1981 |
松本 貞治 |
2002 |
事業者 |
福岡県糟屋郡須恵町 |
昭和51年4月から現在まで(財)九州環境管理協会分析科学部勤務。環境計量士として環境測定全体の実務及び管理に従事。ISO事務局担当。平成8年より九州産業大学非常勤講師として環境科学を講義。平成9年より(社)日本環境測定分析協会教育インストラクターとして環境分析基礎技術の講義担当。 |
1982 |
宮寺 健 |
2002 |
事業者 |
福岡県朝倉市 |
昭和35年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。化学会社に入社後主に製造・技術・研究に約30年間従事。その後関係会社の経営に当り平成11年退任。以後中小企業診断士として特にISOの導入支援実施。平成15年環境カウンセラー登録。エコアクション21の普及・審査を中心に活動している。 |
1983 |
市川 まりこ |
2002 |
市民 |
福岡県糸島市 |
・消費生活コンサルタント32期。(財)日本消費者協会が行う消費者教育の「環境」「食」の講師・東京都環境学習リーダー期。平成13年より江戸区環境学習リーダー要請講座の企画、講師。NPO法人えどがわエコセンター理事。東京都環境審議会委員。前内閣府食品安全委員会専門委員など。 |
1984 |
来崎 良輝 |
2002 |
事業者 |
長崎県佐世保市 |
調査課に配属後、多くは地方公共団体(県、市、町)の要望に対し、調査計画の作成・提案を行うと共に調査を実施、取りまとめ・評価、報告を行ってきた。その内容の多くは、水質問題、生物・生態系保全に係わるものである。(アユの生息場所の評価、ダム湖赤潮対策検討、魚類斃死原因究明検討等) |
1985 |
前本 昭雄 |
2002 |
事業者 |
熊本県熊本市 |
1.活動地域を関西から熊本に移して7年目、行政とコラボしたNPO法人などに加入して活動中。2.民間企業の環境経営活動にもアドバイザーとして参加。3.小中高生に環境教育を実施中。4.熊本の恵まれた水質・水量保全を目的としたエコロジスト育成に参加。 |
1986 |
野口 寛康 |
2002 |
事業者 |
熊本県熊本市 |
平成3年より土地開発及び廃棄物処理施設の立地に関する基礎的事項調査業務を担当、平成4年からは埋立処分場、中間処理・リサイクル施設八十箇所以上の整備計画、環境保全に関するコンサルティング、アセス調査業務を担当。又、EA21審査人として、コンサルティング、審査・指導・助言を行っている。 |
1987 |
大塚 政雄 |
2002 |
市民 |
大分県宇佐市 |
1.環境省希少野生動植物保護推進員 2.大分県環境教育アドバイザ― 3.大分県希少野生動植物保護推進員 4.大分県天然記念物調査指導委員会委員 5.宇佐市環境審議会副会長 6.宇佐市総合計画審議会委員 7.宇佐市都市計画審議会委員 |
1988 |
綿末 しのぶ |
2002 |
市民 |
大分県杵築市 |
環境学習や研修会の講師として小中高校や公民館、企業、行政などからの依頼がある。地球環境の現状を実験や体験を通して楽しく理解してもらっている。牛乳パック工作、食廃油石けん、ローソク作り、省エネクッキングなども好評。県や市の環境審議会の委員として、環境政策に参画している。 |
1989 |
由田 昭治 |
2002 |
市民 |
福井県福井市 |
・「親子自然ネルギー教室」企画実施.「ふくい市民共同発電所6号機」建設.福井市環境大学「エコカレッジ」企画実施.第8回雨水ネットワーク全国大会福井大会で実行委員会スタッフ.中間山地福井市高須町での棚田オーナー制度に参加し米作.福井木造研究会で太陽光発電木製架台の講演 |
1990 |
柴野 嘉寛 |
2002 |
事業者 |
富山県滑川市 |
私は、30年間環境保全行政に従事し、苦情処理、事業所に対する規制指導、環境アセスメントの審査、さらに環境基本条例や基本計画の策定を担当し、行政は当然のこと、市民、事業者の立場を理解できる経験をしました。また、CEAR環境審査員補として、経営のツールとしてのISOを啓発しています。 |
