1061 |
市川 京之助 |
2006 |
市民 |
愛知県西尾市 |
安城市環境アドバイザーで構成する「環境劇団いるか」の事務局長として、愛知県内で環境学習活動を行ってきた。また、家庭系一般廃棄物収集の業務の視点から、ごみ減量施策を市民と考えるために、西尾市環境まちづくり市民委員として環境基本計画の重点プロジェクトを作成してきた。 |
1062 |
松本 イズミ |
2006 |
市民 |
愛知県名古屋市 |
会社勤務の頃より、色使いやちょっとした工夫での省エネライフスタイルを提案。対企業においては省エネ電球の提案や制電装置などを積極的に提案し効果を上げた。独立後は、ココロ、カラダ、環境にやさしいライフスタイルを提案する為各地で講義やワークショップを開催している。 |
1063 |
柏木 隆頼 |
2006 |
事業者 |
愛知県名古屋市 |
平成10年より、環境コンサルタント会社の生活環境調査部門にて、環境大気・排ガス・臭気・環境水・騒音・振動などの調査業務に従事。平成22年より、同社の分析事業部にて、水質・土壌・大気・臭気・廃棄物の分析およびコンサルティング業務に従事。 |
1064 |
吉村 卓也 |
2006 |
市民 |
岐阜県岐阜市 |
環境系コンサルタントで環境アセスメント、動植物調査、生態系保全、地域の合意形成に関する業務に従事した後、岐阜市役所に入庁。自然環境保全業務に携わり、野生動植物の実態把握と保護・保全・地域・住民との連携による地域特性に配慮した自然環境の保全と啓発に取組んでいる。 |
1065 |
寺尾 宏 |
2006 |
市民 |
岐阜県岐阜市 |
元・岐阜県職員、国立環境研究所客員研究員、日本地下水学会評議委員、岐阜大学工学部客員教授、名古屋大学非常勤講師。現在・環境省検討会委員、岐阜県自然環境審議会委員、岐阜県地下水に関する有識者会議委員、NPO理事、一般財団主任研究員など。 |
1066 |
堀尾 明宏 |
2006 |
事業者 |
群馬県前橋市 |
生活排水処理対策を中心に、メーカー、維持管理業者に対して処理技術や水質検査技術の支援、助言を行ってきた。高度処理技術についての情報提供等も行っている。工場などの技術管理者には、排水処理管理の点で水質分析についての教育支援をしてきた。環境計量士の資格取得支援を行っている。 |
1067 |
荒神 龍彦 |
2006 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
平成22年7月、社団法人土壌環境センターの資格講習を受講「土壌環境リスク管理者」として汚染土壌対策を行う。平成24年1月、「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」の資格を取得、化学物質の取り扱いについて指導を行う。エコアクション21の普及については、これまで通り推進する。 |
1068 |
友沢 正幸 |
2006 |
市民 |
和歌山県和歌山市 |
環境問題について機械技術者の立場から考え、環境に関する勉強会等の講師、環境機械(焼却炉等)についての構造及安全性についてや廃液処理についての説明、地球温暖化防止活動の事例発表、環境機械の見本市の見学会、山に入り虫の分布についての学習会を行っています。 |
1069 |
丸井 豊 |
2006 |
事業者 |
岩手県盛岡市 |
環境計量証明(大気・水質・悪臭・騒音・振動・ダイオキシン類等)の測定分析業務。環境計量士として計量証明書証明業務。臭気判定士として臭気検査、臭気判定証明業務。事業所に対し環境保全活動及びISO14000s取得に関してのアドバイス。日本ボーイスカウト連盟神戸54団における近隣河川水質調査等、環境調査活動支援、リサイクル、エコ運動支援及び近隣清掃活動。 |
1070 |
戸田 顕史 |
2006 |
市民 |
島根県松江市 |
