コークス炉の低Nox燃焼技術の開発、公害防止主任管理者の代理者、エネルギー・大気環境・水処理・資源リサイクル技術の研究開発等の環境保全活動に従事。 |
948 |
小清水 宏如 |
2007 |
市民 |
東京都三鷹市 |
環境イベントの企画・運営、日本の政党の環境政策調査、廃棄物・リサイクル政策に関する政策提言、環境に関わる人材の交流会企画等を行ってきた。長年、「環境」就職・進路相談会に関わる等、環境関連の仕事に関心のある学生を対象にした「環境就職」の支援活動も展開している。 |
949 |
羽生 一予 |
2007 |
市民 |
東京都府中市 |
筑波大学生命環境系研究員として土壌の環境教育に携わる。土壌の大切さ、土壌環境保全、土壌が及ぼすヒトの自律神経機能の変化について教育・研究を行う。東京農工大学農学府産学官連携研究員として環境教育指導者の育成。青少年科学の祭典に於いて土壌紙芝居や土壌のミニ標本作り等の土壌教育を実施。 |
950 |
藤井 卓 |
2007 |
市民 |
東京都小平市 |
東京農工大学地域生態システム学科において、担当講義:エコマテリアル工学(コンクリートの環境調和)教官研究:1)生態系にやさしい非塩素系融氷剤CMAの実用化、2)酸性雨を受けるコンクリートの劣化機構と耐久性改善、3)産業廃棄物(高炉スラグなど)の有効利用(リサイクルとCO2の削減効果)、4)コンクリート構造物の長寿命化(CO2の削減効果) |
951 |
富所 富男 |
2007 |
事業者 |
東京都多摩市 |
東京都職員として、次の任務を分担した。(1)産業廃棄物排出事業所に立入調査を行い、産業廃棄物の適正処理を指導。(2)延べ床面積3千m2以上のオフィスに立入り、ごみの分別やリサイクル状況を調査・指導。(3)廃棄物処理法に規定する一般廃棄物処理計画をごみ減量・リサイクル推進の観点から策定。 |
952 |
千葉 雅子 |
2007 |
事業者 |
神奈川県横浜市 |
電気メーカーに入社し、工場排水、廃液等の公害関係水質分析、安全衛生関連作業環境測定、製造技術関連の故障解析、環境関連技術実験評価、環境マネジメントシステム構築、管理、監査等を担当しました。現在は、専門学校で環境技術関係の非常勤講師、エコアクション21審査等をしています。 |
953 |
栗岡 理子 |
2007 |
市民 |
神奈川県相模原市 |
平成15年~16年 静岡県森づくり百年の計委員会委員、平成16年~18年 静岡県森林整備計画策定委員、平成23年〜現在 奈良県循環型社会推進協議会委員、平成24年『散乱ペットボトルのツケは誰が払うのか』(合同出版) |
954 |
川原田 稔 |
2007 |
事業者 |
神奈川県相模原市 |
昭和50年㈱竹中工務店入社後、環境配慮型の建設技術・技術開発やエンジニアリング、汚染土壌修復業務に従事。平成14年環境ソリューション本部、16年技術研究所エコエンジニアリング部門、22年~地球環境室長。現在、全社の環境マネジメントシステム、環境コミュニケーションを担当。 |
955 |
川原田 稔 |
2007 |
市民 |
神奈川県相模原市 |
35年以上民間企業にて環境関連の研究・技術開発、エンジニアリングに従事。平成になってから、東京都多摩地域(町田、八王子等)、神奈川県などをフィールドとして、地域の自然保護・保全団体で自治体の自然公園計画、環境保全活動、自然観察による学童・父兄・市民を対象にした環境教育に参加。 |
956 |
坂山 幸平 |
2007 |
事業者 |
神奈川県中郡二宮町 |
大手電機メーカーの事業所で環境保全や環境マネジメントシステムの構築、運用し、その後、本社で関係会社の監査を担当した。また、県協議会の環境保全アドバイザーとして、内部監査員研修会の講師や企業の環境保全のアドバイスをしている。 |
957 |
桂 徹 |
2007 |
市民 |
千葉県松戸市 |
製紙会社で20年以上CSR・環境に関する業務を担当し、定年後もCSRアドバイザーとして勤務している。大学の非常勤講師として「紙と環境」や「森林認証」についての講義を担当した経験もある。また、FSCジャパンの理事として責任ある森林管理の普及啓発活動を行っている。 |
958 |
吉田 博 |
2007 |
事業者 |
千葉県習志野市 |
東京電力(株)に入社後、火力発電所の公害防止設備の管理・性能評価、新規発電所の環境影響評価業務に従事。現在、火力発電所の環境管理業務全般のほか、地域の小中学生を対象にしたエネルギー・環境教育の講師として従事。 |
959 |
高橋 敬子 |
2007 |
市民 |
千葉県柏市 |
H18年にNPO風土-Kazetsuchiを設立。H26年にとしまちプロジェクト運営協議会を設立。豊島区西池袋を中心とし、大学、町会、学生らと連携を図りながら持続可能な地域づくりに向けた活動の企画・運営を行う。また、国立環境研究所において気候変動教育の研究も実施している。 |
960 |
桝井 完治 |
2007 |
市民 |
千葉県佐倉市 |
(財)日本自然保護協会自然観察指導員、(財)省エネセンター省エネルギー普及指導員。東京商工会議所環境社会検定試験(eco検定)合格。千葉県佐倉市にて「温暖化防止さくら」を結成、代表(2005年9月~2009年4月)。現在は、千葉県「生命のにぎわい調査団」団員として生息調査活動中。 |