2421 |
川端 一彌 |
1999 |
事業者 |
京都府京都市 |
35年間公害防止(水質関係)機器の、設計・製作を行う旭光精工株式会社に勤務した。平成8年京都環境保全協会監事拝命。平成12年より環境カウンセラーズ京都事務局拝命。平成14年(株)アール・エム・アイの取締役退任。リスクマネジメント・国際標準(ISO他)コンサルタントとして現在に至る。 |
2422 |
野田 公彦 |
1999 |
事業者 |
京都府宇治市 |
1969年九州大学工学部応用化学科修士課程を修了し三洋化成工業(株)に入社 1974年 粉末カチオン凝集剤を開発 1976年 スルホン型粉末アニオン凝集剤を開発 1992から1999年 三洋化成工業(株)研究本部環境薬剤研究部長を歴任 2000年から2003年 カウンセラーズ京都会員 2007年から 友岡化研(株)会社顧問 |
2423 |
谷尾 桂子 |
1999 |
市民 |
京都府長岡京市 |
昭和54年以降、京都府の職員として、保健環境研究所のほか、下水道、薬務担当部署、保健所(衛生関係)に勤務。 |
2424 |
村木 正義 |
1999 |
市民 |
奈良県奈良市 |
○経済学博士(京都大学)。理学博士(東京工業大学)。○環境省の3R推進マイスタ―、奈良県の環境アドバイザ―、省エネルギ―センタ―の省エネ普及指導員・家庭の省エネエキスパートとして、環境保全活動に取り組む。○奈良県立大学非常勤講師として「環境政策論」を担当。 |
2425 |
井上 靖彦 |
1999 |
事業者 |
兵庫県西宮市 |
化学企業在職中、環境対策の研究開発、操業管理。レスポンシブルケアの導入を図った。現在EA21審査人、技術士として、企業および教育機関で活動中。また、化学物質アドバイザーとして、PRTR関係のリスクコミュニケーションなどに関わっている。 |
2426 |
黒田 明彦 |
1999 |
市民 |
兵庫県三田市 |
平成6年に特定非営利活動法人野生生物を調査研究する会に入会。宝塚市、川西市、三田市を中心とした生物調査を行う。環境教育で、小学校などで指導を行っている。現野生生物を調査研究する会理事長。 |
2427 |
三島 好信 |
1999 |
市民 |
島根県出雲市 |
昭和59年4月から島根県自然保護レンジャーとしてボランティアで自然保護活動を始める。平成4年1月からは森林インストラクターとして島根県内で自然観察会、森林教室等を通じて環境保護に対する意識啓発につとめている。平成21年12月に緑花文化士取得。 |
2428 |
伴丈 修 |
1999 |
事業者 |
広島県広島市 |
昭和62年から環境分析・測定評価業務を担当。その間、ISO14001の構築業務や外部の監査等も実施した。平成19年からは環境リスクの調査評価に関するコンサルタント業務も従事。NPO法人環境リスク支援協会の専門委員も務めている。 |
2429 |
田中 順子 |
1999 |
市民 |
山口県宇部市 |
(平成5年-平成7年)宇部市廃棄物減量等推進審議会委員として、一般廃棄物処理基本計画の審議に加わった。その後宇部市リサイクルプラザ市民工房の責任者として、具体的な環境保全やリサイクル活動と提言を行った。山口県環境アドバイザー |
2430 |
鈴鹿 剛 |
1999 |
市民 |
徳島県徳島市 |
(環境教育プログラムの開発・実践 自然保護に対する化学的アプローチ)徳島野外活動教育センター(TOEC)キャンプカウンセラー。徳島県キャンプ協会 環境教育学習会責任者。これらの経験と専門分野の「化学」とを併せ「環境ホルモン」や「キャンプにおける環境教育」の講師を務める。 |
2431 |
津川 なち子 |
1999 |
市民 |
徳島県徳島市 |
