3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
1001 千葉 佳一 2007 事業者 奈良県奈良市 ・平成10年~平成23年 経済産業省技術開発支援事業事前評価委員・平成18年~現在地球温暖化防止活動推進員・平成18年~平成20年 立教大学大学院 非常勤講師・平成21年~平成23年明治大学 非常勤講師
1002 英保 次郎 2007 事業者 兵庫県神戸市 昭和49年から環境に携わり、事業者に対し様々な指導を行っている。特に廃棄物の技術研修、廃棄物処理法の解説、PRTRの普及、地球温暖化防止、瀬戸内再生など、環境に幅広い知識を有し、海外も含めて、環境全般について、活動を実施してきている。最近ではアスベスト、酸性雨、水道水の安全性についても講演を行っている。
1003 英保 次郎 2007 市民 兵庫県神戸市 30年以上環境に携わっている。特に廃棄物処理法の解説、地球温暖化防止、瀬戸内再生など、環境に幅広い知識を有し、海外も含めて、環境全般について、活動を実施。最近ではアスベスト、酸性雨、水道水の安全性の講演のほか、大学の非常勤講師として環境管理学、リサイクル工学の講義も開始。
1004 渡辺 洋 2007 市民 兵庫県神戸市 「環境講座:エコはええこといっぱい!」講座を開催した。内容は、省エネクッキング、生ごみで臭い臭いを出さずに堆肥を作る。「環境講座:エコクッキング」内容は、お鍋でおこわ、簡単ローストビーフを作る。「段ボールでコンポスト作り」講習会。ごみを減らして豊かな暮らしをめざす講習会を開催。
1005 深田 晃二 2007 事業者 兵庫県西宮市 工場作業域の温熱・空気質環境を実測を通してモデル化を行い改善実施した。設備機器の騒音・振動の影響を、適切な装置設計で室内環境基準以下にする事例も多く行った。建築設備における省エネ対策を各種手法を用いて実施した。教育講座では、地球温暖化防止を常に意識した技術の視点で解説をした。
1006 服部 修治 2007 事業者 兵庫県西宮市 松下電子部品㈱生産技術センター環境管理責任者として、環境マネジメントシステムの構築・運用を担当。取引先企業の環境活動の指導・支援及び他事業部・子会社のISO14001内部監査も多数行う。また、環境技術開発の責任者として、様々の環境技術を開発、国内外の工場に対し指導・実践した。
1007 谷本 卓弥 2007 市民 兵庫県三田市 NPO法人「野生生物を調査研究する会」に所属し、親子対象の水生生物観察会や学校教員向けのセミナーを主催した。また、自治体からの委託で生物観察会の講師、地域の水生生物の生息調査、自然学習センターの水生生物飼育管理、学校ビオトープの創生事業を行った。
1008 谷口 功 2007 市民 兵庫県篠山市 私は兵庫県の地球温暖化防止活動推進員として平成14年から活動しています。おもに小学校への出前環境教室で中心です。私達グループの啓発の特徴は紙芝居、大型絵本、人形劇等は手作りの啓発器具を使用することです。
1009 篠原 啓二 2007 事業者 兵庫県明石市 ・産業廃棄物最終処分場設置に関する計画 利害関係者に対する説明調整・最終処分場の維持管理全般・産業廃棄物に於ける焼却施設リサイクル施設の設置運用・災害廃棄物に於ける処理計画の作成と実施
1010 川下 章 2007 市民 兵庫県明石市 プラントメーカにて一般廃棄物焼却処理施設の計画・設計、技術企画部門などに40年間従事。現在、総合建設コンサルタント会社に勤務。 勤務の傍ら地方自冶体の環境審議会委員や社団法人の国家資格認定講習講師などを務める。著書「技術コンサルティングハンドブック」共著(平成21年初版)など。
1011 石井 善三 2007 市民 岡山県岡山市 環境保全団体に所属し、主として広報活動に従事しながら地域での環境保全活動やイベントに積極的に参加。環境全般、特に地球温暖化問題に造詣深く、講演等を行っている。その他、食品廃棄物をリサイクルし、コンポストとして農家に提供した経験もある。
1012 客本 牧子 2007 市民 広島県福山市 ・市内各所に於いて、米ぬかを使った、生ごみ堆肥製造・行政からの講師派遣申請により、市内各地のコミュニティセンター及びコミュニティ館等において環境問題(主に生ごみから堆肥づくり)に関する講演
1013 東道 淳子 2007 市民 広島県安芸郡熊野町 幼い頃より知らず知らずのうちに環境活動をしていた。マザーグースの会を発足した事から個から社会へ活動が進んだ。そしてドイツエコツアーを実施し世界とつながった。また地球遊宴知という大規模なイベントができた事で自信がついた。こどもエコクラブを立ち上げた事で行政ともつながりを持てた。
1014 横田 登美子 2007 市民 広島県呉市 H17年-森林インストラクター、H20年-環境カウンセラー、H24年-生涯学習コーディネーターとして小学校等で森林環境教育を実施。H21年-くれ環境市民の会運営委員、H24年~呉市森づくり協議会委員として運営に関わっている。※著書『すてきな心を育てるために』文芸社
1015 舛田 良樹 2007 事業者 山口県大島郡周防大島町 山口県下の化学工場で、12年間、公害防止等環境保全に係る環境測定業務等に従事した。その後約20年間、環境計量事務所で、環境計量士として大気質や水質、騒音、振動の測定と公害防止に関する技術的な指導と助言、工場等の新設に係る環境影響評価書の作成に従事してきた。
1016 古谷 長藏 2007 市民 山口県防府市 山口県庁環境部局で36年間環境保全、廃棄物、環境影響評価及び環境教育・学習等担当、公害未然防止の調査研究・指導。県庁舎のISO14001認証取得・運用に従事。元山口県立大学非常勤講師。環境カウンセラー(事業者・市民)、山口県環境学習指導者。防府市立大道中学校学校評議員。
1017 田村 明 2007 事業者 山口県山口市 平成2年から平成23年まで学校法人香川学園宇部環境技術センターの統括部長として、いろいろな機関から環境計量業務を受注しこれを統括してきた。特に各種開発行為に係る環境監視業務や産廃施設の設置に係る環境アセスメント業務、水処理施設の改善指導など環境保全に貢献する視点で活動してきた。
1018 城田 久岳 2007 市民 山口県宇部市 昭和54年から平成3年まで、宇部短期大学環境科学研究所に所属し、水質分析、河川・湖沼・海域調査、研究業務に携わり、平成3年から平成19年まで、宇部短期大学及び宇部フロンティア大学の教員として、教育・研究業務に携わりました。現在、(学)香川学園宇部環境技術センターに勤務しています。
1019 井上 修 2007 事業者 香川県善通寺市 1997年(平成9年)香川県善通寺市において「善通寺こどもエコクラブ」を立ち上げ、地域の環境保全活動を始める。「樹木図鑑」出版。香川県環境アドバイザーとして、水辺の授業を展開。樹木のお医者さん「樹木医」では、地域の古木、街路樹の治療を行い、まちづくりにおける緑の保全活動を実施。
1020 森本 輝実 2007 市民 徳島県徳島市 干潟の自然観察会や環境学習会の開催、阿波踊り期間中に出るゴミを減らすため、分別ステーションを設置し、リサイクルを呼びかける「ごみゼロ阿波踊り実行委員会」の実行委員など、身近な自然に触れる機会の提供やくらしを見直すきっかけ作りを、自治体や様々な団体、個人と協働しながらすすめている。
1 ・・・ 48 49 50 51 52 53 54 ・・・ 155