3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
2461 保坂 公人 1998 市民 東京都新宿区 平成3年7月に「神楽坂地区まちづくりの会」設立に参加、現在に至る。「神楽坂絵地図」出版、神楽坂まちづくりフォーラム」開催、「町づくりキーワード集」出版他地区、他地方との交流会の企画と調整を担当する。神楽坂の紹介と外豪の自然を、自分のホームページで公開している。
2462 増渕 千人 1998 事業者 東京都板橋区 昭和58年4月から、(株)増渕商店に勤務。業務渉外部(適正排出・減量化推進指導課)長を担当。企業の廃棄物排出に伴う諸問題及び適正排出・再資源化指導担当を従事。
2463 藤野 良洋 1998 事業者 東京都東村山市 S47ストックホルムで開催された国連人間環境会議に(NGO-G/P)又、昨年12月の地球温暖化京都会議に(NGO-気候フォーラム)の一員として参加し活発なロビー活動をする等、現在に至るまで、鹿児島に於て、住民・企業・行政に対して、環境保全・回復・共生意識の醸成に努める。
2464 山田 満男 1998 事業者 東京都青梅市 昭和48年から昭和51年までは芙蓉海洋開発(株)エンジニアリング部に所属し、ヘドロ回収試験等の海洋土木関係の業務に従事。その後生物分野に転向し、昭和59年(株)海洋工学研究所において生物生態・環境調査業務に従事し、現在は、それまでのフィールド経験等をベースに生態系の数値計算を担当。
2465 米山 佳伸 1998 事業者 東京都中央区 昭和61年4月から、清水建設株式会社にて環境アセスメント専門部署に勤務。地方自治体の条例などに基づく環境アセスメント手続業務を中心に事業所の建設、運営に伴い発生する環境への影響の予測・評価及び環境保全対策の策定に長年従事してきたが、令和元年より、隠岐の島町にてバイオプラスチックに関する研究施設運営に携わっている。
2466 有賀 一郎 1998 事業者 神奈川県横浜市 神奈川県生、青山学院中高卒、東京農大造園卒、サンコーコンサル地域環境部長を経て技師長、8年間東京ディズニーランド出向。板橋サンシティにて約50年間の住民参加森づくり指導。認定NPO自然環境復元協・NPO 横浜水研・神奈川樹木医会・千年の森実行委員会等にて自然環境保全回復の活動。
2467 有賀 一郎 1998 市民 神奈川県横浜市 神奈川県生、青山学院中高卒、東京農大造園卒、サンコーコンサル地域環境部長を経て技師長、8年間東京ディズニーランド出向。板橋サンシティにて約50年間の住民参加森づくり指導。認定NPO自然環境復元協・NPO 横浜水研・神奈川樹木医会・千年の森実行委員会等にて自然環境保全回復の活動。
2468 髙林 武慈 1998 事業者 神奈川県横浜市 昭和46年から平成13年まで日本電気(株)の事業場等で公害防止設備の設計管理を始めとした環境管理業務並びに本社でNECグループ全体の環境監査を担当するなど一貫して環境管理業務に従事。平成14年に(株)シンシアに移籍して、焼却、溶融設備を有するプラントの責任者として環境管理を総括している。
2469 松下 純一 1998 市民 神奈川県平塚市 工学博士。東海大学工学部講師、助教授を経て教授。この間、米国フルブライト留学、ワシントン大学客員研究員、ペンシルベニア州立大学併任准教授、ウクライナ国立リビウエ科大学客員教授。環境材料の研究に従事。
2470 蘇 雲山 1998 市民 東京都新宿区 1993年10月~1995年10月京都大学で森林経済学研究し博士号を取得。95年11月イカリ消毒株式会社入社。イカリ総研、環境文化創造研究所に勤務。以来、主にアジアの環境問題特にトキ保護問題を研究している。2008年以降、佐渡に行われているトキ野生復帰事業にサポート。現在、一般財団法人環境文化創造研究所主席研究員のほか、日本文理大学客員教授、北京林業大学教授、山科鳥類研究所客員研究員などを務める。