1991 |
柴野 嘉寛 |
2002 |
市民 |
富山県滑川市 |
私は、30年間にわたり環境保全行政を担当し苦情処理及び環境教育、啓発を通じて市民の皆さんとともに仕事をしてきました。又、環境基本条例、基本計画の策定を通じて、市民参画、環境行政のあり方等、幅広く環境問題に取り組んできました。更に、ISO環境審査員として環境問題に取組んでいます。 |
1992 |
石田 敏彦 |
2002 |
事業者 |
富山県富山市 |
・EA21審査・コンサル ・環境アセスメント作成 ・地球温暖化問題講演 ・温暖化ガス排出量算定、インベントリー作成、削減対策策定 |
1993 |
永澤 由紀子 |
2002 |
市民 |
新潟県新潟市 |
8月5日、三条市栄公民館にて「買い物と省エネで容器ごみとCO2を減らそう」と題して講演した。生涯学習の一環で、参加者は数はおよそ60人だった。
8月及び11月、「新潟県環境リーダー養成講座」講師を務めた。ワークショップによる「仮想/事業計画の立案」のファシリテーターを務めた。 |
1994 |
中屋 猛 |
2002 |
事業者 |
宮城県仙台市 |
・H23年環境教育インストラクター登録 ・H26年宮城県環境教育リーダー(知事委嘱 )・H26年環境マネジメントシステム審査員(更新)・H26宮城県地球温暖化防止活動推進員(知事委嘱) |
1995 |
山田 桂一郎 |
2002 |
市民 |
海外Vispastrasse72 Haus ResidenceA CH3920 Zermatt SWITZERLAND |
1992年JTIC.SWISS設立。スイス・ツェルマットにて環境アドバイザーの育成やエコツアー等の企画・主催、NPO・市民団体、教育関係者等への取組とプログラムの提供。地域での人材育成や組織運営。これらの活動と環境保全に関わる講師。環境保全型組の地域づくり、コミュニティビジネス。 |
1996 |
江尻 京子 |
2001 |
市民 |
東京都多摩市 |
高校教員を経て、90年に多摩市を活動エリアとする市民団体を設立。94年に多摩全域を活動エリアとする東京・多摩リサイクル市民連邦設立に関り、96年から事務局長。ゴミニストという独自の肩書で取材、執筆、講演活動を展開。2002年より、多摩ニュータウン環境組合リサイクルセンター長。 |
1997 |
江平 和明 |
2001 |
事業者 |
広島県広島市 |
環境アセスメント歴30年以上。土地造成・埋立等に係る環境アセスメント及び廃棄物処理施設(焼却・埋立処分場等)生活環境影響調査に従事し、環境計画立案-調査-予測評価まで一貫して実施。また、水質等の環境保全対策事業、土壌汚染対策業務(地歴調査、計画立案、調査、評価)に従事。 |
1998 |
竹村 津絵 |
2001 |
市民 |
東京都世田谷区 |
身近な問題を知ることから多くの人に「環境」に参加してもらいたいと、せたがやエコアップ探検隊、こどもエコクラブを立ち上げる。その他ごみ問題や消費行動を考える普及啓発活動、リサイクル燃料で走るコミュニティバスの事務局を経て、平成15年5月より23年4月まで世田谷区議会議員。 |
1999 |
張村 髙夫 |
2001 |
事業者 |
東京都三鷹市 |
ヒートアイランド対策としての屋上緑化について、新築・既存両方への対応技術や法律動向のコンサルティング。又建設リサイクル法関連で、特に解体工事での分別リサイクルやPCB等の有害物の調査及び処理等のコンサルティング。以上を適切に助言し、提案活動を行なっている。 |
2000 |
渡辺 恵 |
2001 |
事業者 |
神奈川県川崎市 |
大手総合商社に勤務し、繊維・官公需その他に関する業務を十数年間担当。退職後、環境マネジメントシステム審査・EA21審査・コンサルタント・環境教育・環境相談等に従事し、現在に至る。 |