1941 |
奥 勇次郎 |
2002 |
事業者 |
静岡県伊豆の国市 |
平成8年よりリコー沼津事業所の環境管理責任者として、環境対応・環境保全・環境経営へと活動を進化させてきた。なかでも平成11年2月に『ごみゼロ工場』達成。同時に大きなコスト削減。又、外部お客様のISO認証取得支援・エコアクション21の認証取得支援及び審査人として幅広く活動を行っている |
1942 |
星谷 孝彦 |
2002 |
事業者 |
静岡県伊豆市 |
平成5年より14年迄大手電子機器製造企業で環境管理責任者として環境実務を経験。この間環境システムを構築、平成9年6月地域初のISO14001認証を取得。その後も環境実務に専念、平成14年退職。以後他企業環境支援に注力。ISOは数十社、エコアクション21は100社以上の支援実績有。 |
1943 |
岩原 雅美 |
2002 |
市民 |
静岡県静岡市 |
平成17年4月、静岡県環境学習指導員登録。平成18年、静岡県地球温暖化防止活動推進委員。平成26年10月から静岡市環境審議会委員。 |
1944 |
野中 正子 |
2002 |
市民 |
静岡県浜松市 |
たんぽぽの会で食と環境テーマに活動。消費者かるた作成。くらしの健康カレンダー毎年発行。17年地球温暖化対策地域協議会立ち上げ、ストップ温暖化くらしのフェア実施。県、市環境学習指導者として幼、小の環境教室担当。地場の食材を使った万葉食提供月草の会会長。20年エコライフ浜松理事。 |
1945 |
吉田 徹 |
2002 |
市民 |
愛知県岡崎市 |
グリーンコンシューマー運動については9年の経歴(日本に導入されて今年で10年目)と若手で最も長く関わっています。滋賀県のグリーンコンシューマー運動のパイオニア的地位(導入して6年http://gurcon.hp.infoseek.co.jp/)にあります。 |
1946 |
鬼頭 正克 |
2002 |
事業者 |
愛知県名古屋市 |
2015年からNPO法人愛知環境カウンセラー協会会長。総合建設会社で2000年からEMS構築と事務局責任者、環境全般の指導を担当。08年退社。現在は建設業協会でアドバイザーとして勤務。EMS主任審査員、省エネ巣旧指導員、うちエコ診断員、アスベスト関連他の講師として活動。 |
1947 |
早川 洸 |
2002 |
事業者 |
愛知県名古屋市 |
昭和49年愛知県環境部に就職して以来、第一線で各種環境法令に基づき行政指導等を携わる。主に小規模事業場の排水処理管理、特に愛知県の地場産業である陶器瓦製造業の排水処理について、使用水の合理化による発生汚泥・使用薬剤の低減、釉薬の回収再利用指導など。 |
1948 |
早川 洸 |
2002 |
市民 |
愛知県名古屋市 |
工場・事業場への行政指導に携わる傍ら、市町村公民館等の文化教室での環境教室講師、地区婦人団体への環境家計簿指導、市町村主催の文化行事での水質簡易測定の実演、小中学校のクラブ活動での環境測定指導等を最近十数年ほど年4~5回程度行う。 |
1949 |
池本 寿圀 |
2002 |
市民 |
愛知県豊田市 |
1.平成13年第1回とよたエコライフ賞受賞。2.平成14年豊田市エコライフ海外派遣団にてドイツ・スイスの幼稚園・スーパー・一般家庭など研修訪問。3.豊田市エコライフ倶楽部エコライフ賞審査員。4.平成15年度から環境カウンセラー1。5.愛知県地球温暖化防止活動推進員 6.山登り仲間と清掃登山。 |
1950 |
武内 昭夫 |
2002 |
市民 |
愛知県犬山市 |
平成5年から平成7年名古屋市環境保全局公害対策部水質保全課にて、水質汚濁防止、平成7年から平成10年名古屋市環境保全局公害対策部公害対策課にて、水質のテレメーターによる常時監視。平成16年から現在まで、名古屋市名東保健所にて公害規制一般、公害苦情処理、環境教育に従事。 |
1951 |
北川 リツ |
2002 |
市民 |
岐阜県各務原市 |