2471 國廣 隆紀 1998 事業者 千葉県袖ケ浦市 昭和34年から石油会社で製油所および研究所勤務。潤滑油燃料油の製品開発および石油精製研究に従事。環境対策装置の設計開発および運転に従事しつつ、品質、安全、環境のマネジメントシステム構築、運用に従事。平成13年から技術士事務所設立。
2472 芦ヶ原 治之 1998 事業者 茨城県つくば市 環境・安全・衛生・品質管理など工場管理と電子用高分子材料の商品開発約33年。【資格】技術士(化学)、エネルギー管理士、EA21審査員、労働安全コンサルタントなど。【著書】共著「ISO安全・品質・環境早わかり」日本規格協、共著「小型貫流ボイラのトラブル対策」日刊工業新聞社など【講演】環境経営など多数回
2473 秋場 泉介 1998 事業者 栃木県宇都宮市 昭和59年より環境調査分析業務に従事してきた。現在まで環境調査分析、労働衛生管理、環境基本計画等の地域の環境施策策定支援業務、環境アセスメントやISO14001,エコアクション21等の環境管理システムの構築支援、審査業務に従事している。
2474 古田 秀雄 1998 市民 東京都中央区 昭和60年4月からコンサルタント会社に勤務。最終処分場を中心とした廃棄物処理、温暖化対策に関する調査・計画・設計・施工監理業務に従事。住民参加型の計画、安全・安心な最終処分場整備、海外でのCDM事業等に力を入れている。最終処分場や家庭ごみ等に関する研究で論文を発表。
2475 平 久悦 1998 事業者 埼玉県川口市 環境関連のコンサルタント会社に勤務し、主として海域(沿岸部)における各種調査(潮流、水質、底質、生物等の物理・生物・化学環境)に関わってきた。それらの調査結果をもとに、事業活動と環境のあり方、アセスメント業務、自然再生事業の進め方、長期モニタリングの手法策定等に参画してきた。
2476 宮沢 誠 1998 事業者 長野県北佐久郡立科町 昭和53年4月に(株)信濃公害研究所へ入社し、工場排水のサンプリングを担当。昭和63年10月より水生生物調査の業務構築、ゴルフ場やオリンピックの環境アセスメント、モニタリング調査、広域地下水調査、最終処分場の建設に伴う猛禽類調査、その他の自然環境調査に従事。
2477 村岡 裕彦 1998 事業者 広島県広島市 昭和53年から10年間、公害防止設備の性能試験・調査業務に従事。平成3年より廃棄物処理に関する計画・調査・設計業務に従事。平成21年より地球温暖化、低炭素社会構築関連のコンサル業務に従事。
2478 青木 健二 1998 事業者 兵庫県尼崎市 昭和53年から環境に関する業務のうち、大気、気象、悪臭等の陸域関連の調査解析に従事。また、平成10年以降は、土壌・地下水汚染に関する調査・対策業務を中心に活動。平成30年からNPO土壌汚染対策コンソーシアム理事。平成18年、計量功労者として、大阪府知事表彰を受賞。
2479 橋本 郁男 1998 市民 兵庫県神戸市 環境行政や衛生行政に携わり、騒音・悪臭・水質汚濁など公害対策、環境アセスメント、環境保全計画、廃棄物対策、地球温暖化対策、環境未来都市等を担当しました。現在は地球温暖化に伴う蚊媒介感染症対策に重点をおいて、出前トークなどを通じて市民の方々の理解を深め、協働の取り組みを進めています。
2480 兼信 英雄 1998 市民 岡山県倉敷市 玉島商工会議所環境問題委員長としてヘドロとゴミだらけの溜川遊水池を浄化しようとEM菌を使った水質浄化運動を開始。春と秋の年2回清掃活動を20年以上毎年開催し、倉敷市のビオトープ公園溜川公園に結実。清掃活動は近隣住民や学生、企業など地域に根付き、現在も毎回参加者が増加中。
1 ・・・ 121 122 123 124 125 126 127 ・・・ 155