3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
2481 難波 貞敏 1998 市民 岡山県倉敷市 平成14年4月より、岡山県環境カウンセラー協会副会長に就任。平成16年4月より、NPO法人21世紀の環境づくりを進める会の理事長に就任。
2482 村本 昌義 1998 事業者 千葉県千葉市 昭和59年4月から現在に至るまで、中外テクノス(株)に勤務。各種事業に係る環境影響評価や騒音・振動調査及び環境基本計画策定業務に従事。
2483 栖原 秀郎 1998 事業者 福岡県福岡市 昭和53年日本国土開発(株)入社以来環境エンジニアリングを担当。現在土壌・地下水汚染浄化業務に従事。
2484 生田 哲朗 1998 市民 福岡県福岡市 平成5年より日本シェアリングネイチャー協会インストラクターとして講師活動開始、平成11年福岡県協会設立。「まなびアイふくおか」講師登録。平成24年より福岡市「わくわくエコ教室」講師参加。福岡県営春日公園「自然あそび結構」の協力団体として毎月第4日曜日、野あそびクラブ実施。
2485 山口 久臣 1998 市民 熊本県熊本市 1998年~環境カウンセラー。これまで20年以上にわたり環境教育を総合的なテーマとして自然学校、ツーリズム、国際協力、地域づくり、地球の歴史と環境、ESD、SDGs等に関わる研修会、セミナー、フォーラム、シンポジウム等の各事業や活動を行って来た。現在も課題は同様である。
2486 高田 重直 1998 事業者 熊本県玉名市 ・三井化学(30年)研究、研究企画、工場管理、設計・建設、企画開発、業界活動 ・三井業際研究所(2年)新事業の企画立案、技術交流・移転・日本テトラパック(6年)環境部長、環境問題全般、牛乳パックのリサイクル等 ・ISO14001主任審査員、コンサルタント
2487 清水 建司 1998 事業者 鹿児島県鹿児島市 昭和60年4月より(財)鹿児島県環境技術協会で環境保全業務などを担当し、各種コンサルティング等に従事している。現在はカーボンクレジット創出支援、オフ セット支援、生物多様性の維持とからめた地域活性化支援などを主に担当している。各種団体より依頼を受け、環境講座などの講師を務める。
2488 清水 建司 1998 市民 鹿児島県鹿児島市 昭和60年4月より(財)鹿児島県環境技術協会で環境保全業務などを担当し、環境教 育施設の設計、管理運営、各種コンサルティング等に従事している。現在は生物多様性維持のための地域活性化支援ワークショップ運営などを主に担当している。各種団体より依頼を受け、環境講座などの講師を務める。
2489 吉田 稔 1998 市民 沖縄県石垣市 昭和54年琉球大学理学部海洋学科卒業後、昭和時代は水産増殖業に従事し、平成時代からは環境調査業に従事した。平成6年に有限会社海游を設立し、主に水域生物を中心とした環境調査を行っている。今までの知識と経験を生かして海の環境教育にも取り組んでいます。
2490 渡邊 邦雄 1998 事業者 福島県郡山市 約30年グラスファイバー製造業の福島・郡山の各事業所において、ISO運営維持のため環境保全事務局と環境管理責任者を担い、平成24年4月に「渡邊邦雄事務所」を設立。ISO審査員やエコアクション審査員を中心に労動基準監督署にて石綿点検指導員、労働基準協会、ボイラ協会にて講師を担当。
2491 町田 禎之 1998 事業者 宮城県仙台市 ◆昭和56-62年:島根大学農学部環境保全学科・修士過程に在学中、自然観察会を運営。◆昭和59年-:日本昆虫学会等において発表11件。「Eco選書 環境アセスメントと昆虫」の分担執筆。◆現在:自然環境調査、環境アセスメントなどに従事する傍ら自然観察会の講師、環境保全活動等を行う。
2492 町田 禎之 1998 市民 宮城県仙台市 ◆昭和56~62年:島根大学農学部環境保全学科・修士過程に在学中、自然観察会を運営。 ◆昭和59年~:日本昆虫学会等において発表12件。Eco選書 環境アセスメントと昆虫の分担執筆。 ◆現在:自然環境調査、環境アセスメントなどに従事する傍ら自然観察会の講師、環境保全活動等を行う。
2493 川合 芳行 1998 事業者 山形県山形市 企業における環境管理部門にて、環境計画立案・実行と環境マネジメントシステム推進業務に従事した。また、関係会社等の環境保全活動に関する指導も行なった。以上の経験を生かし、地域における環境関連NPO法人のボランティアスタッフとして、地域の環境保全活動へも参加した。
2494 中田 光治 1998 事業者 北海道札幌市 都市計画マスタープラン、住宅マスタープラン、大規模ニュータウン基本計画、都市交通計画、公園・緑地計画、供給処理施設計画(上・下水道計画)、都市景観計画、市街地整備基本計画、土地区画整理の事業計画等を担当。IPCCリポートコミュニケーター、地域カーボンカウンセラー、省エネルギー普及指導員などの資格を取得し、地球温暖化の防止、地域環境の保護・保全、ダムや河川を活用した環境教育に貢献。北海道環境再生医の会幹事、北海道環境カウンセラー協会理事、ECO検定試験講師等を担当。
2495 澁谷 亨 1998 事業者 青森県弘前市 昭和54年から昭和63年まで、(株)総合設計研究所に勤務。景観設計部署にて公園・緑地の景観及び環境設計を担当。平成元年独立。平成3年に景観・環境計画専門の設計事務所として(有)造景工房を弘前市にて設立する。公園・緑地の他、河川環境、道路環境、及び農村環境整備の業務に従事、現在に至る。
2496 延島 冬生 1998 市民 東京都小笠原村 市街地都道リフォームに意見具申。小笠原ビジターセンター企画・展示等に協力。小笠原固有植物、絶滅危惧種の分布と生態を継続調査。侵略的外来種の調査と駆除事業協力。島内NPOの自然研究・保全・啓蒙活動参加協力。世界自然遺産登録に係る諸事業・活動参加協力。関係機関に意見具申。
2497 中野 晃生 1998 市民 東京都文京区 昭和63年9月~平成29年5月、(株)セルコ、平成29年6月平成7年~現在、株式会社建設環境研究所に勤務、動植物の保全環境業務に従事。 平成10年より鳥類標識調査従事者(バンダー)として主に東京都三宅島、茨木県菅生沼、山形県飛島で活動。近年は、三宅島を中心に活動中
2498 小寺 正明 1998 事業者 東京都北区 公害苦情相談員を務め、各種公害防止の指導助言、環境調査・分析、アセスメント業務に従事した。また、企業内環境教育にも取り組み、講演・指導もした。現在は、特に土壌・地下水汚染の調査・対策のコンサルティングを行っている。その他、環境の専門家として国際協力も行っている。
2499 市原 みずよ 1998 市民 東京都葛飾区 平成28年8月、中学校講師向け環境講座(生物多様性について)の講師を行うとともに、区内小学校に出向いて生物多様性講師を行う。
2500 阿部 晴子 1998 市民 東京都世田谷区 沢山のごみを出し続ける生活に疑問を持ち、平成2年頃から地域のごみとリサイクルの問題に取り組む。資源やエネルギーを大切に使う暮らし方を地域に広げたいと、仲間と平成12年にNPO法人えこひろばを作り、環境やごみ減量・エコライフに関する様々な啓発活動を行政や商店街と協働で行っている。
1 ・・・ 122 123 124 125 126 127 128 ・・・ 155