啓蒙活動として数十回の講演会・勉強会を主催し、自身も講演講師をする。東海集中豪雨の際に、市町村・県・国の行政と助け合いフロンの調査回収を行い、フォーラムを主催。現在はオゾン層保護・動物保護を中心に環境保全活動を行っている。 |
1952 |
鹿田 良男 |
2002 |
市民 |
滋賀県守山市 |
環境NPO法人の理事として、開催イベントの企画・運営を担当。委嘱委員やボランティア活動として、水環境や森林の保全活動、特に子供や市民を対象とした環境啓発イベントの補助や講師を担当。全国の巨樹や自然観察スポットの訪問が趣味。 |
1953 |
福田 昌甫 |
2002 |
市民 |
滋賀県草津市 |
35年間大手電機メーカーに勤務。在職中は企画・営業を担当。商品企画ではエアコンの環境問題(省エネ、リサイクル等)からのアプローチを試みる。その後社内教育機関に転属、担当職場で環境保全責任者として平成11年にISO14001を認証取得。現在環境・経営コンサルタント。 |
1954 |
寺川 隆彦 |
2002 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
総合建設業における環境保全活動や環境教育拠点における環境セミナー企画を行った経験から、水・土壌汚染、リサイクル、最終処分場、ゴミ焼却場、特殊緑化、都市環境保全、放射能汚染等についての環境活動を行っている。 |
1955 |
井原 友建 |
2002 |
事業者 |
大阪府池田市 |
建設コンサルタントの計画系技術者として地方自治体における環境基本計画、地球温暖化対策実行計画、各種まちづくり計画の策定等をコンサルティングしてきました。平成17年からはNPO法人地域再生研究センターを立ち上げ、主任研究員として環境NPO等の住民レベルの活動に対して積極的に支援・協力するとともに、地域環境保全に関する各種調査研究も手掛けています。 |
1956 |
橋本 直樹 |
2002 |
事業者 |
大阪府吹田市 |
3組織のEMS構築実務及び5組織のEMS構築指導。遵法及び環境パフォーマンス監査の実施。環境教育プログラムの策定と講師の実施。物流領域の環境負荷低減プログラムの立案と実行支援。廃棄物の遵法指導と実行支援。土壌及び地下水汚染の浄化対策の側方支援の実行。 |
1957 |
北 濶明 |
2002 |
事業者 |
大阪府富田林市 |
制御計算機による計測・調整・保守の業務。また、制御技術による公害防止施設の設置や大気・水質監視などの計測、調整及び環境保全の仕事に取組んできました。現在カウンセラー協会で環境保全やEMSの取組指導及びEA21地域事務局大阪の運営業務を行っています。 |
1958 |
山條 洋浩 |
2002 |
市民 |
大阪府貝塚市 |
1.大阪自然環境協会の自然インストラクター養成講座を受講し、資格を取得する。 2.地元和泉葛城山で天然記念物のブナ林の保全活動を大阪みどりのトラスト協会と共に実施している。3,地元の小・中学生に対してブナ林のミニ観察会及びブナ保全活動のPRを行っている。 |
1959 |
落合 真弓 |
2002 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
総合学習における環境教育や講演等の他、「家族環境小学校」などの環境イベントを企画・運営。地域の環境保全意識の向上と地域と市民団体・企業・行政との連携を深め協働の町づくりをすすめる。「ばら祭り」ではイベントごみを減量するために中学生を主戦力として企画・実践し大幅に減量を達成した。 |
1960 |
牧野 泰三郎 |
2002 |
事業者 |
兵庫県神戸市 |
EUの再生可能エネルギー協同組合(RES-COOP)の調査を行うとともにこれに所属するベルギーやデンマークの団体の現地設備を視察し、運営等の調査を行った。また関連するEUの学会(CIRIEC)に参加。国内では京丹後市の農村コミュニティにおける再生可能エネルギーの可能性を調査した。 |