平成2年6月から平成12年6月までとくしま生協理事をし、環境活動プログラムづくりや実践、運動の推進。平成15年4月より徳島県環境アドバイザーの委嘱を受け、県内の学校や諸団体への講師活動を行う。 |
2432 |
石塚 斐子 |
1999 |
市民 |
愛媛県新居浜市 |
昭和41年から、東京都、横浜市の公立学校に勤務し、青少年の健全育成の為に自然保護、環境保全、消費者教育等を含む環境教育を行う。現在生涯学習大学講師、生活協同組合環境講師、教育委員会マイティーチャー、県環境マイスター、愛媛県環境審議委員、生活協同組合環境監査委員 |
2433 |
森本 美鈴 |
1999 |
市民 |
福岡県北九州市 |
72年から実験主体の消費者教育を実施。食品・水質・大気分野を経て、90年より市民への環境教育を開始。体験型環境教育及び環境ボランティア等環境人材の育成を行う。学校や公民館でもエコライフ授業や講座を実施。途上国への環境教育も行う。 |
2434 |
矢野 博巳 |
1999 |
市民 |
長崎県西彼杵郡長与町 |
長崎県庁の環境の技術職として、環境公害の仕事に従事。こどもエコクラブサポーター(10年(H17現在))。九州環境教育ミーティング実行委員。NPO環境カウンセリング協会長崎会員。とりかぶと自然学校専門委員。長崎大学環境科学部非常勤講師。 |
2435 |
松本 直弥 |
1999 |
市民 |
長崎県佐世保市 |
高校生の時に天体観測を始め、現在も種々の天体現象を画像に収める傍ら、県内各地で天体観測を通じて地球環境保全に対する関心を高めるよう活動している。1980年より佐世保市児童文化館・少年科学館で天体観望会講師、2000年よりNPO長崎県天文協会会長。長崎県環境アドバイザー。 |
2436 |
川窪 一郎 |
1999 |
事業者 |
宮崎県宮崎市 |
旭化成工業(株)にて医薬品の安全性研究・食品開発、(株)いすゞ中央研究所にて窒素酸化物浄化システムの研究開発、佐土原町役場(宮崎県)にて公害処理・河川水質調査、(株)共同技術コンサルタントにて河川計画に従事。現在、西日本コンサルタント(株)にて環境アセスメント・環境計画に従事。 |
2437 |
安田 吉輝 |
1999 |
事業者 |
石川県金沢市 |
松下電器産業(昭和47年から平成13年)において、半導体工場の建設、省エネ、リサイクル、環境管理を担当。明和工業(平成14年から現在)で環境設備の開発と、環境ISO担当。平成17年4月よりエコアクション21審査人活動を行う。2008年明和工業(株)退社、2009年より環境マネジメントコンサルタントとして活動中。 |
2438 |
藤木 荘樹 |
1999 |
事業者 |
富山県滑川市 |
昭和45年杉野クリーナ(現スギノマシン入社)、昭和53年富山日本電気入社、平成15年㈱トッパンNECサーキットソリューションズ代表取締役就任、平成21年退任 シードシステムズ(株)入社、NEC時代は生産技術職及び環境管理部門を担当し現在に至る。平成12年環境カウンセラーの資格取得、平成13年環境審査員資格取得 |
2439 |
宮越 恵一 |
1999 |
事業者 |
新潟県長岡市 |
1969.4から1999.9迄三菱化工機(株)に勤務。大気及び作業環境改善の設計技術者として、集じん機、排ガス処理設備産業廃棄物処理施設の建設などを担当。2000よりふるさと新潟にUターン。現在、地元の集じん機メーカ(株)エステーリンクに勤務。 |
2440 |
齋藤 美奈子 |
1999 |
市民 |
新潟県糸魚川市 |
1994開館の糸魚川フォッサマグナミュージアムを母体とする友の会の発足時より事務局として各種行事等の企画立案・実施の運営にあたるほか、行政ともタイアップしながら日本初の『世界ジオパーク』認定に貢献。自らもジオパークガイドとして活動中。糸魚川市 他で天体観望会を開催し環境教育実施。 |