プロジェクトワイルド、WETによる体験学習の企画、立案、実践を行っている。例えば「プラスチックゴミを考えよう」では参加者が生き物になりプラスチックの破片が何に見えるのか?を考える。エコクラブ、松江環境市民会議 、しまね環境アドバイザ-で実践。 |
1071 |
柏原 拓史 |
2006 |
市民 |
岡山県岡山市 |
学生時代には、地球環境の調査・研究の傍ら、子供たちへの環境学習活動に取り組む。社会人以降は気象予報士の資格を取得し、小学生を対象とした環境学習の実施や環境学習プログラム作成などを行う。現在は、地球温暖化防止活動推進センターの職員として環境保全に向けた普及啓発活動を行っている。 |
1072 |
和田 秀次 |
2006 |
市民 |
広島県広島市 |
平成5年頃より自然関係団体が実施する自然観察会や森林整備活動の企画、運営、指導を行っているほか、公民館等の公的機関が実施する自然観察プログラム、森林整備活動の企画、運営、指導を行っている。また、平成10年から平成16年まで、広島大学の生態学関係の授業を担当した。 |
1073 |
井上 桂 |
2006 |
市民 |
山口県下関市 |
専門学校の自然環境学科卒。山梨県内の自然学校を独立後、(株)FEELを設立。環境学習の講師、企業講演や市民向けの環境フォーラム開催、エコイベントなどを手掛けている。母校のボルネオ島実習チーム同行、ネパールの環境保全など、国内外の保全活動に関わる。市民活動や町づくりにも参画。 |
1074 |
柳瀬 晴朗 |
2006 |
事業者 |
香川県高松市 |
1.地域の自然環境について各種文献等での調査。2.道路事業等に関する自然環境保全・環境保全計画及び環境技術学習等の支援。3.香川県技術士会会員として建設環境面等の情報共有活動含め、職場内での環境保全等の技術力向上対応等の取り組み。 |
1075 |
島田 公 |
2006 |
市民 |
徳島県鳴門市 |
「環境+建築」ネットワーク、とくしま地球温暖化対策協議会、(特非)環境とくしまネットワーク(H20.3)代表理事、第8回NGO・NPO企業環境政策提言で、「優秀に準ずる提言」で賞される。現在、四国地域の環境NPO活動連携、「地域主導型」地エネ創生利活用プロジェクトを展開している。 |
1076 |
佐藤 健司 |
2006 |
事業者 |
福岡県北九州市 |
平成3年4月に入職後、18年間環境政策に取組んできた。研究所での分析業務に始まり、環境庁(出向)では環境アセスメント、本市に復職後は、公害関係法令に基づく審査・指導、自然保護、環境基本計画、ごみ収集制度の見直し、エコタウン業務など経て、現在、再び研究所で分析業務を担当している。 |
1077 |
川津 潔 |
2006 |
市民 |
大分県日田市 |
平成26年6月より、大分県環境教育アドバイザーとして大分県環境教育・講座の講師を行う。 |
1078 |
森山 麗子 |
2006 |
市民 |
鹿児島県鹿児島市 |
鹿児島県商工会議所委員として環境に対する学習会、講演会・意見交換会の開催を行い、各委員が地域の核となって環境保全のための取り組みや啓発に参加する知識の取得のための活動と、環境関連のボランティア活動にかかわり、参加する人々との連携、活動の見える化により無関心層への啓発を図っている。 |
1079 |
田端 重夫 |
2006 |
事業者 |
沖縄県那覇市 |
沖縄県において、干潟の稀少生物である魚類のトカゲハゼや藻類のクビレミドロの保全のために、種苗生産と生息環境の整備を行い、干潟生態系を維持している。また、種苗放流等の作業に事業者、地域住民とも参加させ、干潟を題材にした自然体験学習及び環境教育的活動を継続している。 |
1080 |
桶谷 治寛 |
2006 |
事業者 |
福井県福井市 |
環境基本計画・地球温暖化対策実行計画等の環境保全計画策定を通じて,地方自治体への環境政策を提案するとともに住民参加の取組を支援した。また,公共施設や民間事業所等において省エネ診断を行い,エネルギー使用の合理化に向けたエネルギーマネジメントの推進を支援した。 |